2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【奴隷民族】今日の飯から就職先まで自分で決められない奴隷根性丸出しの若者増加で代わりに決めてくれるアプリ続々登場

1 :Ψ:2015/09/20(日) 21:23:19.41 ID:d4CS4ozi0.net
メニューから恋愛までアプリまかせ、「決められない」若者急増

ソウルの大学に通うAさん(25)は最近、友人とのランチでメニューを決め切れずに悩んでいる。
互いに「何でもいいから君が選んで」と店選びを押し付け合い、飲食店が並ぶ大学前の通りを行ったり来たりすることも少なくない。
これまでは友人たちとじゃんけんやあみだくじでメニューを決めていたが、最近はスマートフォンの出前アプリを使うようになった。
アプリがランダムにメニューを推薦してくれるのだ。

大学4年生のBさん(23)は近ごろ、インターネットで服を買うのが楽しくて仕方がない。
Bさんが愛用する通販サイトでは、シャツやジーパンなど服の種類とサイズを入力すれば、支払う金額よりも高い服をランダムに送ってくれる。
販売側が在庫を安く処分するためのイベントで、デザインや素材は選べないが、例えば1万ウォン(約1100円)払うなら2万ウォン(約2200円)の服を届けてくれる。
Bさんは「あれもこれも欲しいとき、むしろ選択をサイト側に任せてしまう」と話している。

近ごろ20−30代を中心に、日常の中での決定を他人や機械に任せる人が増えている。
こうした「決められない若者」をターゲットにしたさまざまな異色マーケティングも登場した。

最近流行の出前アプリは、メニューに悩んだら「何でもいい」という注文ができる。
ソウルの江南や弘益大付近の繁華街には、中に何が入っているか分からない「ラッキーボックス」を専門に販売する店が登場した。
「何でもいい」という選択肢をメニューに追加する飲食店も増えている。
ランダムに服を届けるイベントを実施している通販サイトの関係者は「売上高の1割ほどはこのイベントによるもの」と話している。

何かを決定するとき、他人からアドバイスを受けられるよう仲介するアプリも登場した。
あるベンチャー企業が制作したアプリ「SSOCAT」では、質問者が選択肢を二つ書き込めば、ほかのユーザーが簡単な理由を添えてどちらかを選んでくれる。
リリースからわずか100日ほどで「どちらの財布を買えばいいか」といった買い物に関するものから「告白すべきか、やめておくべきか」といった恋愛に関するものまで、約5000件の質問が寄せられた。

以下略
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/09/19/2015091900421.html

2 ::2015/09/20(日) 21:26:02.77 ID:XZJ00c0z0.net
ばかだなあ、あそばせてこどもをうませるしかないみらいをこどもに
けいさんされただけでえらべないからまけをみとめてあそばせて
こどもをせいさんさせるしかないんだよ

そしてぼくのきょういくをうけつげばかみのくにになる

もうすぐうまれるむてきのじゃくてんのないゆめさえしはいするあくまがうまれてしまう

たのしくなりそうだw

3 :Ψ:2015/09/20(日) 21:57:41.06 ID:b1CH5D9k0.net
これはまあ、世界のいろんな国の若者に言える事だろうな。
親の言う事聞かないと不心得者と文句言われるし
親の言う事聞いてもロボットかと文句言われるし、
ついでに言うとウチの父親は都合悪い事は全部俺のせいにするしw

ま、自分で判断できる奴は流されたりせんだろ。

4 :Ψ:2015/09/20(日) 22:00:58.52 ID:r9n+oXWb0.net
ゲルちゃんにお任せ

5 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/09/20(日) 22:06:42.52 ID:vPSqgwAz0.net
「なんでもいい」というのは困る

適当に選んだら99%「それじゃない」という。

「それじゃない」ということは、好みがあるってことで
自分の好みは自分で見つけてくれないと
他人にはどうしようもないんだよ

総レス数 5
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200