2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【すげー】イスラムの発明10

1 :尊=読子=千秋=リードマン ★:2015/09/20(日) 23:55:30.73 ID:???*.net
ロンドン(CNN) コーヒー発祥の地といえばイタリアがよく想起
されるが、実際に広く飲まれるようになったのはイエメンが最初だ。
今日の世界を形成するものの中にはイスラム圏で生まれたものが
数多く存在する。

「1001 Inventions(原題)」という本では、こう
した基礎的な物品やアイデアの起源に着目。1000年におよぶ
イスラム遺産の「忘れられた」歴史をたたえている。

同書の編者であり、「科学・技術・文明財団」の会長を務める
サリム・ハサニ氏は、「我々の知識には穴があって、ルネサンスから
古代ギリシャまでひと飛びにさかのぼってしまう」と指摘する。

以下に挙げるのは、ハサニ氏が紹介するイスラムの発明10選だ。

外科手術
コーヒー
飛行装置
大学
代数
光学
音楽
歯ブラシ
クランク
病院

イスラムの発明詳細はこちら
http://www.cnn.co.jp/fringe/35068790-3.html

2 :Ψ:2015/09/20(日) 23:56:40.32 ID:+TziSKnW0.net
電池は?

3 :Ψ:2015/09/21(月) 00:00:50.34 ID:2X1xxJEC0.net
>>2
バグダット電池のこと言いたいんだろうけど、
>イスラム
って知ってる?

4 :Ψ:2015/09/21(月) 00:03:48.83 ID:zKUvP2FG0.net
ゴメン今のイスラム圏と混同した

5 :Ψ:2015/09/21(月) 00:07:59.42 ID:wJv03Etm0.net
>>3
オスラムなら知ってる

6 :Ψ:2015/09/21(月) 00:08:19.22 ID:DB0ZTKhO0.net
イスラムというか、エジプト、メソポタミア起源のものは、
ハサミに滑車に、てこ、鉄に、釘、カナズチ、パン、ブドウ酒、etc
ありすぎて…

7 :Ψ:2015/09/21(月) 00:11:13.86 ID:90SwwzDL0.net
アルコールのようにアルはアラビア語の冠詞だから結構多いんでない

8 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/09/21(月) 00:14:47.59 ID:Vtxjw17A0.net
>>7
だったら、ビールはコール12%なのかw

9 :Ψ:2015/09/21(月) 00:18:57.79 ID:obsj2ucd0.net
鉄は知ってるが
他は知らん

10 :Ψ:2015/09/21(月) 00:26:55.61 ID:pBKk/BtIO.net
イエメンの人、コーヒーを発明してくれてありがとう。
美味しいコーヒーが飲めるのも、あなた達のおかげです。
コーヒー豆の安定供給を、是非とも…。

11 :Ψ:2015/09/21(月) 00:28:32.98 ID:jVMmSMIf0.net
音楽って何さ?
原始人だって何かやってたんジャマイカ?
ここで言うのは音階とかそういうことか?

12 :Ψ:2015/09/21(月) 00:29:16.91 ID:9bz7Q/YF0.net
空海が829年に設立した綜芸種智院が、世界最古の大学のはずだ

13 :Ψ:2015/09/21(月) 00:31:56.28 ID:EUpadyCq0.net
イスラムの中身は韓国人だったのが新鮮な驚き。。。

14 :Ψ:2015/09/21(月) 00:55:28.83 ID:7CK/txxO0.net
>飛行装置
>9世紀のアッバース・イブン・フィルナスが、
>鳥の着ぐるみのような翼のついた器具を考案。
>わずかの間上方に向かったものの、すぐに地面に
>落ちて背骨を部分的に骨折した。

ワロタwww

15 :Ψ:2015/09/21(月) 02:53:04.75 ID:fMRs7bNk0.net
toyotaに乗ったak74持ってるisしかイメージ出来ない。

16 :Ψ:2015/09/21(月) 02:55:28.62 ID:0pvFFkOo0.net
あれ?

数字は?

17 :Ψ:2015/09/21(月) 03:50:48.99 ID:TGueobFv0.net
ぜんぶウリの国が起源ニダ!!

18 :Ψ:2015/09/21(月) 05:39:06.74 ID:5oLArb070.net
アルゲブラ

総レス数 18
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200