2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小林よしのり「中国にビビりまくっているアメポチは生ぬるい人生を歩んできたんだろうな」

1 :Ψ:2015/09/19(土) 17:40:01.11 ID:gaRlM/+d0.net
[15年09月19日]
怯えすぎの従米保守new
産経新聞のコラムで「WiLL」の花田が「安保法案の国会審議で、民主党は枝葉末節にこだわっている」と
言うが、これっておかしくないか?
立法府は法案の検討をしているのだから、法案の不備を指摘するのは当然の仕事ではないか。
法案の欠陥を指摘されて、政権が全然説明できないまま、
強行に成立させたことは、やっぱり間違いだろう。
法律なんかどうでもいい、ただ米軍と一体化できれば、それでいいという幼稚な意見は困るのだ。
国際政治学者や、軍事ジャーナリストや、自称保守派も、あっさり「立憲主義」を否定する性向があるが、
日本は独裁国家ではないし、やはり法治国家であらねばならないと、思わないのだろうか?
憲法なんかクソくらえだ、中国が恐いんだ、と言いたいのだろうが、中国が日本に侵略戦争を仕掛けてくる危機が、もう眼前に迫っていると言うのか?
その怯え方が尋常じゃなくて、生ぬるい人生を歩んできた
のだろうなあと嗤ってしまう。

2 :Ψ:2015/09/19(土) 17:42:20.29 ID:sGn88opo0.net
そうだな、花田は大いに間違ってる
民主党は枝葉末節どころかレッテル貼りで罵倒してるだけ

3 :Ψ:2015/09/19(土) 17:43:05.71 ID:PB02VINl0.net
憲法守って国民が危険にさらされるなら憲法がおかしい
スプラトリーを見ても危機感を抱かない馬鹿は静かにしとけ

4 :Ψ:2015/09/19(土) 17:44:42.65 ID:CP152DtU0.net
ネトウヨ育成の責任を感じて左寄りになっているんだろうな

5 :Ψ:2015/09/19(土) 17:44:57.46 ID:KT15VFcR0.net
>中国が日本に侵略戦争を仕掛けてくる危機が、もう眼前に迫っていると言うのか?

誰にも分からないんじゃないの?

6 :Ψ:2015/09/19(土) 17:47:26.30 ID:NwTCMst+0.net
>>4

ただ単にパチンコで甘い汁啜っただけだろ

7 :Ψ:2015/09/19(土) 17:48:12.23 ID:6cyXONNq0.net
自衛隊創設の時点で立憲主義なんか崩壊してんだよ
何をいまさら

8 :Ψ:2015/09/19(土) 17:49:51.35 ID:OHtW7a9G0.net
真っ当な意見だけど、ビビりまくりは言い過ぎかもね。

9 :Ψ:2015/09/19(土) 17:51:49.36 ID:8Kt/i0SS0.net
いやお前はもっと危機感持てよ
九州はお前の出身地だろ?

10 :Ψ:2015/09/19(土) 17:52:02.84 ID:mI+rnv8u0.net
>小林よしのり

支那ポチが何か言ってるのか?w

11 :Ψ:2015/09/19(土) 17:52:31.68 ID:6cA+eC580.net
顔でかいオメーはどうなんだ。

12 :Ψ:2015/09/19(土) 17:53:48.61 ID:zuj97Nz20.net
まあ,米軍がいなくなったら中国は間違いなく政治的、軍事的に日本を飲み込むだろうな
そうしないと中国人は枕を高くして眠れない。
中国にとって平和とは日本を飲み込んで消滅させる事なんだよ
それくらいバカでもわかる。

13 :Ψ:2015/09/19(土) 17:54:36.42 ID:1pKgXZnv0.net
こいつは卑怯者

14 :Ψ:2015/09/19(土) 17:54:42.77 ID:4taYkDqd0.net
人民服着てチャリンコ乗ってた時代ならともかく今は市場原理で急激に成長し
それによって得られた大きな富の多くを軍備費に当て周辺国へ恫喝や侵略姿勢
を強めている状況で今できる現実的対応が新安保法案ってことでしょ。
衝突が起きてから改正してどうすんだって話。

15 :Ψ:2015/09/19(土) 18:00:05.28 ID:x6zxokcl0.net
毎日毎日スクランブルで出撃してる自衛隊や海保は肌で感じてんじゃない

16 :Ψ:2015/09/19(土) 18:02:44.88 ID:zuj97Nz20.net
たとえば、
中国戦争なんかしなくても日本を簡単に占領できると思っている
それには軍事力で脅し、経済で釣り、民族交配で愛国心を削ぎ取り中国でもいいやと思わせる
国会議事堂が共産党支部になっても、官僚はそのまま自治政府として何も変わらない
つまり日本が中国に編入されても特権階級はぜんぜんOKと言う事
一般平民は中国語が高科目に増えて毛沢東語録を暗記し無ければならない程度

17 :Ψ:2015/09/19(土) 18:06:30.53 ID:eORKh+dh0.net
「中国が怖いだけでしょ」
そうですが何か?

アメポチと謗られ、沖縄に負担を押し付ける、
と批判されてもなお米と同盟するに
必要にして十分な理由だと思いますけど?

米軍さえ居れば日本は守って貰えるんだ、
戦わなくていいんだ、なんて思ってる人は
真面目に国防考えてたらいないと思いますよ

自主防衛の精神、結構な事です
それと米国と同盟する事が何で問題ですか?
現実として世界最強の軍隊と核兵器を持ち
経済的にもNo.1の基軸通貨のスーパーパワーの国ですよ?

日本は米国の強大な力を利用して時に米国の我が儘を
なだめすかして上手い事やっていくしかないでしょう

共産主義で日本を悪者扱いして成り立つ中国の奴隷に
だけはなりたくないですよ
チベットのようには絶対になる訳にはいかない
小林のセンチメンタルに付き合ってられない

18 :Ψ:2015/09/19(土) 18:06:33.43 ID:9WDJKPgg0.net
>中国が日本に侵略戦争を仕掛けてくる危機が、もう眼前に迫っていると言うのか?

眼前どころかすでに侵略していますよ。バカなの?

19 :Ψ:2015/09/19(土) 18:07:27.14 ID:e/yH9OUZ0.net
小林よしのり、お前どうしたんや?
戦争論の頃はカッコよかったぞ!
言論人としては完全に終わった、
醜い、もうしゃべるな。

20 :Ψ:2015/09/19(土) 18:10:35.39 ID:PFPvdqCb0.net
じゃあお前行って来い

21 :Ψ:2015/09/19(土) 18:15:46.32 ID:EbJBSRiD0.net
日本が攻撃を受けるなんてことはないと思いたいだけの人

危機管理は常に最悪の事態を想定するもの

22 :Ψ:2015/09/19(土) 18:15:59.47 ID:KT15VFcR0.net
>>18
国境侵犯や資源吸ってるのは広義の侵略かなあ

23 :Ψ:2015/09/19(土) 18:16:17.25 ID:eVQmO4v+0.net
準備をしてるだけ。日本は災害のデパート。その一つに防衛協力が追加
されただけ。当然万が一の時には自衛隊が活動します。

24 :Ψ:2015/09/19(土) 18:28:14.88 ID:QfEXn5Wn0.net
なにを馬鹿なことをいっているんだ
日本は立憲君主制であって、憲法が縛っているのは天皇の権力であって
そのもとの三権である司法、行政、立法は分立され規制しあうが、
議会制民主主義のもと立法府が最終的に優先するのが現在の日本の国体だろうが
少なくとも俺はそう習ってきた

その上で言えば、現在の立憲議論は司法が立法に優越するという聞いたこともない
むちゃくちゃな議論、司法官僚、学者など選挙による民意を経ない司法エリートに
優越した権力を認める間違いを犯している。
日本の裁判制度では違憲かどうか裁くことができず、選挙により選ばれた構成員による憲法裁判所の構成が必要となる
このこと自体立憲君主制でないアメリカが即席で作った日本国憲法の重大な欠陥だ

25 :Ψ:2015/09/19(土) 18:34:35.39 ID:OUVvcUtI0.net
中国軍事費の伸び
http://a-kouron.com/wp-content/uploads/2015/03/0325-5.jpg

ブレなく増加中

26 :Ψ:2015/09/19(土) 18:35:33.02 ID:Br6y2R7q0.net
フィリピン人&ベトナム人「なに言うとんねん」
チベット人&ウイグル人「」

27 :Ψ:2015/09/19(土) 18:44:26.30 ID:pwkDuFTb0.net
自民は真に中国を恐れるなら、中国経済を低迷させるべきだが、
自民も米も経済制裁をしない所が、詭弁に感じる。

28 :Ψ:2015/09/19(土) 18:46:43.11 ID:dvWwK9iX0.net
小林はこんなに常に正しい
それはいい
それはいいんだが、お前らがここまで毎度間違うのは何故

29 :Ψ:2015/09/19(土) 18:47:22.12 ID:d6+8yh5w0.net
生ぬるい人生しか歩んでこなかったし中国が恐いが、笑われる事では無いと思ってる。

30 :Ψ:2015/09/19(土) 19:22:41.88 ID:NRSh6Mnx0.net
個人の問題じゃねーだろ アホかこいつ

31 :Ψ:2015/09/19(土) 19:25:16.91 ID:tz2Mlitw0.net
>>17 
開き直りのマッチョクソ野郎

拓大か国士舘によくいたタイプだが

今レベルが下がったから、インテリぶった野郎もこういうことを言う

まあ勇ましく元気でいいじゃねえか

お前の子供がそのうち死ぬかも知れないが、

またHしてつくるだけと思ってる

マッチョさん

32 :Ψ:2015/09/19(土) 19:35:21.80 ID:e/yH9OUZ0.net
よしのりはどうだか知らんが
原則、改憲派なんだけど安保法案反対とかいっちゃう奴は
現実に目をつぶっちゃう原理主義。
安保でこんなに騒ぐのに、憲法改正なんて百年先も無理。

33 :Ψ:2015/09/19(土) 19:40:04.95 ID:d/Td9V2m0.net
中国は怖いさ
船で1億人が日本に来て見ろ
九州なんてすぐ中国領土

中国は全然怖くないなんてバカだわ
生ぬるい人生を歩んできたんだろう

34 :Ψ:2015/09/19(土) 19:55:03.22 ID:KT15VFcR0.net
>>25
経済が成長してるんだから増えても当然だろって思ったが
想像を2倍くらい超えてて吹いたw

35 :Ψ:2015/09/19(土) 19:58:13.37 ID:eGLBlfqk0.net
チャウチャウに落ちぶれたか

36 :Ψ:2015/09/20(日) 06:31:59.43 ID:4d1jcg7O0.net
年のせいでボケたんだろう
マスコミと日教組の自虐史観のおかげで
憲法改正は20年はかかるだろうよ
政治はリアルでやるもんだ

総レス数 36
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200