2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

維新が内ゲバ!大阪系vs非大阪系で勧誘合戦!人数では不利な大阪系が必死w「こら!大阪系組に入らんかワレ!」

1 :Ψ:2015/09/17(木) 20:51:06.54 ID:PBeiONFL0.net
◆「橋下徹」vs.「松野頼久」の花いちもんめ

結党から僅か1年。衆参51人の議員を擁して永田町の第三極を目指した「維新の党」も、内紛勃発で今やポンコツ同然。対立が決定的な橋下徹前最高顧問(46)と松野頼久代表(54)は分裂を控えて、
中間派議員の取り込みを巡り、「花いちもんめ」に明け暮れている。

橋下氏に従う大阪系は計18人
一方の非大阪系は、松野氏を筆頭に
総勢23人と見られている。

「大阪系が勧誘の時に相手に与えるアメは橋下市長の政界復帰で、殺し文句は“いずれ橋下さんは政界に戻って来るぞ”松野の下では比例復活はないぞ
半ば脅しに近い言い方までしている」

「実現するかどうかは全くの未知数。仮に出たとしても、一度は“政界復帰は絶対にない”と明言していますから、かつてのような熱狂的な支持を集められるかどうかは分かりませんよ」
 人数で遅れを取る大阪系は巻き返しに必死だ。政治部デスクの解説。

非大阪系も対策に余念がないのは同じである

「彼が言うには“切り札は民主党との新党構想。民主党との交渉はかなり進んでいるということになっている”とか。加えて“新党は大阪人にあらずんば
人にあらずだ”とか“あっちは大阪出身でないと役員になれない”などと、大阪系へのネガティブキャンペーンも忘れていません」
「橋下新党が政党助成金を受け取るには、維新の党が解党された上で、松野、橋下両氏がそれぞれ新党を届け出る“分割”手続きを取る必要があります。
しかし、松野代表ら執行部があくまで橋下市長らを離党扱いにするならば、“分派”となって全額が残留する松野代表らに支給されます」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150917-00010002-shincho-pol&p=1

2 :Ψ:2015/09/17(木) 20:51:23.89 ID:5KoZq4WT0.net
山一抗争

3 :Ψ:2015/09/17(木) 20:53:00.71 ID:97RBQoZ40.net
>>1
スレタイ糞つまらん

おまえセンスないからw

4 :Ψ:2015/09/17(木) 21:17:33.99 ID:3axHhuPe0.net
>>勝機があるならこの方法
小沢さん「内閣不信任連発で違憲安保廃案」 野党「よし、やろう」 立憲主義を守る闘い

野党5党:不信任共同提出…安保採決でも共闘
民主、維新、共産、社民、生活の野党5党は、安全保障関連法案の国会審議が
大詰めを迎えたことを踏まえ、安倍内閣に対する不信任決議案を衆院に
共同提出する検討に入った。
5党と、衆院に議席のない日本を元気にする会の6党首は4日、国会内で会談し、
与党による安保関連法案の強引な採決を阻止する方針を確認した。
民主党の岡田克也代表は「あらゆる手段を使って安保法案の成立を阻止する
必要がある」と各党に共闘を訴えた。(以下略)
http://mainichi.jp/select/news/20150905k0000m010136000c.html

(中略)おそらく、参院では採決できず、60日ルールで法案が衆院に帰ってくる
ことになる。60日というと、9月14日だ。14日から会期末の27日まで、
ちょうど2週間。ここで野党が徹底抗戦して頑張れるかどうかだ。野党が
その気になれば、不信任案を連発することで、衆院での再可決を阻止できる。
不信任案は他のすべての法案より審議が優先され、趣旨説明には時間制限がない。
ひとりで3日でも4日でもしゃべり続けることもできるから、2週間でも必ずしも
採決に十分というわけではない。安保法案を成立させないために、
少数野党でも、まだできることはある。
(中略)ここから先、野党が徹底抗戦できるかどうかは、国民のみなさんの
支持にかかっている。国民が野党の抵抗をバックアップし、それを行動で
示して欲しい。10万人、20万人という国民が国会や首相官邸を埋め尽くし、
法案反対の意思表示を見せてくれれば、野党は頑張れるし、自民党内も
ガタガタし始める。
ここまで高まった国民の意識は、法案の衆院通過でも薄れることはないと思う。
この先も野党はできるだけ力を合わせてやっていくことを模索していかなければ
ならない。ぜひとも、みなさんの応援をお願いしたい。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161879

5 :Ψ:2015/09/17(木) 21:55:14.26 ID:kIMC3kiX0.net
安倍ちゃんも支持率37だから自公大阪の連立しかなくなった



勝負だね

6 :Ψ:2015/09/17(木) 22:16:49.23 ID:e+kYjHNY0.net
国会では安保法案で自民と民主共産は強烈に対立しているが

大阪W選挙では、自民も民主も共産も自分達の利権のために共闘するんだよね。
柳と平は自民も民主も共産も支援するの?

地方選では安保戦争法案反対って言うの?

笑っちゃうよ、結局自民も民主も共産も(社民は屑)だからおなじ穴のムジナ。

7 :Ψ:2015/09/18(金) 08:58:52.68 ID:cjr+FAnv0.net
_@ 維新の党の大阪系議員は17日、内閣不信任決議案や閣僚の問責決議案が今国会に提出されれば、党執行部の方針に従って賛成する方針を明言した。

 橋下徹大阪市長が10月に結成する新党への参加をにらみ、政党交付金を議員数に応じて分割する「分党」を目指しており、維新の党執行部との関係悪化を避けるためだ。
ただ、橋下氏は集団離党する「分派」で構わないとの立場で、分党協議の先行きは見通せないままだ。

 橋下新党に参加する馬場伸幸衆院議員は17日、内閣不信任決議案の対応について、
「維新の党執行役員会でルール通りに決められたのであれば従う」と述べ、賛成する考えを示した。
安倍内閣との連携を重視する大阪系は、決議案賛成にためらいがあるが、「分党で政党交付金を受け取ることが重要だ」と判断した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00050013-yom-pol

8 :Ψ:2015/09/18(金) 09:14:09.27 ID:eYu0YDnP0.net
おら

9 :Ψ:2015/09/18(金) 11:49:31.15 ID:idO2Yx0o0.net
■民主党・岡田克也代表

 (党勢を上向かせる)起爆剤としての解党は不発に終わるだろう。
やっぱり、中身がしっかり変わらないとだめだ。形式的に解党して、
名前を変えて出直したら国民に支持されるというのは間違いだ。
中身からしっかり変え、国会での審議や地域における政治家の活動を通じて、
国民に信頼される民主党にならないといけない。名前だけ変えて、
看板を掛け替えて済む話ではない。名前を変えれば支持率が上がる
みたいな安易な発想こそが、私は国民の不信を招くと思う。

http://www.asahi.com/articles/ASH9C6QRPH9CUTFK01T.html


「橋下徹」vs.「松野頼久」の花いちもんめ〈週刊新潮〉9月17日

 ネックは前回総選挙で比例復活した議員の場合、公選法の規定によって、
そのまま民主党に合流できないこと。つまり、民主党が一旦、解党した上で
新党を設立しないと合流できないのだ。しかし、実のところ民主党が解党して、
松野氏らと新党を立ち上げる可能性は極めて低い。

「かつて民主党に所属していた松野代表は、野田政権が解散に追い込まれ
つつあった2012年9月に離党した。野田さんは今もそれを根に持っていて、
松野さんとの合流に難色を示している。民主党には衆参合わせて130人の
議員が所属していますが、その多くが野田さんと似たような意識。
解党に前向きなのは僅か5〜6人しかいません」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150917-00010002-shincho-pol&p=2

10 :Ψ:2015/09/18(金) 11:50:20.72 ID:idO2Yx0o0.net
2012年衆院選 比例票
自民1662万 民主963万 維新1226万 みんな525万

2013年参院選 比例票
自民1846万 民主713万 維新 636万 みんな476万

2014年衆院選 比例票
自民1766万 民主978万 維新 838万 次世代142万



FNN世論調査 橋下氏新党表明、維新の党支持層の9割が「評価」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150914-00000567-san-pol
橋下氏「純化して国政担う」 会合で発言
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H5A_V10C15A9PP8000/
FNN世論調査 日本のリーダーにふさわしい人 安倍26%、橋下12%、石破9%、岡田3%
http://www.sankei.com/politics/news/150720/plt1507200029-n1.html

松田元気代表「反対、ただのアピール」と民主党を批判
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015091700901&g=pol
“みんなの再結党”「西の橋下 東の松田」なら面白い第3極
http://blogos.com/article/133510/

民主解党「安易な発想、国民の不信招く」 岡田代表
http://www.asahi.com/articles/ASH9C6QRPH9CUTFK01T.html
爆笑問題・太田 維新と民主合流の動きを批判「国民をバカにしている」
http://npn.co.jp/article/detail/50967347/

総レス数 10
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200