2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワタミ「これからは外国人向けの新しいタイプの飲食店を展開していきますよ!アベノミクスが後押し!外国人観光客を狙え!」

1 :Ψ:2015/09/17(木) 20:56:29.57 ID:ja27boaL0.net
業績不振が続く居酒屋チェーン大手の「ワタミ」は、大手旅行会社の「エイチ・アイ・エス」などと提携して、増加が続く外国人旅行者向けの新しいタイプの店舗を展開する方針を固めました。
「ワタミ」は、ことし3月期のグループ全体の決算が、株式上場以来初めての営業赤字に陥り主力の居酒屋事業の立て直しが課題となっています。
関係者によりますと、「ワタミ」は、大手旅行会社の「エイチ・アイ・エス」などと提携して、来店客を外国人旅行者に限定した新しいタイプの飲食店を展開する方針を固めました。
この店は、和食と日本酒をメニューの中心とするほか、客が浴衣を着たり、そば打ちを体験したりして日本文化を楽しめることが特徴で、再来月、東京・六本木に1号店をオープンする計画です。
「エイチ・アイ・エス」は、旅行プランの中にこの店舗での食事を組み込むことにしています。「ワタミ」は、今後、国内各地にこうした店を10か所程度開いて、収益の改善につなげたい考えです。
「ワタミ」は、経営の立て直しに向けて、居酒屋事業では、昨年度の100店舗に続いて今年度も85店舗を閉鎖する計画を打ち出しているほか、有料老人ホームなどを展開する介護事業を売却する交渉を進めています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150917/k10010237961000.html

2 :Ψ:2015/09/17(木) 20:59:06.31 ID:vjUzSwyl0.net
日本人の入店は固くお断りします

3 :Ψ:2015/09/17(木) 21:00:13.66 ID:bdHdY/s/0.net
何やら絶望的に間違った方向に向かい始めたな

倒産カウントダウン

4 :Ψ:2015/09/17(木) 21:18:12.71 ID:TpjZYjfH0.net
日本訪問客が好印象持ち、それが自国で広がる好循環 中国人の日本製品イメージが大幅改善
2015/9/11 18:44

 日本貿易振興機構(ジェトロ)が中国の比較的購買力がある層の消費者を対象に行った調査では、尖閣問題が原因で日本製品の「買い控え」をしている人は着実に減少し、「よく購入する輸入食品」「海外旅行に行ったことがある国」として日本を選んだ人が一番多かった。
ジェトロでは、一度日本を訪れた人から日本の良い評判が中国国内に広がる好循環が生まれているとみており「潮目は変化している」としている。

 ジェトロの石毛博行理事長は、日本を訪れた観光客が日本での楽しい思い出をネットに書き込むなどした結果、「自分も行きたい」と思う人が増えているとみている。

「よく購入する輸入食品」は米国上回って首位に

http://www.j-cast.com/2015/09/11245047.html

5 :Ψ:2015/09/17(木) 21:56:20.20 ID:6codvZnp0.net
憎まれて信用がない奴が客商売は無理無理!

6 :Ψ:2015/09/18(金) 08:02:00.44 ID:hkiv4OMK0.net
東京都、観光の経済効果は推計12兆円に、雇用56万人・税収4011億円に寄与
2015年 9月 9日

東京都はこのほど、2014年の訪都観光客による経済波及効果を発表した。

2014年の観光入込客数(実人数)は前年比0.5%増の5億1512万人、観光消費額は5.8%増の5兆5508億8800万円と推計。
これに対して生産波及効果は6.0%増の12兆127億2400万円、所得効果は6.2%増の4兆4396億3300万円、雇用効果は6.7%増の56万3085人、税収効果は9.7%増の4011億500万円とした。

内訳をみると、外国在住者(訪日外国人)の伸びが高く、いずれの項目も前年よりも3割以上増加。経済波及効果に占める割合も約14%となった。特に税収効果では568億3400万円と4割増になると推計している。

http://www.travelvoice.jp/20150909-50339

総レス数 6
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200