2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自民党・谷垣「消費税上げない方がリスクがあるだろう!引き上げが基本路線だ!増税!増税!さっさと増税!」

1 :Ψ:2015/09/14(月) 20:26:58.28 ID:RiWLgJKT0.net
自民・谷垣氏「消費税上げない方がリスク」

自民党の谷垣禎一幹事長は13日、年末までに安倍晋三首相が判断する消費税率の10%への引き上げについて、
「上げるリスクは乗り越えることが可能だが、上げなかった場合のリスクは、かなり難しい。法律に規定されている引き上げが基本路線だ」と述べた。東京都内で記者団に語った。
谷垣氏は「引き上げは(世界各国が)織り込み済みで『日本はこうやっていく』と思っている。
織り込み済みのことをやらない影響はリスクだ」と指摘。判断の指標となる7〜9月期の国内総生産(GDP)の成長率については「緩やかな回復過程になってくる」との見通しを示し、予定通りに引き上げるよう主張した。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG9F4V6GG9FUTFK001.html

2 :Ψ:2015/09/14(月) 20:34:04.23 ID:djItV98f0.net
おまいら選挙に池お

3 :Ψ:2015/09/14(月) 20:43:48.49 ID:Xt+pmCyC0.net
あいかわらず財務省の犬ですな

4 :Ψ:2015/09/14(月) 20:45:22.51 ID:yMDeqJRB0.net
ついに40兆円突破、医療費の膨張止まらず

 ついに年間の医療費の総額が40兆円を突破した。厚生労働省が9月3日に発表した2014年度の
概算医療費は、前の年度に比べて1.8%増加、40.0兆円に達し、過去最高額となった。
最高額の更新は12年連続。概算額は正確には39兆9556億円だが、これには労災や自由診療などの
医療費は含まれていないため、確定値では年間の医療費が初めて40兆円を突破するのが確実になった。

 相変わらず目立つのが高齢者の医療費増加。医療費全体の36%を占める75歳以上の医療費は
2.3%増えた。前の年度の3.7%増に比べると伸び率は鈍化しているが、75歳未満の伸び率(1.5%増)
と比べると依然として高い伸びが続いている。

 人口の高齢化に伴って高齢者の医療費が増えるのは仕方ない面もあるが、その金額を知ると驚く。
75歳以上の人が前年度に使った医療費は1人当たり平均で93万1000円に達するのだ。75歳未満は
21万1000円だから何と4倍以上である。65歳以下の現役世代はさらに少ない医療費しか使っていない。
終末医療を含め、高齢者への医療のあり方が問われて久しいが、ひとり当たりで見ても増加が止まらないのだ。

 すでに36%と医療費全体の3分の1以上を占めるようになった75歳以上の医療費がこのまま増え続ければ、
健康保険や国の財政を大きく揺るがす。高齢者の医療費は自己負担率が低く、もろに保険収支を直撃するからだ。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/238117/091000006/

5 :Ψ:2015/09/14(月) 20:51:09.21 ID:SNOOQZ2p0.net
上げなかった時のリスクって何?

6 :Ψ:2015/09/14(月) 21:13:15.89 ID:fbyCqlvn0.net
まず胃瘻延命をやめろ

7 :Ψ:2015/09/14(月) 21:16:41.77 ID:v2+DbEup0.net
まずはお前らの給料下げろよ

8 :Ψ:2015/09/14(月) 21:20:25.41 ID:K6VJRCdA0.net
緊急速報

愛国自民党を応援しよう!
やっと17日に安保法案成立するようだ
安保成立するとどうなるか!
『在日がやっと日本から出ていく』
油断できないのは売国野党7党の
維新民主共産社民生活元気無所属クラブが安保法案に反対しています!
これを数多くのスレに
コピペして皆さんに教えてあげてください

9 :Ψ:2015/09/14(月) 21:23:43.67 ID:xevVpWfu0.net
財務省から提示された消費税還付のおかしさ。9月のこの段階で本命案のはずない。税務執行は安定した制度でやるのが筋なので、マイナンバーは当面使わない。マイナンバーの
トラブルを税務署に持ち込まれたら大変だから。この観点から、あの案は駄目元、猫騙し

10 :Ψ:2015/09/14(月) 21:29:37.47 ID:7tPcFs4S0.net
公務員にボーナス出し続けるのが最大のリスクだってことがわかんねぇかな。

時代は変わってるんだよ。

11 :Ψ:2015/09/14(月) 21:49:57.76 ID:k2bR6lGA0.net
スレを盛り上げないでくださいと命令が出ています

12 :Ψ:2015/09/15(火) 10:48:48.02 ID:pkXhIYhe0.net
軽減税率の財務省案は「なし」になりそうな流れだな。その勢いで、増税撤回を

13 :Ψ:2015/09/16(水) 10:07:48.31 ID:XQu78ty30.net
「消費税引き上げが基本路線だ」 → 訳:私はどうしようもない馬鹿で無能です

14 :Ψ:2015/09/16(水) 21:26:21.72 ID:q6Sb7Y8C0.net
消費税再増税のリスク>>>>>(越えられない壁)>>>>>消費税再増税再延期のリスク

http://ameblo.jp/khensuke/entry-12067054681.html

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200