2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自民党「酒・タバコ・ギャンブルも18歳からで認めたい。依存症?そんなの知らん」

1 :Ψ:2015/09/15(火) 00:10:08.04 ID:ALRA4TMm0.net
選挙権年齢の引き下げにあわせ、たばこや酒、公営ギャンブルも18歳から認める提言を自民党が検討している問題で、
日本禁煙学会など喫煙飲酒、依存症の問題に取り組む18団体が7日、年齢の引き下げに反対する要望書を自民党や安倍晋三首相、厚生労働相らに提出した。

 要望書は、年齢の引き下げで「依存症や生活習慣病などの健康リスクや、事故、暴力などの社会問題リスクを高め、
学校現場に混乱をもたらす」などと指摘。喫煙を低年齢で始めるほど依存度が高まるとするデータなどを示し、「世界の対策の流れにも逆行する」と訴えている。

 記者会見したNPO法人アルコール薬物問題全国市民協会の今成知美代表は「18歳、高校3年生という進路に向け真剣に頑張っている時期に、
道を外す子が出て来てしまう。(問題を)軽く見ているんじゃないか」と批判した。

http://www.asahi.com/articles/ASH97466MH97ULBJ00H.html

2 :Ψ:2015/09/15(火) 00:13:04.16 ID:kGrX24lh0.net
もう成人式もすべて統一しろよ

3 :Ψ:2015/09/15(火) 00:15:00.10 ID:LfBJs5MN0.net
酒いっぱい飲んでタバコいっぱい吸ってさっさと死んでね!!

4 :Ψ:2015/09/15(火) 00:15:27.29 ID:H6wmI1vF0.net
http://livedoor.blogimg.jp/potemkin01/imgs/1/4/1479859f.jpg

5 :Ψ:2015/09/15(火) 00:20:39.48 ID:I6Xe9y320.net
要するに子供達を信用してないんだなこいつらは・・・

6 :Ψ:2015/09/15(火) 00:22:00.39 ID:7QvLKMEn0.net
法律がどうあれ飲む奴は飲むし飲まない奴は飲まない
おまえが反対なら自分ちの子どもに飲ませなきゃいいだけ

7 :Ψ:2015/09/15(火) 00:26:47.96 ID:8NMlVfYS0.net
18歳じゃなくて18歳を過ぎた4月からとかに出来ないの?
学年単位で考えた方が同級生と差が付かなくてわかりやすい
成人扱いは成人の日からとかね

8 :Ψ:2015/09/15(火) 00:26:55.47 ID:Z+ZtZ6WM0.net
全国市民協会の今成知美代表は自分の過去の経験で批判してるだろうな

9 :Ψ:2015/09/15(火) 00:38:18.52 ID:3I4Ubm610.net
結局南極、18歳から年金のカネを集めたいんじゃないの?

10 :Ψ:2015/09/15(火) 00:38:53.70 ID:RyOdXVxL0.net
先ずはパチンコを潰せ
話はそれからだ

11 :Ψ:2015/09/15(火) 00:43:36.11 ID:5NGkX9nw0.net
一人娘と、やる時にゃ〜、親の承諾、得にゃならぬ♪

12 :Ψ:2015/09/15(火) 00:45:32.11 ID:57kb1tNG0.net
むしろ日本人の幼児化が危惧されてるのにね。

13 :Ψ:2015/09/15(火) 00:45:57.82 ID:6wsB4IodO.net
選挙権は精神面の成熟の問題だが、タバコ酒規制は身体の成熟の問題で、
ギャンブル可能年齢はともかく、選挙権付与年齢下げても酒タバコやっていい年齢も同一年齢に下げていいもんじゃないだろ。
むしろ少年法の適用上限年齢を18歳まで下げる方を先に論じるべき。

14 :Ψ:2015/09/15(火) 00:49:24.33 ID:4ztlZeSl0.net
パチンコ自民にはおいしい話

15 :Ψ:2015/09/15(火) 01:02:19.41 ID:mkod9rCj0.net
単に選挙権を18歳に引き下げて票が欲しいがために
仕方なく大人の定義を18歳まで下げたいだけでしょ
本当に腐ってるな

16 :Ψ:2015/09/15(火) 01:07:17.67 ID:omwALHpv0.net
酒やたばこ、ギャンブルで未成年を依存症にして
より多く金をまわしたいだけだろ。

17 :Ψ:2015/09/15(火) 01:10:17.72 ID:VsmAnX1Q0.net
全部引き下げて少年法を廃止すればいい

18 :Ψ:2015/09/15(火) 01:21:59.39 ID:i0Eg1J0N0.net
>>7
18歳でも高校生はダメとかにしないとな

19 :Ψ:2015/09/15(火) 01:23:07.47 ID:i0Eg1J0N0.net
あ、思いついた!

三年生の夏までの生まれの選手は甲子園でビールかけが出来るのかwww

20 :Ψ:2015/09/15(火) 01:25:59.22 ID:aJVGzGoN0.net
現実は高校出たら解禁だしな 
18以上、高校生はダメでいいと思う
9条を改正したいのなら、こういうのも現実に則していかんといかん
そしてそれ18以下の酒タバコは厳罰にしないといかん

21 :Ψ:2015/09/15(火) 01:29:07.44 ID:PLN4B7JAO.net
今の若者は昔と違って酒もタバコもやらないだろ 心配しなくても

22 :Ψ:2015/09/15(火) 01:35:59.76 ID:8X4VnybP0.net
>>7
論理的に考えると19歳解禁にすれば留年組以外には対応出来るのに

23 :Ψ:2015/09/15(火) 01:39:54.56 ID:1Ddg4/+Q0.net
成人は16歳に
刑事未成年は12歳未満に

24 :Ψ:2015/09/15(火) 01:49:54.08 ID:4/xvsG2V0.net
喫煙も飲酒も早ければそれだけ健康を損ねるのに
これ、早死にさせようとしてるだろ

25 :Ψ:2015/09/15(火) 03:38:10.25 ID:rFGhWgR50.net
いい機会だからパチンコは、廃止しろ。
タバコの値段は、ひと箱千円でいいだろ。

26 :Ψ:2015/09/15(火) 04:02:00.09 ID:Tdpo34EN0.net
>>24
早死にしないと保険年金がうまくいかん
平均死亡年齢を引き下げた方がいい

27 :Ψ:2015/09/15(火) 04:15:42.30 ID:+u4gBPiA0.net
これからは、酒臭かったり、たばこ臭い高校生がいっぱい出てくるのか。休み時間はベランダで一服とかするんだろうなぁ。二日酔いで休むとかもありか

28 :Ψ:2015/09/15(火) 05:44:53.47 ID:H1SzRxp10.net
婚姻は女は16歳から男は17、8で?

できちゃった早婚は本人にとってはリスクが高いが、
16から結婚認めるならば、大人として扱うってのは賛成。

初出産年齢を下げることで機会を増やし、資産に応じては大家族化することも可能。
自由婚で離婚も増加する中、若年のうちから数回の婚期を持つことは女性にとっても
メリット、親族数が増えることからの生活基盤の安定性や負担軽減も見込める。

大人として認めるのに酒やタバコの自由化ではマイナス面が大きい。

29 :Ψ:2015/09/15(火) 07:23:49.67 ID:YhwDRcCR0.net
普通18になったらタバコはやめるやろ

30 :Ψ:2015/09/15(火) 09:35:17.18 ID:IjOVTMQA0.net
カネに汚い自民党のことだから

税収が上がると思ってて、それが目当てだね

31 :Ψ:2015/09/15(火) 09:38:46.32 ID:6KmpBRN00.net
良いんじゃね?
ダメって言ってもやる奴はやるんだし逆も然り
その代わり全て自己責任な

32 :g:2015/09/15(火) 10:16:43.73 ID:DSQwUfd40.net
内臓や体の成長期、これの関係で酒たばこは20歳のままで
選挙権は別に考えないと、まったく別の問題をセットにしてるから
答えがこんがらがってる。

そして酒とたばこの被害や、いいところと悪いところ、依存性で失うものやその生活
すべて子供に叩き込んでから判断できる状態で20歳を迎えさせる

親が好きなら同じDNAだ、子供も親と同じ、、、しかし平均的な人の運動能力が
低すぎないかい?そして今の老人が歩くので精いっぱいで病院通い、
昔と違いすぎる、寝たきり老人やボケが増えすぎ、これも医者がわざとやってる
けどそれについて話し合う板はあるはずなのにここにない、不自然だね

33 :Ψ:2015/09/15(火) 11:39:54.06 ID:2Oj8I4by0.net
結局は自己責任だからね
幼稚園から酒、煙草でもいいんじゃね?
誰でも買える環境なら売り上げが伸びて税収UPだ
餓鬼がそれで中毒になろうが知ったことか

総レス数 33
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200