2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【馬鹿ウヨ発狂】豪新首相「オーストラリアが日本に侵略されなかったのは中国のおかげ、よく記憶しておくべき」安倍絶望(笑)

1 :Ψ:2015/09/15(火) 03:07:32.71 ID:kZk3pgsF0.net
アボット首相(57)率いるオーストラリアの与党・自由党は14日夜、キャンベラで党議員総会を開き、党首選の結果、ターンブル前通信相(60)が新党首に決まった。
敗れたアボット氏は、元首である英女王の代理のコスグローブ総督へ首相辞任を伝え、ターンブル新首相が誕生する。
http://www.asahi.com/articles/ASH9G5WS9H9GUHBI02Q.html

豪通信相、「日本軍の侵略避けられたのは中国のおかげ、よく記憶しておくべき」と強調―豪華字メディア

オーストラリアのマルコム・ターンブル通信相は最近シドニーで行った「豪中ビジネスウイーク」の基調講演で、
「第2次世界大戦当時、オーストラリアは中国のおかげで日本軍の侵略を避けることができた。
オーストラリア人は中国の功績をもっとよく記憶しておくべきだ」と述べた。
現地中国語メディア「澳洲新快網」の8日付の報道として、中国・環球網が9日伝えた。
報道によるとターンブル通信相はこの講演で、「中国は第2次大戦中の同盟国の中で中核的働きを担ったが、今のオーストラリアではそのことを覚えている人が少ない」と指摘。
その上で、「われわれは中国の抗日戦争が彼らだけの戦いではなく、私たちの戦いでもあったことを永遠に忘れてはならない。中国がなければ、われわれは勝つことができなかっただろう」と強調した。
同氏はまた、「中国の勃興は平和的なものだ」とも述べた。

http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20140909/Xinhua_94775.html


More than a mine, more than a market - history, empathy, economics in the China relationship.
http://www.malcolmturnbull.com.au/media/speech-nab-australia-china-business-week

2 :Ψ:2015/09/15(火) 03:09:58.62 ID:jQM9TfHF0.net
皇軍兵はオーストラリアでひどい事したからねえ
あからさまにはあまり言わないけど、死んだ日本兵は良い日本兵とか
かなり嫌われてるよ

3 :Ψ:2015/09/15(火) 03:11:49.65 ID:QCGO0GdQ0.net
今のオーストラリアもチャイナマネーで何とかやってるって感じだから

4 :Ψ:2015/09/15(火) 03:12:44.25 ID:N5ZQaJjd0.net
>>2
オーストコリアの連中もピンキリだw(^o^)
シドニー湾に潜入して戦死した特殊潜航艇の隊員は英雄として葬儀されたぞwww

5 :Ψ:2015/09/15(火) 03:16:09.48 ID:iUzbGcN+0.net
自国民を虐殺した国同士で気が合うんだろ w

6 :Ψ:2015/09/15(火) 03:16:26.28 ID:w90mEpbn0.net
以前の女性首相も3.11の後すぐに東北に足を運んでくれたが、豪国内のメデイアに
バッシングされて、退陣したよね。豪国内もメデイアはかなり中国の
影響下にあることを考えて、日本も慎重に外交をしなければならない。

7 :Ψ:2015/09/15(火) 03:20:47.23 ID:q9z41cKb0.net
潜水艦の話は白紙にしとかんと危ないな

8 :Ψ:2015/09/15(火) 03:21:40.62 ID:sLgiHOzR0.net
潜水艦輸出も取りやめになって機密が漏れなくなれば
日本としてはバンザーイだよね

韓・中の連中もオーストコリアに増えているし
遠い知り合いでいたほうがいいな

9 :Ψ:2015/09/15(火) 03:26:54.60 ID:m2eGWUX/0.net
>>1
まあ、オーストラリアは単なる党内で党首が変わっただけのこと。

こんなトンチンカンな歴史認識をしてる党首だと、次の総選挙で下野することになるだろう。

10 :Ψ:2015/09/15(火) 03:30:46.07 ID:q9z41cKb0.net
>>9
いや、こいつが首相になるんだろ

11 :Ψ:2015/09/15(火) 03:31:04.14 ID:MYrUcbcL0.net
ネトウヨ『オーストラリア人はチョン!』

12 :Ψ:2015/09/15(火) 03:31:16.74 ID:i0Eg1J0N0.net
え?アメリカそっちのけでこんなこと言うんだ。

13 :Ψ:2015/09/15(火) 03:31:18.18 ID:43dW25Hv0.net
トニー以外の豪州の犯罪土人の議員なんてこんなもんよ

14 :Ψ:2015/09/15(火) 03:34:39.09 ID:m2eGWUX/0.net
>>10
だから一時的な首相に過ぎんだろう。

現在のオーストラリアの与党は次の総選挙で政権を失うだろうな。
この新党首の言い分が正しいとしても、その戦った中国とは、現在の台湾政府。完全に勘違いしている。

15 :Ψ:2015/09/15(火) 03:35:17.70 ID:KjZGF2M60.net
どの口が潜水艦くれと言うのかwww

16 :Ψ:2015/09/15(火) 03:39:46.20 ID:B6Vy6tu90.net
>>9
日本では鳩山・缶、という黒歴史が有るの覚えてる?

17 :Ψ:2015/09/15(火) 03:49:20.43 ID:v17PZBwC0.net
まあ、豪中共催イベント時の対中リップサービスみたいだが、
今後も組めるかは注意深く見ておいた方がいいねえ。

18 :Ψ:2015/09/15(火) 03:52:01.28 ID:m2eGWUX/0.net
>>16
どういう黒歴史なんだい?w

19 :Ψ:2015/09/15(火) 03:54:26.22 ID:2N+eV3si0.net
如何でもいい  豪と中国で歴史が合うなら ご勝手に

20 :Ψ:2015/09/15(火) 04:00:44.08 ID:WYoky8HBO.net
なんか前に潜水艦の現地人採用のメンテナンス工場かなんかに技術移転のなんたらとか今となってはエライ物騒な話を目にしたことがあるよーな、イヤ気のせいであってくれ

21 :Ψ:2015/09/15(火) 04:03:18.69 ID:OMT/gKZo0.net
オーストラリアって中国人多すぎですげー嫌われてるんだろw

22 :Ψ:2015/09/15(火) 04:08:17.54 ID:vljGxYT70.net
オーストラリア兵は海に投げ出された日本兵を面白半分に狙い撃ちしてるのを
ユーチューブで見た、捕虜虐待だのなんだのカタハラ痛いわ
潜水艦なんか共同制作するな、中国にもれる

23 :Ψ:2015/09/15(火) 04:13:27.78 ID:XTiTDcuI0.net
真夜中にごくろうさま

24 :Ψ:2015/09/15(火) 04:13:35.24 ID:Ysbp/Q2t0.net
【歴史】1941年、真珠湾へ攻撃した日本にアメリカとイギリスが宣戦布告、1日遅れてアメリカに従属していたオーストラリアも日本に一方的に宣戦布告します。

一方的に宣戦布告された日本は大戦中の南進作戦によりダーウィンを連続爆撃、シドニー湾内で海軍を撃沈するなど、自衛のために反撃をした。

オーストラリアがアメリカに従属して仕掛けてきた戦争です。

25 :Ψ:2015/09/15(火) 04:15:55.08 ID:Ysbp/Q2t0.net
>>1
2014年09月09日 11時47分の記事

26 :Ψ:2015/09/15(火) 04:22:22.98 ID:i2FXIzd+0.net
台湾だろ

27 :小倉優人 ◆TM0Yzs45s6 :2015/09/15(火) 04:26:49.55 ID:MAABAKIu0.net
100万人ものアボリジニをスポーツハンティングで虐殺した国があったそうです。

28 :Ψ:2015/09/15(火) 04:32:45.61 ID:mwHaJxl+0.net
マッカーサーのおかげじゃねの?

29 :Ψ:2015/09/15(火) 04:35:15.43 ID:diCcGBS+0.net
現地民を虐殺したのも中国と一緒だから仲が良いのだろう

30 :Ψ:2015/09/15(火) 04:38:03.34 ID:vljGxYT70.net
軍事パレード関連で
アメリカ人も中国が同盟国だったのを忘れてるみたいな記事読んだな
そろって日本たたきかよと思った

31 :Ψ:2015/09/15(火) 04:47:24.23 ID:qK8ykUj50.net
オーストラリアも中国も似たような民族性だしお似合いじゃないか

32 :Ψ:2015/09/15(火) 04:49:25.58 ID:GmOyk7390.net
技術ホイホイ渡してる相手は
こういう奴らだと知ってるのかね

33 :Ψ:2015/09/15(火) 04:52:11.37 ID:idFbOesA0.net
日本は民主化してるからオーストラリアに危険は0だけど現実的には中国の方が
危険だと思うよ。いずれオーストリアは中国になるかもしれない。

34 :Ψ:2015/09/15(火) 04:54:30.02 ID:afmVe/AY0.net
うーん・・
よくお前はあんな中国に尻穴広げて迎える気になるもんだなあ・・
中国の公安に掘りまくってもらいたいの?

35 :Ψ:2015/09/15(火) 04:57:38.24 ID:p/KU0v5s0.net
北海岸の大資源地帯とか人口少ないのに超限戦争の人口大国とつるむとか、
どこの国もポジション持ちの無責任さは酷いな。

36 : 【東電 54.7 %】 :2015/09/15(火) 05:14:41.47 ID:Tutf5jZc0.net
今のオーストラリアがあるのは原住民を侵略したおかげ。

37 :Ψ:2015/09/15(火) 05:51:09.63 ID:XfMNdl1U0.net
豪国内のメデイアを日本が買収すればいいじゃん

38 :Ψ:2015/09/15(火) 05:56:12.27 ID:vm8K3MgeO.net
頭悪そう…。

39 :Ψ:2015/09/15(火) 06:01:52.59 ID:5kEiihhW0.net
【国際】NZ、中国製列車に発がん性物質アスベスト使用発覚で運行停止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394210243/

40 :Ψ:2015/09/15(火) 06:08:10.19 ID:XfMNdl1U0.net
そりゃあれだけイルカやクジラを殺したりしてれば日本のイメージ悪くなるわな

41 :Ψ:2015/09/15(火) 06:46:11.11 ID:r0b4HEzm0.net
タスマニア人「せやな」

42 :Ψ:2015/09/15(火) 06:50:37.17 ID:0RWr2HqP0.net
>>1


だから中国に攻められて良いとか?

43 :Ψ:2015/09/15(火) 07:07:05.95 ID:AUuc2GGi0.net
>>16
おいおい、君、野田佳彦を覚えておいて欲しかったなあ・・

44 :Ψ:2015/09/15(火) 07:22:50.12 ID:7iF5OqHF0.net
中国は経済活動と称して国政に圧力かけるからな…
今後が心配だ

45 :Ψ:2015/09/15(火) 07:35:03.69 ID:y1mLK1Pf0.net
犯罪者の子孫達に何言われたって平気だよw

46 :Ψ:2015/09/15(火) 07:46:56.20 ID:1cqocvBi0.net
アメがハワイまで引き上げて同じ事を言う日がそのうち来る
その時は東アジアは新しい秩序の元で生きて行く事になる
いくつかの国は無くなりオーストラリアもまた平和的に勃興する中国の現実の脅威に
さらされる事になるだろうな、まあ当面技術は渡さない方が良い
その日を早めるだけになる、渡すならしかるべき時に直接中国に差し出せ

47 :Ψ:2015/09/15(火) 07:57:41.12 ID:reReTfX/8
>>24
当時のオーストラリアの姿こそ、これからの安倍ジャパンだから相手から自衛のための反撃を受ける覚悟をネトサポはしとけよ。

>>45
常任理事国の中国、アメリカの特別な同盟国ファイブアイズの一員豪国と
国連の敵国日本とどちらの子孫が過去の謝罪をさせられているのでしょう。

48 :Ψ:2015/09/15(火) 09:10:54.32 ID:SvVccUJo0.net
米国は次は超ウヨが渇望されてるっていうのに

49 :Ψ:2015/09/15(火) 09:33:36.39 ID:4xxzDSGnW
>>47
>常任理事国の中国、アメリカの特別な同盟国ファイブアイズの一員豪国と
>国連の敵国日本とどちらの子孫が過去の謝罪をさせられているのでしょう。
不法入国者の子孫在日に一票

50 :Ψ:2015/09/15(火) 09:33:51.66 ID:UxBrr/GI0.net
オーストラリアは戦中の日本軍による暴行虐待で反日運動が活発 親中派が強い勢力

51 :Ψ:2015/09/15(火) 10:02:49.24 ID:e6VuH/i70.net
何で絶望なんだwwそうりゅう売る必要が無くなって良かったよ。

52 :Ψ:2015/09/15(火) 10:32:22.69 ID:1+o3sYsN0.net
>>11
実際シナチョンの移民多いからそいつらに都合良いこと言う方が政治家は有利だろ
アメリカの一部の州と同じでな

53 :Ψ:2015/09/15(火) 10:48:05.58 ID:KTmhJDh50.net
そもそもお前ら侵略者じゃねーか

54 :Ψ:2015/09/15(火) 11:20:49.29 ID:ry6gZoio0.net
日本国の総理大臣とともに、日本国民にとっても嫌なニュースなんだが、
在日朝鮮人にとっては、うれしいニュースなのかね。

55 :Ψ:2015/09/15(火) 11:22:06.03 ID:ij4jDRsM0.net
オーストコリアの資源輸出は中国依存だからな
中国経済の失速の影響をもろにうけてる
なにぬかそうとかまわないから、もっと豪ドルが上がるようにがんばれ
俺の豪ドル債がorz

56 :Ψ:2015/09/15(火) 12:57:14.93 ID:HdPyiRWI0.net
>>1
どうしてもオーストラリアが反日国家じゃないと困るらしいな

豪高官、中国の行動を批判「あまりに非生産的」
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052702303844704580000701568618926
>ターンブル氏は、オーストラリア大学での講演で、東・南シナ海での中国による領有権主張を厳しく批判し、ベトナムやフィリピンとの最近のもめ事は地域の安全保障にとって「まったく無用」だと述べた。

57 :Ψ:2015/09/15(火) 19:25:55.04 ID:0bLxIvye0.net
ん?豪州は英国領であり
その英国が中国を支配してただけじゃんw
ばかじゃねーの?英国の植民支配の正当化でもするつもりかよ

総レス数 57
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200