2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベノミクスでアボカドが50%以上値上げしてるから自分で育てるよ!!

1 :zipluck ★:2015/09/15(火) 21:13:18.96 ID:???*.net
アボカドを種から育てる!50日間栽培記録
まずはアボカドを準備しましょう!アボカドは種が大きいこともあって概して
発芽率は良いようですが、種を取り出した後に乾かしてしまうと発芽率がグンと
落ちてしまいます。同様に、冷やされた状態のアボカドの種も発芽率が落ちるようです。
栽培用にするなら常温状態のものを購入し、追熟後に冷やして食べる場合にも、
種を取り出してから果肉を冷やしてくださいね!
http://img.allabout.co.jp/gm/article/458448/2.jpg
さて、アボカドの種を取り出したら、すぐに種をまきましょう!このくらい大きな種だと
「種まき」と言ってよいものやら悩みます。しかも今回は水栽培から始めるので、
「まく」というより「設置(セッティング)」の方が正しい気もしますが…。
それはさておき、アボカドから取り出した種は、そのまま水につけたり土に植えるのはNGですよ!
http://img.allabout.co.jp/gm/article/458448/4.jpg
http://img.allabout.co.jp/gm/article/458448/5.jpg
http://img.allabout.co.jp/gm/article/458448/6.jpg
http://img.allabout.co.jp/gm/article/458448/9.jpg
http://img.allabout.co.jp/gm/article/458448/11.jpg
全文はソースで
http://allabout.co.jp/gm/gc/458448/

2 :Ψ:2015/09/15(火) 21:14:53.06 ID:FMyCIrk40.net
★***暴露情報***★
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
Σ(Д・;)『佳子さま』に『スキャンダル!!』 
■『男性と"お付き合い"』も、そろそろあると、皆様お察しの事でしょう。
■そうなんです!!「男性との"お付き合い"」
■・・・いや、【"お突き合い"】のお話が、急浮上です!!
■知られざる「男性事情」が明らかに!!

※下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。

↓↓↓検索キーワード↓↓↓
―――――――――――――――
佳子様の彼氏
―――――――――――――――
佳子様と眞子様の彼氏
―――――――――――――――
眞子様の彼氏
―――――――――――――――      

★表示された『2ぺ−ジ目』か『1ぺ−ジ目』に

【懇約】秋條宮家の佳子様と眞子様・・【結懇】(満州事変)
↑↑↑
上記が出現します。

※留学中にクラブに出入りし不特定多数の男性と関係を持った詳細まで……。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

3 :Ψ:2015/09/15(火) 21:17:20.77 ID:uEbYzPhX0.net
結果を出せなくても頑張ったね、偉い偉いと頭を撫でてもらえるのは小学六年生まで
大人の世界ではちゃんと結果を出して初めて「努力」というんだよ

4 :Ψ:2015/09/15(火) 21:25:03.97 ID:retctw/u0.net
これがアボガドロの法則か

5 :Ψ:2015/09/15(火) 21:29:44.58 ID:vLBVkQUv0.net
「デパ地下」復活 函館・棒二森屋、国内外客の増加視野
09/09 07:00、09/09 11:11 更新

 【函館】JR函館駅前の老舗百貨店、棒二森屋は9日、大幅改装中の地下食品売り場の一部を先行オープンする。親会社・ダイエーの食品スーパーだった売り場を6年ぶりに直営化し、百貨店ならではの上質路線に転換。
アジアからのインバウンド(訪日外国人客)や、来年3月の北海道新幹線開業後の国内観光客の増加を視野に、本来の「デパ地下」復活に踏み出す。

 先行開業するのは、8月までダイエーが「グルメシティ棒二森屋店」として運営していた生鮮品や加工食品の売り場。改装中の地下食品売り場計約千平方メートルの半分を占める。改装を機に百貨店直営の売り場に戻し、
近郊の渡島管内七飯町や北斗市の農家の朝採り野菜・果物コーナーを新設する。首都圏の高級スーパー、成城石井(横浜)が買い付けたハムやチーズ、ワインなど輸入・国産の高級食材なども取り扱う。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0177475.html

6 :Ψ:2015/09/15(火) 21:29:44.94 ID:K2s6eICU0.net
実を付けるようになるまで何年かかるんだ

7 :Ψ:2015/09/15(火) 21:35:24.18 ID:EO/HAHxh0.net
10メートルないと実が結ばない

8 :Ψ:2015/09/15(火) 21:47:55.31 ID:f2otv1T90.net
それより
バターピーナッツの発芽実験のが受けるだろwww

9 :Ψ:2015/09/15(火) 21:53:50.36 ID:bENajPLg0.net
別に要らない
特別食べたい必要なものではない

10 :Ψ:2015/09/15(火) 22:16:53.98 ID:tl43DWYQ0.net
旬は沖縄が終わって年末に和歌山、愛媛産だっけ
もっとも輸入品はメキシコ産が通年であった筈なんで旬の季節知らないが

11 :Ψ:2015/09/15(火) 22:23:09.51 ID:GJ21jY+m0.net
好きだが食べ時が難しい

12 :Ψ:2015/09/15(火) 23:38:36.11 ID:DakJ/duE0.net
育つ?

13 :Ψ:2015/09/16(水) 07:42:35.72 ID:pPqaD/MA0.net
正社員雇用DIが7年ぶりプラス 4〜6月期、厚労省まとめ
2015/9/9 19:08

 厚生労働省が9日発表した8月の労働経済動向調査によると、正社員の数が「増えた」と回答した企業の割合から「減った」と答えた割合を引いた雇用判断指数(DI)は4〜6月期にプラス7で前の期から7ポイント上昇した。
プラスは2008年4〜6月期以来、7年ぶりだ。景気回復に伴い、正社員を増やす動きが広がっている。

 業種別では製造業がプラス6で3ポイント上昇した。円安で国内の生産を増やしていることなどが貢献したとみられる。正社員が「不足している」と答えた事業所の割合から「過剰」と答えた割合を引いた労働者過不足DIは29となり1ポイント上がった。

 企業が14年8月から15年7月に実施した新卒採用時に、既卒者も応募可能にした割合は42%で、調査を始めた08年以降で最高だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H4L_Z00C15A9EE8000/

総レス数 13
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200