2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校数学でつまらないタイトル

1 :Ψ:2015/09/14(月) 19:34:02.70 ID:YxDE3RBH0.net
行列、ベクトル

逆に面白いのは
微分積分、数列、確率

2 :Ψ:2015/09/14(月) 19:35:51.03 ID:j+wdCxFL0.net
微分積分
指数対数
数列行列
つまらないのはセットになっている。

3 :Ψ:2015/09/14(月) 19:37:00.79 ID:p+qYkIEQ0.net
集合が好きなのと、微積分が好きなのと分かれる。

4 :Ψ:2015/09/14(月) 19:41:58.46 ID:5zB9l1vw0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     行列だけは無意味だと思った
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      座標変換に使うんだろうけど
            / ヽj       {`ヽ   ′      あんなもん定式化する必要無し
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

5 :Ψ:2015/09/14(月) 19:45:58.06 ID:5zB9l1vw0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     得意だったのは、微分積分にベクトル
             ', {.代ト、          , イ | /     幾何学起源のものは好きだった
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      数列は好きだったけど、確率はちと苦手
            / ヽj       {`ヽ   ′      指数対数は普通
.        _ /  「´        ヽ} \        行列は無意味
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

6 :Ψ:2015/09/14(月) 19:46:08.72 ID:cMQ4j1AE0.net
大半のひとにとって時間と頭の無駄遣いと思うのだが。法律、宗教、哲学、世界情勢とかの
入門レベル教えた方がずっと人生の役にたつと思う。

7 :Ψ:2015/09/14(月) 19:46:34.77 ID:StlQjB0X0.net
そんなの教え方による、つまり教師しだい

8 :Ψ:2015/09/14(月) 19:49:06.67 ID:j+wdCxFL0.net
正弦や余弦の加法定理は行列使うと楽に説明できるのは事実。

9 :Ψ:2015/09/14(月) 19:49:59.79 ID:bo+CwgGh0.net
FP習ったほうが有意義

10 :Ψ:2015/09/14(月) 19:58:05.64 ID:5zB9l1vw0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     しかし、数列と微分積分は、「無限」の概念を取り扱うところが、驚異的
             ', {.代ト、         , イ | /     「無限」とは、神の属性であって、有限なる者の及ぶところではないのに
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     それを考えに入れるところは、ニュートン・ライプニッツの偉大さだね
            / ヽj       {`ヽ   ′      他の学問では、とうてい考えられないところですよ
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

11 :Ψ:2015/09/14(月) 20:00:10.19 ID:zbr6MsQ10.net
>>4,5
行列とベクトルは近いじゃん。

12 :Ψ:2015/09/14(月) 20:04:31.74 ID:p+qYkIEQ0.net
技術系は勿論、金融経済、医療、映像関連でも数理/数学は必須になってる。
日本はここをおろそかにしてるので、欧米は勿論、中国、インドにも負けてしまう。

13 :Ψ:2015/09/14(月) 20:05:10.51 ID:5zB9l1vw0.net
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     いつかまた、微分積分は、やってみたいと思うけど
             ', {.代ト、         , イ | /     今は、コンピューターと言語をやっているので
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     数学の勉強までは、手が回らない
            / ヽj       {`ヽ   ′      きっと私より、はるかに頭の良い人がやってくれるでしょう
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ

14 :Ψ:2015/09/14(月) 20:07:50.20 ID:y0cSp28X0.net
二次曲線はあまり入試に出なかったな

15 :Ψ:2015/09/14(月) 20:08:15.32 ID:HxPszJUB0.net
>>13
差分法で微分方程式を解く、プログラムでも書いてみればいいじゃん

16 :Ψ:2015/09/14(月) 20:19:51.75 ID:724eguro0.net
複素力学系もおもしろいぞ

まぁ 一般的にはカオスとか言われてるが


アジアと世界の反応
http://asiaworldtopic999.web.fc2.com/

☆在日発狂】 韓国が出した強制連行の証拠が自爆すぎた!
☆韓国人の妄想と現実のギャップが凄すぎた!!
☆韓国から買わない日本 一方韓国人が日本のおみやげに買ったモノ!?

17 :Ψ:2015/09/14(月) 20:23:06.98 ID:R2RP9VJm0.net
>3 集合が好き
烏合の衆にひかれるのだろう

>14 二次曲線はあまり入試に出なかった
あれは中学で終わり。高校になると、もう少し凝ったのを
やっていたような。県立高校だったけどね。

18 :Ψ:2015/09/14(月) 20:27:20.57 ID:R2RP9VJm0.net
>>17
無限の種別くらいは聞かされたかな。
但し、テストには出なかった。問題が作りにくいのだろう。

19 :Ψ:2015/09/14(月) 20:28:53.85 ID:ZZUmsW4r0.net
奇跡

20 :Ψ:2015/09/14(月) 20:35:16.98 ID:cMQ4j1AE0.net
そんなもん文系、理系に分けられた後に理系に詰め込ませろ。

21 :Ψ:2015/09/14(月) 20:40:29.73 ID:HkjcSf6W0.net
不思議にsin関数の波形が好き。サイン波

22 :Ψ:2015/09/14(月) 20:40:30.74 ID:cMQ4j1AE0.net
100人のうち99人が後の人生でその知識を全く必要としないなら、
それはやはり無駄な事で、改善すべきなのだ。

23 :Ψ:2015/09/14(月) 20:42:19.79 ID:R2RP9VJm0.net
>>19
軌跡のことか。今では PC グラフィックで手軽にできてしまう。
むしろコンピューターのうまい使い方のほうに、注目点が
移っているんだろう。おれオジンの一般人だから、
今の学校教育のことはよく知らない。

おれはコンピューター(実はワープロ機)を初めて買ったとき、
簡単な曲線から初めて、マンデルブロープロットまでやった記憶がある。
たしか一日近くもかかった。今では当たり前みたいな感覚がするから、
あえてそれをやる気力が無くなったw。

24 :Ψ:2015/09/14(月) 20:46:20.19 ID:ZZUmsW4r0.net
>>23
一番苦手でした。。

25 :Ψ:2015/09/14(月) 20:54:11.03 ID:p+qYkIEQ0.net
>>21
「サイン波形をフリーハンドで描いてみよ」をやらせると面白い(xy座標は等倍)。

大抵の奴は、頂点が丸まった波形を描いてしまう。実際にはかなり尖ってる。
二次曲線(放物線)も同様にフリーハンドで書かせると、やはり頂点が実際より丸まってる。

26 :Ψ:2015/09/14(月) 20:57:01.78 ID:p+qYkIEQ0.net
>>22
逆に、100人のうち99人が後の人生でその知識を頻繁に必要とする社会となったら、
日本は世界で最強の国になる。改善すべきだな。

27 :Ψ:2015/09/14(月) 21:05:43.42 ID:LhnQKPHg0.net
>>22
まあ、オレは、すでに「ルーレットの必勝法」を確率を利用して発見した者だが、

高等数学のホトンドは、個人の生活に無関係のように見えるからなあ。
しかし、他人から見れば、「そんなことは有り得ない。魔法使いか?」と思われる成果を手にしたい場合は、

相当程度、この高等数学のお世話にならなきゃならんだろうな。

28 :Ψ:2015/09/14(月) 21:23:37.00 ID:o6WSpnbT0.net
数列は
数学か?

29 :Ψ:2015/09/14(月) 21:38:35.92 ID:YxDE3RBH0.net
高校の範囲でやる行列だけだと、
行列を使って何か問題が解決できるってところまでできず、
ただ計算するだけな感じだからつまらない。
いったい何の役に立つのかと思いながら行列を覚えるだけ。

微分、積分、確率は、何の役に立つのかがわかりやすい。

30 :Ψ:2015/09/14(月) 21:50:26.72 ID:o6WSpnbT0.net
角度がラジアンになると
一気に難しくなる

31 :Ψ:2015/09/14(月) 22:39:36.00 ID:iDp9I4R/0.net
1.高校までの教育では行列は全廃になりました、南無
2.しかも複素平面の分野が復活しました、ますます暗記数学算数の要素が増えました
3.その結果、教育指導要領外の情報を取得する努力とカネが重要になりました
4.その結果は、いわゆる経済学用語の「ジニ係数」の増加、貧富の格差の増加を招く(というか誘導している)のは間違いない

32 :Ψ:2015/09/14(月) 22:55:15.28 ID:iDp9I4R/0.net
>>25
頂点が尖ってるるほうが不正解だよ、これだけで不可一本か追試送りになる。
N次元関数が連続していてなおかつ閉じた面を作成しない関数なら、頂点における全微分のベクトルは0だからね。

33 :Ψ:2015/09/14(月) 23:03:21.13 ID:omdqM0ea0.net
>>32
完全に尖ってるのじゃ無くて、丸み、膨らみが半球の軌跡に比べて尖ってる、ということかも

34 :Ψ:2015/09/14(月) 23:31:52.31 ID:iDp9I4R/0.net
>>33
>膨らみが半球の軌跡
実はその条件を満たす可能性が有るのは楕円関数だけ。
特に実生活において重要なのは「パラボラアンテナ」。

サインコサインの三角関数の極小値および極大値付近はかなり半球型に近いけれど。

35 :Ψ:2015/09/14(月) 23:49:02.79 ID:iDp9I4R/0.net
追加:
関数が有る点において少しでも尖っているのでは
その点における全微分は定義不可能、微分不可能ともいう
上極限、下極限とか

例題:
y と x はすべてR_1のベクトル空間に存在して、というか普通の実数として
f(x,y) = y = |x| と定義される 関数において、
すべての実数区間において連続であるが x = 0 の点において微分不可能であることを示せ
(本当は理系の大学1年レベルだけど、理学部数学科出身以外ではまず正答は出ない)

総レス数 35
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200