2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違憲安保】 違憲なだけでなく必要性すら怪しい安保 こんなものをまた強行採決か?安倍ジョンイルよ

1 :zipluck ★:2015/09/15(火) 19:21:51.38 ID:???*.net
[新安保政策・参院審議大詰め] 採決強行は許されない
他国への攻撃に日本も反撃する、集団的自衛権行使を盛り込んだ安全保障関連
法案の参院審議が大詰めだ。安倍政権は18日までに成立させる構えである。
だが、憲法解釈の変更で集団的自衛権の行使を認める法案を、多くの法律家らは
「憲法違反」と指摘している。国会審議の段階で、これだけ違憲の声が上がる法案は異例だ。
法案は戦後、「専守防衛」に徹してきた平和国家・日本の根幹を変えるものである。
そんな法案の憲法上の疑念を払拭(ふっしょく)しないまま、「良識の府」を名乗る
参院が採決を強行することは到底許されない。
法案の一つ重要影響事態法案は自衛隊を地球の裏まで派遣できる内容だ。
世界規模での米軍などの後方支援である。集団的自衛権の行使は専守防衛の放棄に等しい。
しかし、安倍晋三首相は「(新たな法案でも)専守防衛が、わが国の防衛の基本指針
であることに変わりない」と説明してきた。違憲との批判には、「合憲だと確信を持っている」と明言した。
「根拠」でなく「思い」だけをいくら語っても国民の理解は得にくいのではないか。
国会周辺や全国各地に日増しに広がる反対デモが、その証左だろう。

そもそも法整備の必要性でも国会の議論は深まっていない。
政府は米国との同盟強化で抑止力が高まり、日本の安全が保障されると強調する。
野党は、日本危機の際は個別的自衛権で対応可能と反論、むしろ米国の戦争に巻き込まれると主張する。
自衛隊活動の根拠の一つで、集団的自衛権を行使する「存立危機事態」の定義も不透明だ。
政府は武力行使の新3要件を設け、限定的な内容だとする。野党は定義の中の
「明白な危険」が曖昧だとし、事態を「総合的に判断する」という政府の裁量に委ねれば、
自衛隊活動も歯止めがなくなると批判している。
「非戦闘地域」の枠を外した自衛隊の派遣先でのリスク、弾薬の提供や輸送の容認
など武力行使と一体化しかねない問題も残る。
与党は16日の地方公聴会の後、17日までに特別委で採決、18日までに本会議での成立を描く。
安倍首相はきのうの特別委で、「法案に支持が広がっていないのは事実」と認めた。
そう思うなら法案は撤回すべきだ。その上で改憲を目指すか、少なくとも違憲の疑いのない
新たな法案を出し直すべきである。
http://373news.com/_column/syasetu.php?ym=201509&storyid=69743

2 :Ψ:2015/09/15(火) 19:25:17.30 ID:mPjAs7FC0.net
NATO並みの軍事同盟ならともかく、アメ公有利な日米安保は日本に損。

3 :Ψ:2015/09/15(火) 19:26:48.42 ID:0RWr2HqP0.net
シナ工作員よ

もう遅いよw

4 :Ψ:2015/09/15(火) 19:31:56.80 ID:Qn5Dss+10.net
必要性はあるけどな

今まで行ってた事を
臨時法を作らずに、この法律で出来るようにする目的もあるし
武器弾薬の提供も現地で行えるようにする目的もある

良い例がPKOでの弾薬提供だろう
友軍が足りないと言ってたから渡したら
野党やマスコミが叩いてたしな

5 :Ψ:2015/09/15(火) 19:33:34.57 ID:PQLzxTgf0.net
中韓の崩壊が早まる!

習、ラスト エンペラー

6 :Ψ:2015/09/15(火) 19:34:24.17 ID:m9MkWJxF0.net
キンペーが嫌がることをやってれば間違いないアル

7 :Ψ:2015/09/15(火) 19:36:56.69 ID:6/W+zL5Y0.net
.
最新の経済&政治関連記事
http://keizai1money2.web.fc2.com/

◆プーチンまっ青 極東市場が完全崩壊 ロシア経済どん詰
◆日本はもっと中国に対して、声をあげるべき 国連外交筋
◆民主が必死に破棄した徴兵パンフがまるでハングルだった件

8 :Ψ:2015/09/15(火) 19:38:42.28 ID:PQLzxTgf0.net
民主党、レンホウ、

日本を「中国にプレゼント」しようと思ったが
逆に中国を「日本にプレゼント」するはめになってしまった。

www www www

9 :Ψ:2015/09/15(火) 19:39:16.76 ID:BDvyyZn20.net
南日本新聞社??
        いなかの三流新聞のケセに威勢がいいなw
 

10 :Ψ:2015/09/15(火) 19:46:30.36 ID:PQLzxTgf0.net
この法案は 中韓の崩壊を早める効果がある。

中韓の打つ手が大幅に狭まり

それが経済を圧迫し

崩壊へと急速に向かう

11 :Ψ:2015/09/15(火) 19:50:02.82 ID:0RWr2HqP0.net
目には目を

専制政治には専制政治を

習近平には安倍晋三を

12 :Ψ:2015/09/15(火) 19:54:42.75 ID:5MjDVYNM0.net
左翼の論客が自衛隊は違憲だと言わなくなった理由、違憲なら合憲にせねば
自衛隊が無くなってしまうぞ!、9条改正だ!と世論が大きく傾くのが楽に
予想される時代になったから言わないのでは言えなくなってきているんだよ
ね、さらに今回の安保改正法案もそれに追随することが予想されるからきっ
と与党も先ずは解釈変更に踏み切ったんだろうな、自民は三要件をしっかり
守っていさえすればよいのだからさ。

13 :ブサヨ:2015/09/15(火) 20:09:32.75 ID:UN03KLKK0.net
物事の道理を無視た上に、嘘ばかりついてないで正々堂々と法案成立させればよいものを
自民党のサガなのかなw

14 :Ψ:2015/09/15(火) 20:09:34.90 ID:8FGnQ1RR0.net
必要性がでた時点で詰むだろ。 だから今から準備するんだよ。

15 :Ψ:2015/09/15(火) 20:16:00.40 ID:7FsL73Ul0.net
そもそも必要な時点ってどんな状況かわかってんのかな。

あれか、堤防も必要性を感じなかったら削っちゃうような奴が反対してるのか。

16 :Ψ:2015/09/15(火) 20:16:34.47 ID:3fJAA3L20.net
なぜ 今必要なのか
そもそも 必要なのか不明
日本は中国の数%くらいの国 
何をしても負けるんだから もうやめとけば。
今後もたいしたこともないのに 今 決めるときかよ。
あったとしても 永久平和国家じゃあ 武器は使い物にならんだろうし。
使ったらOUTだろ。 国民総懺悔ですから。 斬り!

17 :Ψ:2015/09/15(火) 20:21:53.76 ID:BDvyyZn20.net
堤防は削りたがる
自衛隊も削りたがる
 
         どうなってんだ民主党は!!
         日本人が死ねば良いと思ってるんだろ
 

18 :Ψ:2015/09/15(火) 20:26:46.95 ID:ZgDnMzbB0.net
5党協議で見事合意あす安保法制成立か。左翼ざまぁ〜〜〜〜。

19 :Ψ:2015/09/15(火) 20:50:32.95 ID:99p6m9GX0.net
憲法学者も憲法反対も口先で持論を唱えて人を洗脳煽動して銭を稼ぎ飯を食っている。身を削って汗を流し革命に命を賭ける奴は、こいつらとは別次元だ。9条あれば平和だと、この糞理論でいつまで飯を食うつもりだ。

20 :Ψ:2015/07/31(金):2015/09/15(火) 20:59:02.36 ID:Kf21t5Ub0.net
在日朝鮮人の生活保護憲法違反、在日朝鮮人犯罪は国家テロ並み

自国の国防にタブーがあるのか、日本人もどき朝鮮人ども

21 :Ψ:2015/09/15(火) 21:02:57.39 ID:+yWghqe00.net
キチガイ安倍の暴走が酷過ぎる
金子勝×室井佑月
閉塞する日本経済と強まる安倍総理の独裁

youtube動画
https://youtu.be/DkYj_LfTfdk

22 :Ψ:2015/09/16(水) 05:22:26.23 ID:fhcXAB030.net
悔しいねぇww

23 :Ψ:2015/09/16(水) 09:02:08.65 ID:WaB3uHbX0.net
正社員雇用DIが7年ぶりプラス 4〜6月期、厚労省まとめ
2015/9/9 19:08

 厚生労働省が9日発表した8月の労働経済動向調査によると、正社員の数が「増えた」と回答した企業の割合から「減った」と答えた割合を引いた雇用判断指数(DI)は4〜6月期にプラス7で前の期から7ポイント上昇した。
プラスは2008年4〜6月期以来、7年ぶりだ。景気回復に伴い、正社員を増やす動きが広がっている。

 業種別では製造業がプラス6で3ポイント上昇した。円安で国内の生産を増やしていることなどが貢献したとみられる。正社員が「不足している」と答えた事業所の割合から「過剰」と答えた割合を引いた労働者過不足DIは29となり1ポイント上がった。

 企業が14年8月から15年7月に実施した新卒採用時に、既卒者も応募可能にした割合は42%で、調査を始めた08年以降で最高だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H4L_Z00C15A9EE8000/

総レス数 23
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200