2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【集団的自衛権】民主・岡田氏「具体的な形で議論すべきだ。最後にはその時々のリーダーが政治生命をかけて決断しなければならない」

1 :Ψ:2015/09/15(火) 19:34:21.55 ID:MVg9Ro830.net
 14日の参院平和安全法制特別委員会で、民主党の岡田克也代表ら歴代代表が以前、「集団的自衛権の行使を容認すべきだ」と主張していたことが明るみに出た。
質問に立った自民党の佐藤正久氏が“暴露”した。民主党議員らはなぜか反発して議場はヤジに包まれ、審議は一時中断した。

 佐藤氏は、岡田氏の発言が掲載された平成15年5月の読売新聞と「中央公論」17年7月号、野田佳彦元首相の著書「民主の敵」から発言を抜き出してパネルに示した。
佐藤氏の求めに応じ、石川博崇防衛政務官がパネルを読み上げた。

 「日本を防衛するために活動している米軍が攻撃された場合、日本に対する行為と見なし、日本が反撃する余地を残すのは十分合理性がある。
今の憲法は全ての集団的自衛権の行使を認めていないとは言い切っておらず、集団的自衛権の中身を具体的に考えることで十分整合性を持って説明できる」(岡田氏、読売新聞)

 「仮に集団的自衛権を憲法なり、法律なりで認めるとしてもきちんと制限を明示したほうがよいだろう。いずれにせよ、より具体的な形で議論すべきだ。
最後にはその時々のリーダーが政治生命をかけて決断しなければならない」(岡田氏、中央公論)
http://www.sankei.com/politics/news/150915/plt1509150027-n1.html

2 :Ψ:2015/09/15(火) 19:35:46.24 ID:zbIbj/+X0.net
おまえら結論ありきで理解する気も無いだろ

3 :Ψ:2015/09/15(火) 19:37:35.11 ID:Fl0TUHWJ0.net
野党の言う通りにしないと強行採決なら野党独裁国家だと思う

4 :Ψ:2015/09/15(火) 19:40:33.92 ID:RFS0/beI0.net
自民が野党の時も「強行採決」よく使ってたけどな。

5 :Ψ:2015/09/15(火) 19:40:47.04 ID:pZnEvg5k0.net
ジャスコ売国奴との問答は無用、即裁決しろ

6 :Ψ:2015/09/15(火) 19:48:12.98 ID:n8p56L6+0.net
酸素は人命にかかわる
集団自衛権は脆弱な装備しかない自衛隊が・日本人が生き残る知恵
反対するひとは 対案を出して下さい。
駄々っ子は卒業して下さい。 何時までも13歳では有りません。

7 :Ψ:2015/09/15(火) 19:56:57.61 ID:b/EF9R3K0.net
民主党は日本を中国に売り渡すのが目的だから、とにかく反対を叫んでいれば
いいのであって、過去に党員が何を言ったかなど関係ないんですよ。

8 :Ψ:2015/09/15(火) 20:04:06.70 ID:afmVe/AY0.net
ブサヨ沈黙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9 :Ψ:2015/09/15(火) 20:07:23.00 ID:7FsL73Ul0.net
アメリカが攻撃受けて、それを自衛隊が静観。
アメリカが撤退しちゃったら自衛隊は降伏するの?そんな集団に存在意義あるの?
給料払う意味あるの?

10 :Ψ:2015/09/15(火) 20:13:59.88 ID:19VQqTkw0.net
オイ、岡田 オマエは昔なんと言っていた。国民に聞こえるよう大声で言ってみろ。

11 :Ψ:2015/09/15(火) 20:16:13.99 ID:0Ke7FKtQ0.net
岡田センセに投票しちゃった,バカすぎる三重県民 120,950人

12 :Ψ:2015/09/15(火) 20:19:28.67 ID:B6Vy6tu90.net
>岡田氏「具体的な形で議論すべきだ。

今までの数百時間は何だったんだ?

税金泥棒!

13 :Ψ:2015/09/15(火) 20:20:13.16 ID:Tp03vub40.net
民主が護憲だと思っている奴ら大杉。
改憲派が主流だから、集団的自衛権は当然議論される。

自民のような憲法違反で集団的自衛権の行使容認することと並列では語れない。

14 :Ψ:2015/09/15(火) 20:23:44.44 ID:741jB/mr0.net
命を懸けようが、決断しようが
法律以外では軍は動かないんです
個別だろうが、集団だろうが
決まってないことには軍は動かないんですよ

15 :Ψ:2015/09/15(火) 20:24:50.35 ID:ZgDnMzbB0.net
5党協議で見事合意あす安保法制成立か。左翼ざまぁ〜〜〜〜。

16 :Ψ:2015/09/15(火) 21:24:45.57 ID:j0bakZet0.net
大勝利目前だね〜

17 :Ψ:2015/09/15(火) 21:25:17.05 ID:zL3FYnGz0.net
大ブーメラン
ミンスはもう死に体

18 :Ψ:2015/09/15(火) 21:29:33.37 ID:j0bakZet0.net
俺は予測する。反対側についた政党で得するのは共産党だけ。

19 :Ψ:2015/09/15(火) 21:32:31.12 ID:j0bakZet0.net
ここで脚光を浴びようと反対してみたもんの、このザマよ。

20 :Ψ:2015/09/15(火) 21:58:37.26 ID:H3NZj/Q30.net
政治家は結果を出すことが一番で、野党の言うような話合い、話合いでは幾ら時間をかけても纏まらない。
与党が結果をだそうとする時、野党は強行採決と非難するが、政治家として国民の負託を受けているのであり、
話合いで解決出来ない時、強行採決するのは当たり前の事である。

21 :Ψ:2015/09/15(火) 22:16:24.04 ID:kj7YUcJF0.net
強行採決ではない
反対党が常に後ろ向きで、廃案しか要求しないのなら採決するのが当然
審議拒否、出席拒否しかない中の採決は通常採決である

総レス数 21
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200