2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

通行人インタビュー「他国から攻められた時に守る法律がないじゃないですか」 ←あるぞアホウ

1 :Ψ:2015/09/18(金) 21:12:16.32 ID:woMQl7Rn0.net
ソースはNHK

こういう何も知らない奴を減らせば反対が100%になるぞ

2 :Ψ:2015/09/18(金) 21:21:16.20 ID:UtVulmum0.net
それで対処できないからこその改革では?

PAC3、そうりゅう潜水艦、F15とかくらいしか日本の防衛能力しらないけど
あっちさんには核兵器と長距離弾道ミサイルがわんさかある。もちろん発射機も。
ぶっちゃけPAC3は全く完璧でないと思うから、撃ちまくって日本の軍事基地つぶして
原子力空母とか使って日本上陸されたら日本核兵器使われなくても負けると思う。

そうでなくても東京に核兵器どーんで負けだしね

3 :Ψ:2015/09/18(金) 21:22:15.04 ID:9+Sp3dNX0.net
自衛隊法
(自衛隊の任務)

第三条
   自衛隊は、我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、
  直接侵略及び間接侵略に対し我が国を防衛することを主たる任務とし、
  必要に応じ、公共の秩序の維持に当たるものとする。

 2  自衛隊は、前項に規定するもののほか、同項の主たる任務の遂行に支障を生じない限度において、
  かつ、武力による威嚇又は武力の行使に当たらない範囲において、次に掲げる活動であつて、
  別に法律で定めるところにより自衛隊が実施することとされるものを行うことを任務とする。

  一 我が国周辺の地域における我が国の平和及び安全に重要な影響を与える事態に対応して行う
     我が国の平和及び安全の確保に資する活動

  二 国際連合を中心とした国際平和のための取組への寄与その他の国際協力の推進を通じて
     我が国を含む国際社会の平和及び安全の維持に資する活動

4 :Ψ:2015/09/18(金) 21:22:28.51 ID:F6Oz+SeJ0.net
国土の防衛だけなら今でもできるが
今はシーレーン防衛はできないだろ?

5 :Ψ:2015/09/18(金) 21:22:47.05 ID:woMQl7Rn0.net
>>2
安倍の安保は集団的自衛権を認めるだけで自国防衛の強化ではない

6 :Ψ:2015/09/18(金) 21:27:46.85 ID:7xYXXb240.net
何やっても守りようがない

7 :Ψ:2015/09/18(金) 21:28:52.17 ID:UtVulmum0.net
>>5
安保通す前の日本のことだよ
>>1に反論してるだけ。

法律では侵略はとめられない
大幅な軍事費増加とかやるならべつだけどさ・・・
そもそも武器輸出を禁止していた今までがおかしい
製造コストを抑えられないうえに技術開発を民間が発展させにくい

おまけに弾道ミサイル日本は持っちゃダメってなってるんでしょ

8 :Ψ:2015/09/18(金) 21:32:08.19 ID:woMQl7Rn0.net
>>7
まさか今も安保はあるってのを知らないの?

9 :Ψ:2015/09/18(金) 21:37:16.03 ID:UtVulmum0.net
>>8
もちろん知ってんよw
アメリカが日本に対し防衛、武器弾薬支援以上のことはしないだろうという俺の見解だ。
アメリカと中国は今や世界2大国だからね

10 :Ψ:2015/09/18(金) 21:38:12.96 ID:woMQl7Rn0.net
>>9
お前の個人的見解で言われてもねぇ

11 :Ψ:2015/09/18(金) 21:43:20.71 ID:UtVulmum0.net
>>10
ははwお前日本に何かあったら必ず日本をアメリカが助けてくれると思ってんの?w
日本のために中国と全面戦争するとでも?
そう考えてるのならお前の頭はお花畑だと言わざるを得ないね

広い視野を持つことをすすめるよ
世界は利益で動いてる

12 :Ψ:2015/09/18(金) 21:46:04.90 ID:woMQl7Rn0.net
>>11
ふーん中国に日本が取り込まれて巨大な経済圏ができて困るのはどこの国でしょうねぇ
お前が仮に視野が広いとしても見えてるのは井戸の中だけだな

13 :Ψ:2015/09/18(金) 21:51:41.45 ID:JGL75MSJ0.net
有るのですか。

何でょう?
自衛権の行使でしょうか?
攻撃を受けた。何処から受けた。攻撃したと思われる国に確認。確認出来なきゃ何も出来ない。
確認出来て閣議を開き。全開一致で防衛出動発令。
反撃開始。時既に遅し。日本の防衛拠点は航空攻撃で壊滅した後でした。
防衛拠点を失った日本に反撃は無理な話しです。侵略し放題という事です。
これが日本の現実です。

法が有ろうと無いに等しいのです。やられる前にやる。安全保障の基本です。
やられてからやり返すには、それ相応の決定的武力が必要なのだ。

14 :Ψ:2015/09/18(金) 21:52:09.41 ID:8/mwkyzq0.net
>>12
アメリカは後出しでも勝てるから、
日本が負けそうになったら支援するだけ。
そうなれば、日本のアメポチ化が促進される。

15 :Ψ:2015/09/18(金) 21:54:06.53 ID:woMQl7Rn0.net
>>14
という個人的見解でしょ

16 :Ψ:2015/09/18(金) 21:55:49.50 ID:UtVulmum0.net
>>12
ふふふw確かにアメリカにとってアジアがつながるのはかなりの痛手だね
西太平洋への影響力を落としたくないのは今のアメリカをみてれば明らかだ

でもだからと言ってアメリカはある程度以上の実力を日本のためには行使しないね
デメリットが大きいからだ。
想像できるのは、国民の反対、膨大な軍事費、アメリカ軍の兵士の命etc...

これらを抑えるためにアメリカ側のアジア諸国をけしかけるね
と、すればアメリカがある程度以上の実力を行使しないってことになる
以上のことから
アメリカを妄信しているのは愚かなことだといえる

17 :Ψ:2015/09/18(金) 21:59:15.21 ID:woMQl7Rn0.net
>>16
一見論理的に文章を組んでるけど「アメリカはある程度以上の実力を日本のためには行使しない」
という論拠がお前の個人的見解な時点で、全てがお前の個人的見解なんだよ

言いかえれば妄想と言える

「他国から攻められた時に守る法律はある」
これを覆す要素は何一つとしてないね

18 :Ψ:2015/09/18(金) 22:00:46.35 ID:Psl8cD240.net
>>11
アメリカはアメリカの利益のために同盟国を守るんだよ
アメリカが同盟国を見捨てることはアメリカの国益を損なう
具体的に言えば、周り回って米ドルが基軸通貨から外れることさえも起こりうる
そうなった場合、アメリカは国債の償還が出来るのかな?
アメリカはアメリカの為に同盟国を見捨てることはしないだろう

19 :Ψ:2015/09/18(金) 22:03:16.70 ID:Psb0/4sg0.net
>>10
NATO加盟国のウクライナが今年初めプーチンのロシアに攻められて国土の東部獲られても
加盟国の米欧各国は加盟協定に定める共同防衛に動かなかった。
ウクライナは自力で守るしかなかったが、それも叶わなかった。
口で抗議するだけ。白人国同士でも核のごとし。ましてアジアの一国を救うために米国は
自国の青年の血を流し命を的に戦う国ではない。
同盟成立時とは米国内部の人種構成・世論形成も変わってしまってる。

20 :Ψ:2015/09/18(金) 22:06:01.98 ID:woMQl7Rn0.net
>>19
経済規模が全然違うね
日本の貿易相手の2位がアメリカで、それが影響してアメリカ経済が失速することを
アメリカが放置すると思うのかね
上に別の人も書いてくれてるけどアメリカはアメリカの利益の為に動く
日本が潰れてしまうことはアメリカにとって不利益なんだよ

21 :Ψ:2015/09/18(金) 22:06:42.79 ID:UtVulmum0.net
>>17
いやはじめっから俺の個人的見解っていってんじゃんw
だけどあり得ない話でもはずだ
アメリカ軍に日本の全てを任せてた今までの日本に対して
不安を感じていただけたら結構だよ

22 :Ψ:2015/09/18(金) 22:07:40.56 ID:woMQl7Rn0.net
>>21
お前の狭い視野で見えてるものに何ら新しいものは見つけられませんでした

23 :Ψ:2015/09/18(金) 22:11:59.18 ID:UtVulmum0.net
>>22
それは残念
人間意地になることもあるさ
柔軟に考えれる度量を、いつの日か手に入れてほしいね

24 :Ψ:2015/09/18(金) 22:12:57.90 ID:woMQl7Rn0.net
また出た
40代の婆が「中国に攻撃を受けても何もできない」だって@報ステ

25 :Ψ:2015/09/18(金) 22:14:27.78 ID:woMQl7Rn0.net
>>23
何一つ反論できないからお前は意地になってるんだね
非常に残念です

26 :Ψ:2015/09/18(金) 22:16:02.04 ID:woMQl7Rn0.net
>>1のNHKや>>24の報ステの街角インタビューに対してメディアが突っ込まないのが不思議
安倍の安保でその対応はできないのになぜそれを伝えない
自民党の詐欺の幇助かね

27 :Ψ:2015/09/18(金) 22:16:38.93 ID:5umkH/MR0.net
>>1
俺も見た。中国から攻められても何も出来ないんじゃ困るじゃない、とか言ってる連中って
みんな間抜け面してて、個別的自衛権とう概念があることも知らないっていうか教えてやって
も理解できないようなバカ連中だったよな。
ネトウヨネトサポなど安保法制推進連中は、かくの如く知恵遅れみたいな連中が安倍に踊ら
され言いくるめられてるってのが実情だと思うな。

28 :Ψ:2015/09/18(金) 22:18:25.89 ID:woMQl7Rn0.net
>>27
ネットで暴れてるネトウヨ連中が個別的自衛権や現行安保がない前提で
日本が無抵抗主義みたいに喧伝するのに騙されてるんだろうね…
こいつら何かしらの犯罪に問えないのかね

29 :Ψ:2015/09/18(金) 22:22:04.93 ID:5umkH/MR0.net
地方公聴会で公述人の東大名誉教授が、安保法制推進派は「反知性主義だ」って言ったけど
まさにその通りだよな。

30 :Ψ:2015/09/18(金) 22:23:31.02 ID:woMQl7Rn0.net
>>29
大半の人らは安倍自民党に騙されてるだけだと思うよ
そうでなければこんなカルト宗教信者みたいな異常者が日本人の3割以上もいることになるw

31 :Ψ:2015/09/18(金) 22:25:48.53 ID:8/mwkyzq0.net
>>28
自衛権や安保が役に立たないと理解してるから賛成するんだろ。

32 :Ψ:2015/09/18(金) 22:26:41.80 ID:+6WORWza0.net
赤いゴキブリが湧いてるがシナ人だったら喰われてるぞ。

33 :Ψ:2015/09/18(金) 22:27:09.31 ID:woMQl7Rn0.net
>>31
だとすれば、安倍の安保が成立しても役に立たないね
安倍は自国防衛なんて強化してないから

34 :Ψ:2015/09/18(金) 22:35:28.24 ID:8/mwkyzq0.net
>>33
大国且つ国連の常任理事国が仮想敵国なのに個別自衛権に意味があるとか馬鹿じゃね?
猿でも分かるように言えば、
犬の敵がおおかみなら徒党を組んで倒す。
そうすれば国内被害も戦費も安く済む。

また、現行法では相手基地を制圧できないのに、日本の個別自衛権が役に立つとか思ってんのwww

35 :Ψ:2015/09/18(金) 22:37:40.82 ID:63VI0DQI0.net
アメリカの言いなりだ!
というのなら安保解消して憲法改正して核武装するのが一番早いわけだがw

36 :Ψ:2015/09/18(金) 22:39:27.92 ID:woMQl7Rn0.net
>>34
また「現行安保がない前提」のデマまき散らし部隊ですか
もうウンザリ

37 :Ψ:2015/09/18(金) 22:41:14.61 ID:8/mwkyzq0.net
>>35
憲法改正できるほどの投票率がないから、実質改憲できない。
民主主義とか痴呆な主義を掲げてるから、健全な運営では国家が破滅する。

38 :Ψ:2015/09/18(金) 22:42:09.83 ID:woMQl7Rn0.net
あ、民主主義を否定する人だったのか…
自民党支持者って民主主義否定の人多いよね

39 :Ψ:2015/09/18(金) 22:42:55.43 ID:5umkH/MR0.net
>>34
中国はおまえらにしたらやっぱ大国なんだ。あれだけ中韓を蔑視しながら、内心は大国なんで
怖くて震えていたわけか。ここへ来て、お前らの捻れた心情ってのがようやくわかって気がするわ。

言っておくが、中国は大国なんかじゃないぞ。張り子の大国だ。といっても侮って良い相手と
言うわけじゃないが、だからといって、熊に対峙する犬っコロみたいにキャンキャンさわぐこと
もない相手だ。怖がる前に、よく相手見てみろ、弱点だらけ穴だらけだってわかるはずだぞ。

40 :Ψ:2015/09/18(金) 22:47:05.22 ID:5umkH/MR0.net
>>37
そういう手法が取りたいなら、お前が恐れる中国が、それにはもっとも近いって事実を
理解してるか?
中国共産党みたいに一党独裁で、メディアからインターネットから政治から法治主義まで
なにからなにまでコントロールしたいってことなのか。

41 :Ψ:2015/09/18(金) 22:49:42.92 ID:ePHLF6PY0.net
アメリカはいざという時に頼りにならないとか
左翼の言ってることを真に受けると核武装しかないって結論になるんだよな。

42 :Ψ:2015/09/18(金) 22:59:20.51 ID:8/mwkyzq0.net
>>36
湾岸戦争等で後方支援しかしなかったから、日本に重大な被害がでるまで米軍も後方支援に徹してもおかしくないのはわかっているか?
安全な石油、武器輸入ルートが太平洋経由になるから、アメリカ都合では出来るだけ
長引かせ物資を日本に売りたいと思っているとは思わないのか?
アメリカ都合で安保解消宣言したら、一年以内に代わるものを用意しないといけないのは分かるのか?
>>39
当たり前の話だが、日本単独の個別自衛権行使では敵基地破壊できないから、戦争で勝ちがない。つまりは自衛費用がそのまま税金に掛かり返ってこない。

43 :Ψ:2015/09/18(金) 23:03:46.92 ID:woMQl7Rn0.net
>>42
デマ拡散野郎の相手するの嫌なんだけど…
アメリカがこれから先世界中の国から信用されなくなることをするとお前は思うんだね
おめでとう

44 :Ψ:2015/09/18(金) 23:07:51.87 ID:8/mwkyzq0.net
>>43
アメリカが信用されてると思ってんの?www

45 :Ψ:2015/09/18(金) 23:10:21.25 ID:Psl8cD240.net
>>35
全然早く無いし
日本単独で防衛出来るはGDPで20%は覚悟しなきゃならないだろう
それだけのリソースを経済的に生みが少ない防衛費に賭けるなんて経済の更なる停滞を招きかねない
ソースは北朝鮮

46 :Ψ:2015/09/18(金) 23:14:30.43 ID:5umkH/MR0.net
>>42
侵略者を撃退できれば、それが勝利なんだよ。
逆に考えてみろ、仮に、仮に仮想的国の基地攻撃を自衛隊が行ったとして、大した被害も
与えられないどころかこちらの被害が甚大だった場合、どう判断する。

47 :Ψ:2015/09/18(金) 23:51:21.16 ID:woMQl7Rn0.net
>>44
言うことはそれだけですか
反論はないんだね

総レス数 47
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200