2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府与党は強行採決に次ぐ強行採決を重ね日本を海外で戦争する国にする憲法違反の戦争法を成立させた。満身の怒りを込めて抗議する

1 :Ψ:2015/09/19(土) 23:33:13.32 ID:9Zaxi7C70.net
声明
9月19日、政府・与党は強行採決に次ぐ強行採決を重ね、日本を海外で戦争する国にする憲法違反の戦争法を成立させた。
私たちは満身の怒りを込めて抗議する。一内閣の恣意的な憲法解釈の180度の転換よる戦争法は、それ自体、違憲・無効であり、立憲主義の大原則を否定するもので、断じて認めることはできない。
私たちは、戦争法のすみやかな廃止を実現するため全力を尽くし、戦争法の発動を許さない世論と運動を発展させる。

「安倍の暴走」は同時に、沖縄での辺野古新基地建設や原発再稼働、
教育の国家統制と歴史認識の歪曲、秘密保護法体制と個人情報の国家管理、消費税の引き上げとTPP、女性の人権軽視と労働者の使い捨てなど、あらゆる分野で進められている。
私たちの運動は、まさにこれらと闘う人びととの共同・協力による「総がかり行動」でもある。
この一年余、「戦争法案絶対反対」「9条壊すな」の声は全国津々浦々にひろがり、老若男女がこぞって行動し手を結ぶ歴史的なうねりとなってきた。
最高裁長官や内閣法制局長官の職にあった人びとをはじめ、学者、法律家、宗教者、
芸能人などを含むあらゆる分野で「戦争法案廃案」の声が湧きあがり、大学生や高校生、
若い母親たちの主体的な行動とも響きあい、違いを超えた広範な共同行動が生み出された。
私たち「総がかり行動実行委員会」は、このような運動の発展に一定の役割を果たすことができたことを誇りに思う。

この間、全国数千か所での人びとの行動を背景にして国会正門前を連日埋めつくし、
国会を何度も包囲した人びとの波は、暴走する政府・与党に立ちふさがる巨大な壁となり、政府・与党を大きく揺さぶり、窮地に追い込んだ。
この広範な人びとの声と行動こそが、民主・共産・社民・生活の連携を支え、野党の闘いを強めるという画期的な状況をつくりだした。
ここに示された無数の人びとの意思と行動は、決してこれで終わることはない。このエネルギーは、必ず戦争法の発動にストップをかけ、戦争法を廃止する力となろう。
私たちは、この人びとの力を信じ、希望として、前進する。
全世界の人びとの生命のために、平和のために、憲法を生かすために。

2015年9月19日
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会

2 :Ψ:2015/09/19(土) 23:35:36.07 ID:gK+wbmuv0.net
あと数年で 憲法九条の 無力さを 痛感することに なると思うよ。

3 :Ψ:2015/09/19(土) 23:39:19.04 ID:V9v+VvOj0.net
紛争を解決する為に、如何なる戦力も使わ無いだろうな。
同盟国を助けるなとは言って無いもんな。

4 :Ψ:2015/09/19(土) 23:41:16.29 ID:w9kOR3g00.net
ブルジョア子弟は徴兵を免れたり
安全な場所で働けたりするんだろうな。
小保方みたいに。

5 :Ψ:2015/09/19(土) 23:41:54.35 ID:GxF4I3L60.net
なんか2chすごく左翼的なスレ増えてるけど
どうしたの?

2chらしくないじゃん。
現実の皮膚感覚より左翼多いな。

6 :Ψ:2015/09/19(土) 23:42:01.64 ID:QHvY66kx0.net
日米安保締結時と全く同じ
左巻きが条約を阻止すべくうそとデマを流し大暴れしていました
日米安全保障条約のもと日本は安全と平和を確保して
有史以来の発展と繁栄を遂げました
あの時の左巻きの反対は何だったのでしょうか
今また左巻きが暴れています
この人たち何を企んでいるの

7 :Ψ:2015/09/19(土) 23:42:03.86 ID:DcfyUWIa0.net
そもそも「戦争法案」じゃないし、戦争は向こうからやってくることが多い。
人びとの生命も、平和も自分で守るもの。
狡い敵には、憲法9条なんて、まるで紙くず。
これが分からないヤツは、お花畑頭脳か、敵の回し者で売国奴。
世界のなかには酷いことを平気でする国々が沢山あるよ、目を開いて冷静に見てご覧。

8 :Ψ:2015/09/19(土) 23:44:28.11 ID:JEW8EguB0.net
>消費税の引き上げとTPP

少なくとも進めたの民主党だろ、これ?

>沖縄での辺野古新基地建設や原発再稼働教育の国家統制と歴史認識の歪曲、秘密保護法体制と個人情報の国家管理、消費税の引き上げとTPP、女性の人権軽視と労働者の使い捨てなど

全部ひっくるめて安倍のせいってか?選挙で自民党へ投票したの国民なんですけど!

>最高裁長官や内閣法制局長官の職にあった人びとをはじめ、学者、法律家、宗教者、
芸能人などを含むあらゆる分野で「戦争法案廃案」の声が湧きあがり、大学生や高校生、
若い母親たちの主体的な行動とも響きあい、違いを超えた広範な共同行動が生み出された。

君たちにそそのかされて騙された無知なかわいそうな人たちね。

9 :Ψ:2015/09/19(土) 23:45:19.80 ID:eORKh+dh0.net
安倍が気に入らないなら頑張って選挙で落とせば良い

民主主義においては多数決で決まったルールに
「俺が認めてないから従わない」
なんてのはありえないんだよ

我が国のサヨクは、
多数決で決した内容に不満があると、
その決定に従わない。
民主主義の基本である多数決原則を守らず、
ワガママを押し通すのである。

与えられた時間に前向きに議論を深める努力をせず
ただただ反対に終始し
牛歩、レッテル貼り、引き延ばし演説、問責連発など
小手先のルールの悪用までしながら時間切れ狙いで
いたずらに時間を浪費しておいて
「少数意見の尊重を無視した決定である」
などと「少数意見の尊重」の意味を歪曲 したウソを言うのである。

野党がやるべき事はパフォーマンスではなく
法案の修正を求める事だ。
あるいは対案を出す事だ。
反対だけしかしない野党は無責任な卑怯者だ

与党が間違っていたなら野党は国民の選択肢にならねば
ならないのにこれでは相手にもならない!
子供が親に駄々をこねてるのと同じ幼稚さだ

危機感などカケラもなく巨大な与党に甘えてるだけだ
山本太郎の喪服で相手を嘲弄する
国会でのふざけ方が今の野党の幼稚さをよく表している
この連中が国政に関わる事自体が間違いだろう

民主主義の基本である多数決原則をないがしろに
して冒涜しているサヨクこそが日本の敵なのだ。

決定に従えないのであればどうかこの国から
出て行って頂きたい

10 :Ψ:2015/09/19(土) 23:47:59.06 ID:kxS/3qxA0.net
この人たちって戦争が起こったときどうするんだろう
他国に避難できると本気で思っているんだろうか?
それとも私は中国の味方ですといえば
中国に客人として迎え入れられるとでも思っているんだろうか?

11 :Ψ:2015/09/19(土) 23:48:29.01 ID:yG9Qdu0Z0.net
>>5
中国が留学生やミンスや左翼使って工作してるんだよ 資金を投入
あと国会デモも。今日は最大たった200人くらいで散発的にデモって
動員資金が法案成立で打ち切られたからじゃないかな。成立日で土曜日なのに
ホントだったら怒り狂った民衆が万単位で集まってもおかしくない、
絵にならないからマスコミのヘリ中継もなし

あとマスコミも工作資金が打ち切られたか、T豚Sの一部番組除いて、安保法案報道に急に熱意
が無くなってるw

12 :Ψ:2015/09/19(土) 23:51:17.36 ID:1/pxR3rc0.net
>>8
長すぎてボケてます。
安倍の同窓生?

13 :Ψ:2015/09/19(土) 23:51:19.32 ID:PAE8Atja0.net
埋めつくしって、初回からだんだん人が減ってるじゃないw

14 :Ψ:2015/09/19(土) 23:51:23.95 ID:1/pxR3rc0.net
>>8
長すぎてボケてます。
安倍の同窓生?

15 :Ψ:2015/09/19(土) 23:51:30.46 ID:a6879NZi0.net
安保関連法案で「戦争反対」、「徴兵」という短絡思考、
国会前デモで「私、何も分からないバカ」と行進しているようなもの。

16 :Ψ:2015/09/19(土) 23:51:52.33 ID:JEW8EguB0.net
法案通った瞬間に「はい解散解散!おつかれ〜!」だからね。
その後、残ったのはお祭り気分が抜けない学生どもと始発まで帰れないバカどもだろ!

17 :Ψ:2015/09/19(土) 23:58:58.69 ID:Ao4rt2UL0.net
まだまだ、GHQのマインドコントロールが解けない輩が多いんだわwww

18 :Ψ:2015/09/19(土) 23:59:49.11 ID:UC6O501z0.net
日本人の半分は怒りの調節が困難、3割は要治療レベル 1割は死んだ方がいいレベル

19 :Ψ:2015/09/20(日) 00:00:35.90 ID:3mTHrzgd0.net
憲法第9条はそれほど特別なものではなく、戦前の1928年に日本を含む列強の間で締結された「不戦条約」の文言をほぼそのまま流用した条文だ。
戦後GHQは、憲法の原案を作るに際して、世界の常識となっていた不戦条約を参考にした。その第一条は次のようなものである。

「締約国は、国際紛争解決のために戦争に訴えることはできない、かつ、お互いの関係において、国家の政策の手段としての戦争を放棄することを、
それぞれの人民の名において厳粛に宣言する。」

ちなみに、この「不戦条約」は国家が持つ自衛権を完全に認めており、個別的自衛権だけでなく集団的自衛権も前提にしている。
この不戦条約の内容を含む憲法は世界において珍しいものではない。それを知らずに、日本国憲法の第9条が世界の宝だなどというのは、
不勉強と無知の結果にすぎない。左翼と日教組の宣伝を鵜呑みにして自分で調べもせず考えもしなかった結果だ。

第9条第2項の「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」における
「前項の目的を達するため」 の一句は、GHQが示した原案に無かったものを、日本側が強く求めたため、盛り込まれたものだ。
「前項の目的を達するため」が意味しているのは、第一項における「国際紛争を解決する手段として」の戦争の放棄(侵略戦争の放棄)という目的
を達成するために、という意味であり、これは、「自衛のための戦力」はその例外であることを示唆した文言であってGHQもそれを認識していた。
日本側がこの文言を盛り込むことを強く求めたのは、「今は占領下にあって自衛力を持てないとしても、将来的には、自衛の範囲の戦力を保持
する可能性を残しておきたい」という意図からだった。
そして、旧「大日本帝國憲法」の改正という形で、成立したのは、この修正語句を含む「日本国憲法」の条文だった。
だから、現在の政府の憲法解釈は正当であり、国連もすべての国が個別的自衛権と集団的自衛権の両方を持つことを認めている以上、
一部限定的に集団的自衛権を認めることは、憲法条文の趣旨に沿ったものである。

20 :Ψ:2015/09/20(日) 00:01:20.84 ID:sC7dWZz20.net
戦争法案が可決したことだし、
早速ですが、朝鮮半島を空爆しようぜ!!

21 :Ψ:2015/09/20(日) 00:54:49.80 ID:CFkife8Z0.net
二年後にまだその自己陶酔を患ってたら感心してやる。

>>5
いんじゃね?
価値観の違ういろんな意見が交わされるのは民主的で良い事だ。

22 :Ψ:2015/09/20(日) 01:03:17.02 ID:OgaW2Bp9O.net
あれ民主ももともと賛成じゃなかったっけ?腹がいてえ受ける

ヘイトスピーチ放置に発狂してあべちゃん憎し
てめえで炭鉱労働で強制連行された捏造畜生死体解体皮はぎ穢多朝鮮晒す間抜けども

お次は笑える安保反対だ戦争だ戦争だ徴兵だ戦争だ戦争だあべは戦争やるぞ徴兵やるぞ戦争だ戦争だサヨクだアピール大騒ぎ大暴れ

腹がいてえ受けるあり得ない

ヒトモドキの恐怖煽動に騙される愚民が受ける

ヒトモドキに同調てめえで穢多朝鮮晒す間抜けが受ける

気持ち悪いチョンづらだよなながぶちつるべまつやまち嫁チョンか気持ち悪いよなわたなべ気持ち悪いエラだよなラサールや尾木
まさか捏造の自虐歴史蔓延土下座しろあさひ読もう穢多朝鮮教師じゃないよな?エラ尾木
ラッスンゴレライとパチンコ営業共演石田なんちゃら
おれのバックは穢多朝鮮ヤクザだ!だっけ?気持ち悪いめつきだよなフルタチ安保反対

腹がいてえ受けるこいつらヒトモドキじゃあるまいし

23 :Ψ:2015/09/20(日) 01:04:39.76 ID:OgaW2Bp9O.net
あれ民主ももともと賛成じゃなかったっけ?腹がいてえ受ける

大騒ぎ大暴れまるで日本人臭がしない
限りなく穢多朝鮮臭がする連中だらけ野党やデモ

戦争だ戦争だ徴兵だ戦争だ戦争だ腹がいてえ受けるあり得ない

普通にどこにでもあるありふれた当たり前の国になっただけなのになぜか発狂穢多朝鮮ヒトモドキ

やましいことでもあるのかヒトモドキ

まさか外国とつるんだヒトモドキの日本破壊の妨げになるとかじゃないよな?
吐き気するケガレのヒトモドキが

24 :Ψ:2015/09/20(日) 07:25:37.87 ID:XR8iF9p20.net
今日も反安保派の怒り具合が心地よい、、、、ウヒヒヒ

25 :Ψ:2015/09/20(日) 08:58:45.99 ID:LxVrSrvz0.net
武力行使要件が曖昧だと時の政権次第で武力衝突を招きやすくなってしまうでしょう。
司法は明確な違憲性がないと統治行為として判断を回避するし、今回の安保法案の様に政権与党は数の暴力で国会承認を得られるし、国民には次の国政選挙まで行政・立法の暴走を止める制度がありません。
不適切な武力行使をして相手国から敵とみなされてしまってからでは手遅れです。

新3要件は主観的なので国民の意を超えて適用されやすいです。
「又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること」

旧3要件では「わが国に対する急迫不正の侵害があること」と不正行為が要件になっているので客観性が高く、国民の意を超えて適用されにくいです。

26 :Ψ:2015/09/20(日) 10:29:59.14 ID:q4ooJAfR0.net
>>1

与党と野党の賛成多数で可決、一部野党が反対。こういうのは強行採決とは言わない。

27 :Ψ:2015/09/20(日) 22:44:46.25 ID:8CodZDIT0.net
強行採決しまくりで国益を大きく損ねたのは数年前の民主です

総レス数 27
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200