2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【下流から堤防工事やってた鬼怒川】 氾濫区間は去年に改修工事開始も間に合わず=事業仕分けで河川予算を削った点を反省すべきと専門家

1 :Ψ:2015/09/14(月) 19:31:28.77 ID:dF/pv67R0.net
【 氾濫問題のおさらい 】

 鬼怒川は、下流域から順に堤防を増強中だったけど
民主党は国の「治水事業費」や「河川改修費」を
自民時代より毎年約1500〜3000億円ほど仕分けで削減していた。

 2015年9月の豪雨で決壊した「常総市三坂町」の河川区間は、
ようやく去年から用地買収を始めて、堤防の拡幅工事に取り掛かったと判明。
http://i.imgur.com/UedhIFN.jpg
http://i.imgur.com/2C0HxZ6.jpg

◆ 麻生政権の治水事業費は約8千億円強
 →野田政権で6千億に削減 →安倍政権で7800億円まで戻る(産経調べ)
http://www.sankei.com/images/news/150912/afr1509120004-p1.jpg
◆ 国交省資料の「河川改修 執行額」 推移
 麻生政権「H21(2009)年度: 6240億円」
 民主政権「H22年度: 3920億 、H23年: 2870億 、H24年: 2770億」
http://i.imgur.com/ukSdYXo.jpg

※ 河川分野の専門家の解説も参考に
 ・「 鬼怒川の堤防決壊は国交省のシミューレーションで予測済み。」
http://i.imgur.com/LCPmaid.jpg
 ・「 数年前から始まった鬼怒川の強化工事の進捗状況は30〜40%」
 ・「 堤防の増強工事が今回の決壊した場所まで到達してなかった」
 ・「 堤防改修の問題は工事費より倍以上かかってしまう”用地買収費”の確保」
 ・「 近年は記録的豪雨が増えて防災研究の見直しを随分やってきたが、
   事業仕分けで予算を削られてしまった。そこも反省してもらわないと。」
http://www.j-cast.com/tv/2015/09/11244929.html
https://www.youtube.com/watch?v=TTK7U0U3IfA

2 :Ψ:2015/09/14(月) 19:33:16.15 ID:tchTOp2c0.net
ウンコ

3 :Ψ:2015/09/14(月) 19:40:23.41 ID:LhnQKPHg0.net
>>1
なるほど、

必死に3年前の民主党のセイにするところをみると、
堤防を削ったというソーラー業者は在日チョンであることが確定だな。

(自民党が政権取って3年も経過すれば、どのようなことも前政権のセイにすることはできない)

4 :Ψ:2015/09/14(月) 19:48:44.94 ID:wI/DmPVO0.net
人和が予算を削ったの?

5 :Ψ:2015/09/14(月) 19:48:57.90 ID:dF/pv67R0.net
>>3
誰も民主党のせいにしてない。

ただ事実を全て並べてみた内容だ、それは。

6 :Ψ:2015/09/14(月) 19:49:20.52 ID:+LE0wxL40.net
下からやるものなのか?

7 :ブサヨ:2015/09/14(月) 19:52:37.28 ID:HiAsZcn80.net
おいしい土地利権がなけりゃ工事なんてまずしないよ
予算は他の利権タンマリ事業へ回しちゃうw

8 :Ψ:2015/09/14(月) 19:58:14.55 ID:dF/pv67R0.net
>>6
検索したらできたページ


河川改修の目的は洪水の防止です。
堤防の築造や川幅の拡幅、川底の掘り下げなどを行います。
基本的には川の水の流れる量(流量)を増やしてやることで、
洪水防止をはかるのが目的です。
これを上流からやったらどうなるか。下流域の流量は変わらないのに
上流域の流量が大きくなれば、当然、下流域で水が溢れることに
なりかねません。だから河川改修は下流域の流量を十分確保したうえで、
段階的に上流域へと行うのです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1168509731

河川のQ&A > 河川計画に係わる事項
8. 「水系一貫」とは何を一貫させるのか?
>下流をそのままにして上流だけ改修すると
>下流の未改修部分がネックになって溢れ大きな水害を招く
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ibaken/rev_qanda_plan.htm

9 :Ψ:2015/09/14(月) 20:03:45.18 ID:+LE0wxL40.net
>>8
そうなんだ。
勉強になります。

10 :Ψ:2015/09/14(月) 20:06:20.61 ID:Vfvyp9e80.net
土嚢積んだのは国交省と判明

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG11H6N_S5A910C1CR0000/
2015/9/12 13:30

 茨城県常総市若宮戸の鬼怒川で水が堤防を越える「越水」が発生した部分を昨年春、
土地を所有する民間事業者が太陽光パネル設置のため掘削していたことが12日までに分かった。

 国土交通省によると、現場は堤防が決壊した同市三坂町から上流約4キロに位置する自然堤防。
高さ2メートル超、幅約150メートルにわたって掘削されていた。「洪水の恐れがあるのでは」と
市民からの通報を受けて、国交省は昨年7月までに約2メートルの土のうを積む応急処置をしていた。

 国交省の担当者は「『越水』と掘削の因果関係は不明」としている。

11 :Ψ:2015/09/14(月) 20:20:58.06 ID:xqPRmODb0.net
1000 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 20:13:28.74 ID:NDxVtc9a0
山をソーラーパネルだらけにしたクソ民主党

あそーのソーラー山はいいソーラーなのかw?

12 :Ψ:2015/09/14(月) 20:21:37.00 ID:pwPSU0vb0.net
下流から広げるのが普通、上流から広げたって下流で氾濫するだろ

13 :Ψ:2015/09/14(月) 20:26:21.49 ID:Vfvyp9e80.net
下館河川事務所
河川改修費(鬼怒川+小貝川/茨城+栃木)

2009年 13億0300万円
2010年 13億6700万円 ← あれ?ミンスなのに全然予算減ってない?
2011年 17億3200万円 ← あれ?R4パワー炸裂で予算4%削減したはずなのに増えてる
2012年 19億0500万円
2013年 19億1000万円
2014年 19億7700万円
2015年 16億9900万円 ← あれ?国土強靭化は?景気回復の実感が全国へ?

平成27年度 http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000621158.pdf
平成26年度 http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000103691.pdf
平成25年度 http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000079957.pdf
平成24年度 http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000061356.pdf
平成23年度 http://www.ktr.mlit.go.jp/shimodate/15_press/h23/01.pdf
平成22年度 http://www.ktr.mlit.go.jp/shimodate/15_press/h22/02.pdf

14 :Ψ:2015/09/14(月) 20:31:42.91 ID:l33iL9XI0.net
>>1
>>13への反論は?
>>1は民主党に名誉毀損で訴えられるかもね。

15 :Ψ:2015/09/14(月) 20:43:21.96 ID:+He6m2BF0.net
民主党の事業仕分けは 日本国を衰退させる為だったのか そうか。

16 :Ψ:2015/09/14(月) 21:53:25.22 ID:dF/pv67R0.net
>>13
そういえば、当初、2chのニューススレに

 「安倍の方が民主党より河川改修予算を削減していた!」

というコピペが結構貼られてたね。
(後に間違ってたと判明したけど)


------
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442111308/475
> 475:名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 11:53:06.24
>  下館河川事務所事業 茨城県河川改修費推移
>  鬼怒川
>  21年度13億300万円
>  22年度13億6700万円
>  23年度14億7300万円
>  24年度15億7000万円
>  25年度17億400万円
>  26年度12億1500万円
>  27年度10億800万円
>  物価が高騰する中、自民の方が予算を削っていた
>  自民工作員がデマを流していた事実が明らかになった
------

17 :Ψ:2015/09/14(月) 21:55:42.21 ID:dF/pv67R0.net
>>14

ちなみに>>16のデマコピペのカラクリはこうでした。
 ↓

平成26・27年の改修費は「 鬼怒川のみ 」の予算額で、
それ以前の額は「 茨城県や栃木県全体 」の予算だった。
http://i.imgur.com/haddazY.jpg

精査して修正してみたら
安倍になって民主党時代よりも更に
茨城県の河川拐取予算は増えてたことが判明。

参考ソース
◆ 国交省 関東地方整備局 茨城/下館河川事務所
 ・ 管轄事業 【河川改修費】推移
2009:H21年度 11億3000万円(茨城県全体) ※ [H22年.pdf]の前年度参照
2010:H22年度 12億3400万円(茨城県全体)
http://www.ktr.mlit.go.jp/shimodate/15_press/h22/02.pdf
2011:H23年度 14億7300万円(茨城県全体)
http://www.ktr.mlit.go.jp/shimodate/15_press/h23/01.pdf
2012:H24年度 15億7000万円(茨城県全体)
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000061356.pdf
2013:H25年度 17億*400万円(茨城県全体)
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000079957.pdf
2014:H26年度 16億3400万円(茨城県全体)
   .内訳 12億1500万円(鬼怒川のみ) ※ [H27年.pdf]の前年度参照
        7億6200万円(小貝川のみ)       
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000103691.pdf
2015:H27年度 ※ 茨城県全体の額は記載なし
   .内訳 10億*800万円(鬼怒川のみ)
        6億9100万円(小貝川のみ) ※[ 鬼怒川+小貝川 ]で16億9900万円
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000621158.pdf

まぁ、蓮舫や枝野の言い分にも正しい部分はあるかもしれんが
「批判のすり替えで本質を見えなくさせてしまう」要素を含んでる印象があるわ。

18 :Ψ:2015/09/14(月) 21:57:57.66 ID:krTD6fjD0.net
下流からやるのは普通でしょ

19 :Ψ:2015/09/14(月) 22:08:56.74 ID:dF/pv67R0.net
>>18
ま、理屈を知ればそうなんだろうけど、
全くそういった防災関連工事の進め方を
知らなかった人からすれば新しい発見だったりすると思う。

20 :Ψ:2015/09/14(月) 22:21:45.22 ID:xaya+T/zO.net
>>13
これ
現場の実感とほぼ一致してる

21 :Ψ:2015/09/14(月) 22:24:42.09 ID:dF/pv67R0.net
結局のところ「鬼怒川」どうこうじゃなく、
民主党が大大的にやった「あれも無駄、これも無駄」という
政治パファーマンス行為について、
何か災害が起きるごとに批判されてる部分が大きいと思う。

で、ガッツリと防災に繋がる河川改修の
治水予算を削減してたわけで・・

◆麻生政権の約8000億円から野田政権で6000億に削減 →安倍政権で7800億円まで戻る(産経調べ)
http://www.sankei.com/images/news/150912/afr1509120004-p1.jpg
◆ 国交省資料の「河川改修 執行額」 推移
 麻生政権「H21(2009)年度: 6240億円」
 民主政権「H22年度: 3920億 、H23年: 2870億 、H24年: 2770億」
http://i.imgur.com/ukSdYXo.jpg

この点について真摯に反省することなく、
 「 デマ流す奴は法的手段な 」とかやってしまったせいで
余計に話がこじれてしまってるんだと思う。

22 :Ψ:2015/09/14(月) 22:27:20.14 ID:09BeQvP+0.net
まあ低地には住むなってことだわな
自分で納得いく堤防を自分で作るってんならわかるが、人任せの
堤防のそばの低地には住みたくない

23 :Ψ:2015/09/14(月) 22:27:59.22 ID:vVpSX5mZ0.net
鬼怒川は2015年は予算減らされたのか
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000621158.pdf
鬼怒川の河川改修費用
平成26年 2014年 12.15億円
平成27年 2015年 10.08億円

鬼怒川 河川維持修理費
平成26年 2014年 8.32億円
平成27年 2015年 7.75億円

24 :Ψ:2015/09/14(月) 22:29:48.08 ID:dF/pv67R0.net
>>20
安倍の国土強靭化の予算は
民主党よりか増えてるんじゃないかな。


2012:H24年度 15億7000万円(茨城県全体)
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000061356.pdf
2013:H25年度 17億*400万円(茨城県全体) ←
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000079957.pdf
2014:H26年度 16億3400万円(茨城県全体)      
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000103691.pdf
2015:H27年度 ※ 茨城県全体の額は記載なし
※[ 鬼怒川+小貝川 ]で16億9900万円
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000621158.pdf

◆麻生政権の約8000億円から野田政権で6000億に削減 →安倍政権で7800億円まで戻る(産経調べ)
http://www.sankei.com/images/news/150912/afr1509120004-p1.jpg
◆ 国交省資料の「河川改修 執行額」 推移
 麻生政権「H21(2009)年度: 6240億円」
 民主政権「H22年度: 3920億 、H23年: 2870億 、H24年: 2770億」
 安倍政権「H25年度: 4920億
http://i.imgur.com/ukSdYXo.jpg

25 :Ψ:2015/09/14(月) 22:33:18.57 ID:vVpSX5mZ0.net
茨城県だと

平成22〜24年度下館河川事務所事業概要について、より
茨城県の河川改修費用
平成21年 2009年 11.30億円 2009年9月民主党に
平成22年 2010年 12.34億円
平成23年 2011年 14.73億円
平成24年 2012年 15.70億円

26 :Ψ:2015/09/14(月) 22:35:57.42 ID:xaya+T/zO.net
>>24
民主党はめちゃくちゃだから比べちゃいかんよ
インフラの耐用年数切れが一気に来ているんだから小泉あたりやその前と比べても増えてなくちゃおかしい

27 :Ψ:2015/09/14(月) 23:38:54.95 ID:y0RPA/BG0.net
>>25
確か、H21年(2009)は夏以降に
麻生政権が更なる補正予算を組む予定だったけど
選挙で鳩山民主党が勝って政権交代が決まて
鳩山内閣が補正予算の編成を「 ちゃぶ台返し 」して
リーマンショック後の重要な景気対策とかを、
民主党が滅茶苦茶にしてしまった年だったな。

28 :Ψ:2015/09/15(火) 10:43:31.50 ID:OpAyIl+c0.net
てか、スーパー堤防の予算を削減したはいいが、
それを普通の河川治水対策にまわすことをしなかったから
結果的に今回の決壊した箇所の堤防改修が遅れて
鬼怒川氾濫したという事も言える

29 :Ψ:2015/09/15(火) 11:26:17.05 ID:jkwPlk/v0.net
>>27
平成21年 2009年 11.30億円 麻生政権の最後の年

ここから茨城県の河川改修に補正予選でどのくらいまわす予定だったの?

30 :Ψ:2015/09/15(火) 13:34:56.27 ID:OpAyIl+c0.net
やっぱ仕分けしたわいいが、予算配分を間違ってた可能性

【茨城】 決壊箇所は「暫定堤防」  高さや幅が不足
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442187978/

【鬼怒川水害】堤防建設は長期的計画に基づくものの、民主党の公共事業削減は大きかった
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442288396/

31 :Ψ:2015/09/15(火) 15:40:18.73 ID:T/Rj0Pgt0.net
森を潰してソーラーパネル並べればそりゃ大雨時に河川の流量は増えるわな
おまけに堤防予算削減w
これはミンスによる人災だわ
今回のソーラーパネル企業もろとも滅んで良し

32 :Ψ:2015/09/16(水) 02:46:38.41 ID:8bqB+74UD
コトバンクより
>事業仕分け
>事業仕分けの結果に法的強制力はなく、この結果を判断材料の一つとしてどのような予算を組むかは政治家の責任である。
民主政権下の事業仕分けは政治パフォーマンスであり、官僚の巻き返しによってその多くが反故にされた
実際、予算を読めば民主政権が大きく削ったのは必要性が疑われるダム予算であり、今回の鬼怒川決壊と関連する河川予算は自公政権と大差ない妥当な金額だと分かる
ただ、砂防予算は民主政権で約三割ほど削られており、もし今後関東で土砂災害があった場合、広島での安倍政権のように責任を問われるだろう

●国土交通省、河川局、水管理・国土保全局、関東地方整備局、直轄事業費、当初予算(単位、百万円)
★自民政権
平成20年度 国土基盤河川134,251、砂防16,129

平成21年度 国土基盤河川126,698、砂防15,669

★民主へ政権交代(河川とダムの予算分離)
平成22年度 河川58,667、ダム43,149、砂防12,695
☆ダム予算三百億円前後削減、砂防予算約三十億円削減

★東日本大震災発生
平成23年度 河川69,486、ダム56,926、砂防13,318

平成24年度 河川73,917、ダム19,942、砂防10,524
☆ダム予算約三百七十億円削減、砂防予算約三十億円削減

★自民へ政権交代
平成25年度 河川77,686、ダム19,151、砂防11,126

平成26年度 河川78,514、ダム19,625、砂防12,486

平成27年度 河川74,347、ダム22,734、砂防11,969

33 :Ψ:2015/09/16(水) 02:48:22.74 ID:8bqB+74UD
>>1
>◆ 国交省 治水事業 予算決定概要
治水事業には河川、ダム、砂防と三種類ある
民主はダムは無駄だと見なし、大幅に削った
それが治水事業全体の減額になった
しかし、鬼怒川決壊に関係する関東整備局の河川予算は上にあるように特に削られていない
民主の責任にするのは濡れ衣だ

>◆ 国交省 河川改修 執行額 推移
麻生が組んだ09年の予算の当初予算は381,155、補正が268,172(単位百万円)
民主に政権交代した10年は当初予算は254,696、補正が39,640、前年からの繰り越しが99,973
09年と10年の当初予算の差額は126,454、繰り越しを考慮すると26,481、補正の差額は228,532
つまり、前年の世界不況対策で組んだ補正予算の差が執行額の差だ
09年に執行したものの使い切れずに翌年まで持ち越し、それが10年の予算縮小に繋がっている

13年の当初予算は281,475、補正は64,217
09年の当初予算との差額は99,680であり、10年との差は21,774
それなのに執行額で大差が付いたのは、前年度からの繰越額が13年は327,409あり、その内154,487を使用したからだ
それは前年の野田政権ではそれだけの額を使えなかったと言うこと
政権交代が年末にあり、残り三ヶ月で安倍政権が翌年に自分達で組む予算に使用する為、急遽差し止めたからだ
つまりは安倍自民の自作自演

興味深いのは政権交代時に前年から予算が繰り越した時、民主は繰り越しがあるから予算は減額し、自民は繰り越しがあっても尚増額した所
安倍政権になって二年以上経つのに鬼怒川の用地買収に失敗している所を見るに、二年連続百兆円越えの概算要求をした安倍政権の予算編成は、ただ役人の無駄遣いを増やしただけに思える

総レス数 33
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200