2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホリエモン「高い目標は間違いではないが、不正してでもは論外」

1 :Ψ:2015/09/15(火) 15:38:54.70 ID:xfcW7Jag0.net
暴走というよりも、この「工夫しろ」「なんとかしろ」を不正会計の指示だと思ってしまうこと自体が問題だと思います。
現場の管理職は、自分に対する評価を上げたいがために、経営者の目標達成指示に対して不正をしてまでも応じてしまう構造です。
通常のケースでは、経営者としては不正をしてまで達成しろとまでは思っていないので、現場としては「無理なものは無理」と言うべき、そうするしかないでしょう。
売上高や利益の目標というのは、どうしても高く設定しがちです。低い目標、容易に達成できる目標を掲げたのでは、会社の業績を伸ばすことは難しいからです。
また、業績を伸ばさないと株主からのプレッシャーもきつくなっていくでしょう。だから経営者は高い目標を掲げます。
むしろ細々した指示ばかりしてくる経営者がいたら、そっちの方がむしろ困りものです。
高い目標を要求される。それを達成するために知恵を絞って努力する。その努力をすれば、たとえ結果がついてこなくとも、
評価が大きく下がることはない、そうであるはずですから。
http://diamond.jp/articles/-/75529

2 :Ψ:2015/09/15(火) 15:41:52.79 ID:w/ODOn670.net
そうであるはずがそうであってほしいでないことを願う

3 :Ψ:2015/09/15(火) 15:42:37.49 ID:tL2ZQmJU0.net
「無理なものは無理」と言うと「工夫しろ」「なんとかしろ」って経営者は言うんじゃないの?

4 :Ψ:2015/09/15(火) 15:47:21.24 ID:XbGWDD4P0.net
今日はえらく無難な事言ってるなー

まぁ自分が不正してるからね・・・

5 :Ψ:2015/09/15(火) 15:49:12.37 ID:9x2t3ei00.net
>>1,>>3
銀行系、アスペルガー系、経営者がよく言う

6 :Ψ:2015/09/15(火) 15:52:26.61 ID:ttN++dJh0.net
自分が何をやったか忘れたの?

7 :Ψ:2015/09/15(火) 15:52:58.81 ID:4VoDfc600.net
説得力があるねw

8 :Ψ:2015/09/15(火) 15:58:00.84 ID:/9qFjBys0.net
>>1


やっぱり、馬鹿

9 :Ψ:2015/09/15(火) 16:01:51.11 ID:19VQqTkw0.net
不正というか詐欺まがいのことをして逮捕された前科一犯。

10 :Ψ:2015/09/15(火) 16:17:16.05 ID:Dql+p7PM0.net
財界からコメディアンへ

11 :Ψ:2015/09/15(火) 16:17:23.04 ID:HFbD+89Z0.net
株を分割に分割をして、錯覚を起こさせて高値を維持しようとした
不正でありサギじゃねーかw

12 :Ψ:2015/09/15(火) 16:18:20.79 ID:j1jo3IDo0.net
お前が言うなw

13 :Ψ:2015/09/15(火) 17:07:14.70 ID:CAz+GK9U0.net
コイツあんまり賢くはないとはわかってたけど、普通以下かもしれん!

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200