2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

肝臓値やばいんだけど、食欲に勝てず暴食しちゃう(´・ω・`)

1 :Ψ:2015/09/20(日) 08:35:36.33 ID:tpvI2KgA0.net
なんか右の方の肝臓あたりがだる苦しいというか、違和感ある・・・(´・ω・`)

2 :Ψ:2015/09/20(日) 08:39:34.55 ID:Yvju52Qs0.net
そんなときは総合病院でエコー検査ですよ
腫れた肝臓を見てもらいましょう

3 :Ψ:2015/09/20(日) 08:39:59.96 ID:w/96NdAY0.net
肝臓に負担がかかってますね
肝臓は沈黙の臓器と言われていますから
癌が見つかった時はすでに手遅れというケースが多いのです
そうなる前に検査を受けましょう

4 :Ψ:2015/09/20(日) 08:40:11.30 ID:yabetSTt0.net
それ肝臓が痛いのでは無い。痛かったら末期だ。

5 :Ψ:2015/09/20(日) 08:40:26.02 ID:w+pv1j5r0.net
死んじゃえば総て解決しますね

6 :Ψ:2015/09/20(日) 08:41:25.44 ID:PeyY3lsN0.net
自覚症状があるのか、珍しいな

普通は手遅れにならんと自覚症状は余り出ない
出ても風邪かな?程度で見過ごす

7 :Ψ:2015/09/20(日) 08:44:51.12 ID:tpvI2KgA0.net
お酒飲まないから、脂肪肝なんだろうけど(´・ω・`)
血液検査したら3つの値がやばかったお
肝炎とかではなかったお
運動だるいのに、ご飯ばくばく食べちゃうお・・・

8 :Ψ:2015/09/20(日) 08:44:52.74 ID:tff/mswA0.net
暴食できるほどの金銭的余裕が有るんだね
羨ましいわ

9 :Ψ:2015/09/20(日) 08:49:26.97 ID:FJ2wdsYY0.net
キャベツでも食いなよ

10 :Ψ:2015/09/20(日) 08:52:13.66 ID:yabetSTt0.net
脂肪肝・だるい・食欲旺盛・・・

多分血糖値むちゃくちゃ高い+食べなくても常時高い(高脂血症)
Hba1c 8〜∞レベルの赤信号状態だと思う。

11 :Ψ:2015/09/20(日) 08:57:00.09 ID:hAT2lp6eO.net
我慢せず本能の欲望に身を任せなさい

12 :Ψ:2015/09/20(日) 08:58:25.17 ID:WojRzX4B0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 分かっているならなぜ対処しないの
      食事制限をしてコントロールくらいした方がいいよ

13 :Ψ:2015/09/20(日) 08:59:39.24 ID:tpvI2KgA0.net
>>10
血糖値は高くないんだよね(´・ω・`)
医者も悩んでた

14 :水星虫 ★:2015/09/20(日) 09:06:31.55 ID:???*.net
生に執着がないのなら別にいいのではないかと。

15 :Ψ:2015/09/20(日) 09:07:08.82 ID:lv2GFrwl0.net
それ肝臓じゃなくて胃だと思う

16 :Ψ:2015/09/20(日) 09:10:25.62 ID:/p0CWhpo0.net
便やガスが溜まってる可能性

17 :Ψ:2015/09/20(日) 09:19:33.02 ID:OfQUX6pU0.net
レバー食っとけよ。

18 :Ψ:2015/09/20(日) 09:23:07.41 ID:3CrPuXVQ0.net
たとえば普段からガムを噛むようにして
食事の前に難消化性デキストリンを溶いたお茶かコーヒーかお湯をコップ1杯飲む
いまの習慣を止めると動作に穴ができるから同じことを繰り返しちゃうんで
他の動作を入れて上書きしちゃえば悪習慣を改善できるよ

19 :Ψ:2015/09/20(日) 09:34:52.33 ID:GhnFmZDR0.net
十二指腸潰瘍

20 :Ψ:2015/09/20(日) 09:54:44.22 ID:IH1i5uxRO.net
>>18難消化デキストリン オリヒロのダイエタリーファイバーが安かった
個別包装じゃないけど1ヶ月で8百円位かな

21 :Ψ:2015/09/20(日) 10:06:09.05 ID:g59yelRd0.net
医者も分からんというなら、とりあえず一日一回30分くらい
歩いてみたらどうだい?俺もそうだけど、脂肪肝になるのって
大抵運動不足だそうだし。

22 :Ψ:2015/09/20(日) 10:06:44.70 ID:T26/lXjl0.net
食べることよりもっと楽しいことを見出すのだ。
そして自前ライザップ。

23 :Ψ:2015/09/20(日) 10:19:44.02 ID:tpvI2KgA0.net
>>18
賢いお!

>>21
本当にそうなんだお
でも基本、車だし、近所は歩くに適してないから
だらだらしちゃうお


>>22
一応、血液検査とかしてからは食事制限や
野菜摂取、サプリも飲んでるけど
やっぱり徹底ができなくて、休みとか気が緩むとバクバク食べちゃうお・・・
アイスうまお・・・

24 :Ψ:2015/09/20(日) 10:32:52.94 ID:UQ4cq79m0.net
本能のままに食っちゃダメwww.

25 ::2015/09/20(日) 10:44:21.89 ID:6vty68+t0.net
自分の他にもう一人の自律神経に操られてるな

まず砂糖を捨てろ、砂糖で甘いもの中毒になってるんだ、そして肉を食うな
肉も今はやめろ、豆乳と野菜ジュース(糖分なし)で暮らせ、ご飯は茶碗に軽く
盛る程度に減らせ、自律神経をコントロールすれば体重も選べるしいいこと尽くめだ

砂糖は合法麻薬だ、肉は戦うときに食え、今は治さないと、治すことだけに集中しろ
殺されてしまうぞ。

26 :Ψ:2015/09/20(日) 11:08:49.19 ID:Y5WCMewrO.net
食べるなよ〜…。
歩きじゃなくても自転車乗って往復一時間とかやってみなよー。

27 :Ψ:2015/09/20(日) 11:23:05.88 ID:3CrPuXVQ0.net
厚生労働省が血圧の異常値を「今までのはウソだよ♪忘れてね〜」って改訂したし
食事で摂る脂と血中コレステロールの因果関係は無いって結論出したし
今年は情報更新が必要だよ
古い知識の思い込みで薬は飲まないようにね

28 :Ψ:2015/09/20(日) 11:48:56.61 ID:SZeMLuFO0.net
胆のうの方だろ

29 :Ψ:2015/09/20(日) 12:33:50.15 ID:g59yelRd0.net
>>23
コンビニとか、ちょっと遠目のとこに行くってのもいいと
思うけどね。まあ治安が悪い、とかなら勧めんが。
あと、もしアパートやマンションなら階段の昇降でも
有酸素運動で有効だそうだぞ。

30 :Ψ:2015/09/20(日) 17:38:33.80 ID:aKGi8SJN0.net
>>27
なにそれ
どうすりゃいいのかわからんな
病院に行かないのが正解か

31 :Ψ:2015/09/20(日) 20:16:33.90 ID:b5VfB4/30.net
肝炎⇒肝硬変⇒肝臓癌


エリートコースだな

32 :Ψ:2015/09/20(日) 20:23:29.94 ID:IH1i5uxRO.net
魚の油は体にイイんだよ

33 :gg:2015/09/20(日) 21:52:16.32 ID:XZJ00c0z0.net
たばことおなじとらっぷだらけだよ

へんかんできないのはかんべんして

どこにでもまやくのさとうがはびこってるね

34 :Ψ:2015/09/20(日) 22:11:41.05 ID:2FTN4MN90.net
食べる時、口の中を空にしないと次を口に入れてはいけないというルールやってみ?

35 :27です:2015/09/20(日) 23:28:43.61 ID:3CrPuXVQ0.net
>>30
うろ憶えで大まかに書いたんで、も少し言うと

・去年の4月に日本高血圧学会&健保連と日本人間ドック学会で
 それまでの基準値を上下10前後広げた数値に改訂した「新基準」を報じました

  →厚労省が発表したんじゃないみたいデス(早とちりスマソ
   詳しくは〔血圧 新基準〕でググってね

・食事制限と血中コレステロール値の因果関係がないようだという
 米当局(米厚生省と農務省が出すガイドラインの諮問委員会)の発表を受けて
 昨年、日本の厚労省が設定してる
 「日本人のコレステロール摂取の目標値」は削除になったということですハイ

  →これも報道がたくさんあるのでググってね

通院してる人は自己判断で薬の服用を止めずにお医者さんに相談しましょうね(汗;

36 :Ψ:2015/09/21(月) 11:43:51.62 ID:ybmQUmy/0.net
食べ過ぎ飲み過ぎにはレコーディングしてみるべし
食べたもの逐一書いていけば自分がどれだけ食べたかを自覚するきっかけにもなるし、書くのが面倒になって食べなくなる(ただ、書くのが面倒になってなげる可能性もあり)

37 :gg:2015/09/21(月) 23:04:53.59 ID:Tb0e+BLY0.net
豆乳と糖類の入ってない野菜ジュースとブランフレーク買って来て

食事の前に豆乳と野菜ジュースを100ccぐらい飲んで少ししてからご飯を
食べると腹持ちがいいしバランスもとれる、お腹が空いたらブランフレークと豆乳

慣れると空腹とかほとんど感じなくなって欲しい気持ちが沸かなくなって
コントロールできるようになってくる。(変換キー直った)

38 :gg:2015/09/21(月) 23:06:54.30 ID:Tb0e+BLY0.net
欲しくなるから食べちゃうわけで

バランスが良ければ、そして野菜ジュースの多くの栄養素で
枯渇した感じにならなくなる、欲しくないからいらないものは食べないで済むよ

39 :Ψ:2015/09/21(月) 23:10:28.82 ID:iPfKDYHz0.net
筋トレ推奨、初期は食欲減退する

40 :Ψ:2015/09/21(月) 23:10:59.86 ID:sv5zOiIw0.net
まあ無駄に長生きしたってこれから良いことも少ないから
早めにあの世に行くことも選択肢だと思って
食って食って食いまくれ

41 :Ψ:2015/09/22(火) 19:38:13.64 ID:WgR7h3qS0.net
野菜ジュースも野菜100%ならいいけど、市販品のフルーツミックスだと糖分過多になるからお気をつけを
生野菜の方がお腹にもたまるし、酵素やビタミン類、食物繊維も多くとれるからできるならそっちの方がいいと思う

総レス数 41
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200