2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イデオロギーの対立に、議論や説明が何の役に立つというのか?

1 :Ψ:2015/09/21(月) 19:42:22.64 ID:jF230/E80.net
こしあんが好きだという相手に、つぶあんの良さをどれだけ熱弁しても
耳を貸すわけがないのではないか?

2 :Ψ:2015/09/21(月) 19:44:13.32 ID:BlndvZuD0.net
その通り、残るは民族浄化のみ!
だから戦争出来る国になったんですwww

3 :(´・ω・)ミスター粘土 ◆igoTM4.3Ko :2015/09/21(月) 19:44:52.55 ID:/ypVkPMf0.net ?2BP(6666)
ならばこしあん派を滅すれば全世界の人間がつぶあん派になるという事ではないでしょうか

4 :Ψ:2015/09/21(月) 19:46:13.47 ID:GA9dv6qi0.net
それでも無理やりこしあんを食べさせるためには最低限の儀式が必要ってわけだ

5 :Ψ:2015/09/21(月) 19:49:19.20 ID:cONHrj/90.net
違憲法案を無理やり通すことにイデオロギー対立は関係ないよ
だから日本中で学者が立ちあがったんだよ

6 :Ψ:2015/09/21(月) 19:54:32.57 ID:U6Mr1WWF0.net
こしあん派 つぶあん派
きのこ派 たけのこ派
犬派 猫派
やられる前にやってやれ派 やるくらいならやられてやれ派
憲法はともかく現実が大事派 現実はともかく憲法が大事派

7 :Ψ:2015/09/21(月) 19:56:24.42 ID:7yBgWn8u0.net
>>1

もれはたけのこの山派だ、チョコの固まりの美味しさとしっとりしたクッキーのおいしさ。譲れん

8 :Ψ:2015/09/21(月) 19:57:01.83 ID:cONHrj/90.net
憲法を破っていいというのは国が人間を人間として扱わなくてもいいということ
北朝鮮なんかがそういう体制を取ってるが、憲法を破っていいという奴は
北朝鮮が理想の体制なんだろうか

9 :Ψ:2015/09/21(月) 19:59:46.02 ID:B8r5hQhA0.net
ほげ ター粘って童貞のくせにジェノサイド思想なんだなWW

10 :Ψ:2015/09/21(月) 20:01:43.03 ID:cONHrj/90.net
「憲法を守って国が滅んだら元も子もない」これは理解できる

でも今回の安保は立法事実がない(その法案で対処する事態は存在しない)ことが
成立前に明らかになっていた
つまりは憲法を守っても国が滅ぶことはありえない状態だから
その理屈は通用しない

本当に必要な法案なら、立法事実を挙げた上で、説明をして、憲法改正をすれば良かった
それをやらなかった時点で安倍に弁解の余地はない
立憲主義をぶち壊した政治犯だよ

11 :Ψ:2015/09/21(月) 20:08:20.46 ID:XBUk5NmQ0.net
泥棒捕らえて縄を綯う  ってまぁ知らないか...

12 :Ψ:2015/09/21(月) 20:10:23.67 ID:IUVu8EWI0.net
階級闘争だ!

13 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/09/21(月) 22:25:44.18 ID:Vtxjw17A0.net
お互いにわかりあうことがないゆえに
議論が必要なんだよ

問題は、全部が論理的な議論で解決すると思っていること

本当に解決するなら、学術などの議論で恋愛問題とか
親子の愛情のしくみとか、理屈ではない問題がどうやって解決するのかってことだ

理屈じゃないつってんのに理屈で理解しようとするから
何一つ解決していない

14 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/09/21(月) 22:31:47.83 ID:Vtxjw17A0.net
アメリカ人が書いた本の日本語訳とか
ハリウッド映画で聞くセリフとか
なんかやらたと理屈っぽくて、説明的に日常会話しているでしょ。

根本からわからないから、ゼロから言わないといけない。

日本人が説明を嫌がる理由の一つは、それがめんどくさいから。
そのため「必要なことだけ言葉にする話し方」が
全くと言っていいほどに、できていない

15 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2015/09/21(月) 22:37:29.74 ID:Vtxjw17A0.net
だって、共通点が多いなら、むしろ
ゼロから説明しなくていいでしょ。

だから全部言わないといけないので、
表現方法を決めてしまうわけ。

それが古代ギリシャのレトリックから
パブリック・スピーチになっているんじゃないかな

そのために議論すると思う。

別の言い方をすると、わかっていることが多いのを
背景知識が多く共有されているということで
「ハイ・コンテクスト」という。

背景知識が少ないことを
「ロー・コンテクスト」という。

とうぜん、言わないとわからないことが多いのを
ロー・コンテクストと言って、日本はそうなっているのに
めんどくさがって、誰も説明したがらないのに
全部説明しないと人の話が聞けなくなっている。

だから、わかってくれない人が多いほど
ゼロから説明する必要がある。
結局、どういえば伝わるかが大事となるわけだ。

おわり

総レス数 15
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200