2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自民党】片山さつき「“つ”を“tu”と変換する人は在日ではないのか?satsukiと普通の日本人なら変換しますね」

1 :Ψ:2015/09/15(火) 13:10:11.13 ID:osURpm+j0.net
いや、びっくりしたというか、笑えました!2チャン、私もうちのスタッフも触った事さえありませんが

「犯人のお郷が知れる」とうちの秘書が言ったのはkatayama satuki
普通の日本人は、さつきはsatsuki と表記しますね。abe thinzoもshinzoと表記します。

https://twitter.com/katayama_s/status/371986820281548800

2 :Ψ:2015/09/15(火) 13:11:22.51 ID:CIYhc7MX0.net
ローマ字変換なんて、学校で真面目に習わなければ、
人それぞれになりそうな気がするww

3 :Ψ:2015/09/15(火) 13:12:01.89 ID:Q0DzY0A60.net
おれはltuだけど・・

4 :Ψ:2015/09/15(火) 13:12:33.70 ID:3qzes7qr0.net
どこに「在日ではないのか?」と書いてあるのかな?

1のお郷が知れる

5 :Ψ:2015/09/15(火) 13:13:07.54 ID:9x2t3ei00.net
聖子ちゃんカットなんて本家ももうしないのに、不器用

6 :Ψ:2015/09/15(火) 13:14:19.65 ID:TdM3m7fj0.net
いいえ。英語の成績が悪かった日本人です

7 :Ψ:2015/09/15(火) 13:14:57.83 ID:xASNR55b0.net
いや、びっくりしたというか、笑えました!2チャン、私もうちのスタッフも触った事さえありませんが、「犯人のお郷が知れる」とうちの秘書が言ったのはkatayama satuki 普通の日本人は、さつきはsatsuki と表記しますね。abe thinzoもshinzoと表記します。
6:25 - 2013年8月26日 ←

⚫️の個人情報流失時の苦しい言い訳。

8 :Ψ:2015/09/15(火) 13:15:13.94 ID:0dCiInbS0.net
50以上の変なローマ字世代か

9 :Ψ:2015/09/15(火) 13:16:05.06 ID:gCDscq9t0.net
旦那さんの父親の豊さんは大物。

10 :Ψ:2015/09/15(火) 13:17:26.53 ID:Q0DzY0A60.net
やっぱりtuだったw
パソコン変換なれてきちゃうとそうなるわ
>>0はパソコン使えない人のオールドな考えだよ

11 :クソバカジャップ死ね→osURpm+j0:2015/09/15(火) 13:17:28.37 ID:z1/dZaLh0.net
osURpm+j0、クソ醜顔、出っ歯、薄ら笑い、気持ち悪いジャップ日本クソ死ね死ね!日本ジャップは消えろ!ジャップジャップ!
osURpm+j0、クソ醜顔、出っ歯、薄ら笑い、気持ち悪いジャップ日本クソ死ね死ね!日本ジャップは消えろ!ジャップジャップ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


12 :Ψ:2015/09/15(火) 13:20:36.77 ID:F5WBd8m50.net
パスポートで使えるローマ字綴りだとTSU一択だな

13 :Ψ:2015/09/15(火) 13:22:02.42 ID:i+qq3WOZ0.net
ローマ字表記と変換入力は違うから
ローマ字で3文字でも入力は出来る限り2文字で入力するから
2文字入力の方が遅くなる人は3文字入力してもいいけど
企業のパソコン学習では必ず教える

14 :Ψ:2015/09/15(火) 13:22:30.14 ID:4oMmSdpj0.net
ここだけ切り抜かれても話の流れが全然わからんのだけど?

15 :Ψ:2015/09/15(火) 13:23:17.91 ID:/c9vcYM80.net
>>1
「普通の日本人」という言い方が一々鼻に突くわ。
ネーションを自分の盾にして相手を非難するな。
テメエ自身が普通の日本人とはかけ離れてんだよ。

16 :Ψ:2015/09/15(火) 13:25:55.30 ID:h6E0xIVI0.net
zyappu の佐野も在日だろ

17 :Ψ:2015/09/15(火) 13:26:15.25 ID:y/KzaGOu0.net
おれは つ = tsu と入力する。tu はチュだろ。

18 :Ψ:2015/09/15(火) 13:28:26.53 ID:Qn5Dss+10.net
ごめん tuでやってた

19 :Ψ:2015/09/15(火) 13:30:54.19 ID:0rlKOLam0.net
オマエは日本の小学校教育も受けてないのか?
オマエは日本の小学校教育も受けてないのか?
オマエは日本の小学校教育も受けてないのか?
オマエは日本の小学校教育も受けてないのか?
オマエは日本の小学校教育も受けてないのか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


20 :Ψ:2015/09/15(火) 13:33:09.05 ID:0rlKOLam0.net
thinzoは薄いのか

sinzouだろう

21 :Ψ:2015/09/15(火) 13:43:45.81 ID:y/KzaGOu0.net
「たちつてと」は、ta, chi, tsu, te, to だな。
普段からそうしている。一向に不便には感じない。
一本指で打ち込むのは大変かもしれないね。
おれは10代の頃からタッチタイプをしていたから、
全然苦にはならない。

22 :Ψ:2015/09/15(火) 13:49:53.81 ID:C82mIo+Z0.net
ローマ字入力のタイプはTUで打つな。表記はtsuだけど。
ローマ字入力って英語力が下がらない?すごく英単語の綴りに対する勘が鈍ってるんだけど。
漢字同様に。

23 :Ψ:2015/09/15(火) 13:53:53.02 ID:F5WBd8m50.net
>>13
そこまでタッチ数を気にする企業がカナ打ちにしない不思議

たまに出てくる3タッチのうち1タッチを減らせるのに比べて、
ほぼ半分のタッチ数で済むのに…

24 :Ψ:2015/09/15(火) 14:00:11.47 ID:MgzmhB7U0.net
東大はヘボン式だね。
成蹊はローマ字書けないかも?

25 :Ψ:2015/09/15(火) 14:03:54.02 ID:y/KzaGOu0.net
>>23
カナ入力か。
おれは IT 系統の企業を何社も移り変わったけど、
カナ入力をしていたやつは、たった一人だけ見たことがある。
まあ私はプログラマー風だったから、当然英単語風の語の
入力が圧倒的に多かったよ。

26 :Ψ:2015/09/15(火) 14:19:42.15 ID:y/KzaGOu0.net
思うんだけど、原稿があってタイプする仕事なら、
そりゃタイピングの速さを競ってしまうのだろう。
しかしおれは、どういう内容のことをどのように表現するか。

そのような方面に気を使っているから、タイピング速度は
あまり気にしていない。やたらと早く2chに反射的に
カキコするヤツは居るみたいだけどね。

おれが考える速度より、カナ漢字変換であっても
キーボード入力速度のほうがずっと速い。
逆のヤツっているのかな。
そりゃまあ一本指打法だと、それはあり得るかも。

27 :Ψ:2015/09/15(火) 14:26:53.37 ID:y/KzaGOu0.net
>>26
あっと間違えた。
× カナ漢字変換であっても
○ ローマ字 → かな → 漢字変換であっても

28 :Ψ:2015/09/15(火) 14:32:34.10 ID:F5WBd8m50.net
だったら、なおさらtsuでもtuでも変わらないじゃん

って話。

29 :Ψ:2015/09/15(火) 14:38:27.72 ID:sm+4WSo60.net
バカ!ローマ字なんて難しいこと言ったら麻生閣下に怒られるぞ

30 :Ψ:2015/09/15(火) 14:49:49.78 ID:hNOKOe2U0.net
とんちゃん:文字入力
ヘボン式:Tonchan
訓令式 :Tontyan
ワープロ式:Tonnchann

31 :Ψ:2015/09/15(火) 15:05:01.64 ID:wRkk49kg0.net
タイプウェルつうタイピング日本一を輩出してる
日本で一番優秀なタイピング練習ソフトでは
sを入れて打つとすかさず無駄!って指摘されるわけですが

32 :Ψ:2015/09/15(火) 15:45:14.99 ID:9eyhZLcT0.net
なんでtuがちゅになるんだよ
やり直し

33 :Ψ:2015/09/15(火) 16:04:20.77 ID:r0b4HEzm0.net
訓令式ローマ字「せやな」

34 :Ψ:2015/09/15(火) 19:00:50.25 ID:rFGhWgR50.net
明治学院はどう言っているのか?

35 :Ψ:2015/09/15(火) 19:25:46.64 ID:/js3IjqX0.net
t行の五十音図整合性から考えてtuで正しいじゃないか
tsu音は中世以後のなまり 古代人はtu音で発音していたろう 

36 :Ψ:2015/09/15(火) 19:30:17.28 ID:0bLxIvye0.net
つーか割とマジで
外国人がローマ字でTSUを見ると
つではなく
す、とか。し、と発音してしまうんだよね

アメリカで有名な邦人俳優のマシオカも本当はマツオカだし

37 :Ψ:2015/09/15(火) 19:35:37.93 ID:/js3IjqX0.net
たちつてとをta tsi tsu te toと発音するのは中世以後のなまりだろ
古代人は正確にta ti tu te to と発音したはずだ
古代音の残る周辺境語音(沖縄 アイヌ)聴いてみろよ

38 :Ψ:2015/09/15(火) 23:06:15.74 ID:kjCKlgRT0.net
私は下級日本人だからtuだわwww

39 :Ψ:2015/09/15(火) 23:50:55.24 ID:F5WBd8m50.net
>>35
日本語の音素が50音だと思っているのが間違い

40 :Ψ:2015/09/16(水) 04:11:42.01 ID:LD2b+YS/0.net
片山は一知半解の馬鹿女やなw

41 :Ψ:2015/09/16(水) 22:57:46.43 ID:8oErSn7g0.net
とはかぎらん

42 :Ψ:2015/09/16(水) 23:08:24.72 ID:fjxM7xdg0.net
>>41
本人乙

43 :Ψ:2015/09/17(木) 15:28:58.57 ID:GiAnxbWh0.net
さすが維新だな

安全保障関連法案をめぐる与野党の攻防が最終局面を迎えた。

 これに対し、『民主、維新、共産、社民、生活』の野党5党は、与党が採決に踏み切れば対抗手段として、衆院に内閣不信任決議案、参院に安倍晋三首相や閣僚の問責決議案の提出など
「あらゆる手段」で成立阻止を図る考え。決議案1本あたりの処理には約3時間が必要とされ、安保法案の成立は18日にずれ込むとの見方もある。
 こうした中、政府・自民党内には週内に参院で結論が出せない事態も想定し、参院が採決しなければ否決したとみなし衆院で再可決できる「60日ルール」を視野に入れ始めた

総レス数 43
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200