2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

食事は誰かと一緒にした方が美味しく感じる ってんなこたないやろ・・・

1 :Ψ:2015/09/21(月) 00:19:57.45 ID:6k4wcn5v0.net
鏡見ながら食べると美味 名大研究、疑似的「共食」で

 一人の食事でも、鏡に映る自分の姿を見ながら食べると、鏡なしの場合より食べ物を
おいしく感じるとの実験結果を、名古屋大の中田龍三郎研究員(心理学)らが20日までにまとめた。
 味覚や気分の変化とは別の要因があるとみられ、中田さんは「他者と食べる『共食』環境を
疑似的につくりだし、おいしさの感覚が刺激されているのではないか」と話している。

 日本では、一人で食事する「孤食」が高齢者を中心に多くなっており、
研究を応用することで食事の質を高める効果も期待できそうだ。

 実験では大学生と高齢者16人ずつを対象に、塩味とキャラメル味のポップコーンを
「鏡あり」「鏡なし」の状況でそれぞれ試食。1回の試食は90秒で、順番をランダムに
変えながら数分置きに実施した。

 試食後に「おいしさ」「また食べたいかどうか」などについて、6段階で評価するアンケートを実施。
統計処理したところ、「おいしい」「また食べたい」の評価が「鏡あり」の場合で明らかに高く、
食べた量も多かったことが分かった。大学生でも高齢者でも同じ傾向が確かめられた。

 一方、しょっぱさや甘さの感じ方に違いはなく、参加者の気分を評価するテストも実施したが、
鏡の有無で気分に違いはなかったという。

 川合伸幸同大准教授との共同研究。千葉大で開催された日本認知科学会で19日に発表した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2A_Q5A920C1000000/

2 :Ψ:2015/09/21(月) 00:22:32.06 ID:31XdSHdS0.net
じっくり味わって食べたいのに、誰かといると喋らないといけないってのがうざい

3 :Ψ:2015/09/21(月) 00:24:22.38 ID:FqXCTs2b0.net
相手によりけり

4 :Ψ:2015/09/21(月) 00:34:16.21 ID:PdviAxTm0.net
ケースバイケースだとは思うけど…
つーか鏡見ながらなんて誰かと一緒に食べてる感じと違うやろ

5 :Ψ:2015/09/21(月) 00:36:04.43 ID:UWA3vpmo0.net
誰かと一緒に食事するのが旨いと感じる
やつの子孫は絶対、仲間の餌を横取りしてきた卑しいサルを
子孫にもってる

6 :Ψ:2015/09/21(月) 00:36:17.57 ID:uqW2u9Eh0.net
すると、味のセンスや料理の腕前を上げたいなら一人飯の方が良いと

7 :Ψ:2015/09/21(月) 00:36:39.91 ID:UWA3vpmo0.net
子孫じゃなくて先祖だったorz

8 :Ψ:2015/09/21(月) 00:37:19.19 ID:FqQT6CsQ0.net
鏡の中の自分に話しかけるのって良くないんじゃなかったけ?

9 :Ψ:2015/09/21(月) 00:42:34.89 ID:FqXCTs2b0.net
環境映像で良くね?

10 :Ψ:2015/09/21(月) 00:49:29.76 ID:lCgOTIbj0.net
そりゃ美人と一緒に飯食いたいよ。
佐々木希みたいな美女とクォーターパウンダー頬張りたいなあ

11 :Ψ:2015/09/21(月) 01:05:38.14 ID:EUpadyCq0.net
プラス思考かマイナス思考かだな。。。

12 :Ψ:2015/09/21(月) 04:45:09.80 ID:MdskRy+E0.net


総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200