2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア・ラブロフ外相「岸田と北方領土問題については協議しなかった。北方領土交渉は拒否する」岸田「一定の成果あった」

1 :Ψ:2015/09/22(火) 11:55:02.33 ID:EFukSMcZ0.net
北方領土問題、ロシア側が交渉拒否 日ロ外相会談

ロシア訪問中の岸田文雄外相は21日午後(日本時間同日夜)、ロシアのラブロフ外相と会談した。
会談後ラブロフ氏は「北方領土問題については協議しなかった。協議したのは、平和条約締結問題だ」と述べ、日本と北方領土交渉を行うことを拒否する姿勢を鮮明にした。
ラブロフ氏は「ロシア側のアプローチは、日本が第2次大戦後の歴史の現実と国連憲章を受け入れることが問題の前進のために不可欠だということだ」と述べた。
第2次大戦の結果、北方四島はロシアのものとなり、敗戦国の日本に異議を唱える資格はない、という強硬な主張だ。
「平和条約交渉とは、領土問題をめぐる交渉のことだ」という日本の立場は否定したとみられる。
日本側が年内の実現を目指しているプーチン大統領の訪日日程も決まらなかった。
ただ両外相は、中断していた平和条約締結問題についての外務次官級協議を10月8日にモスクワで行うと発表した。
岸田氏は会見で「双方に受け入れ可能な解決策を作成するため、対話を続けていかなければならない。
そのような認識はラブロフ大臣と共有できた」と述べ、一定の成果があったと強調した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150922-00000007-asahi-pol

2 :Ψ:2015/09/22(火) 11:55:48.88 ID:w3bk+/6h0.net
ラブロフのほうが実態に近いんだろうな
たぶん

3 :Ψ:2015/09/22(火) 11:56:55.07 ID:1XRvQ7Rm0.net
未来永劫解決しないよ。こちらからロシアに対する援助は全部やめるべき

4 :Ψ:2015/09/22(火) 11:58:36.06 ID:5kP3LIYZ0.net
一定の成果などない。「何もなかった」と、はっきり言ったほうが、支持されるのに

5 :Ψ:2015/09/22(火) 11:59:56.85 ID:w3bk+/6h0.net
>>3
ソ連/ロシアによる領有の正当性はないけど、
日本も放棄してるからねぇ
後でなかったことにしたけど

6 :Ψ:2015/09/22(火) 12:00:50.40 ID:wr7AjwJo0.net
岸田は使えない、軍艦島でもやらかしている

7 :Ψ:2015/09/22(火) 12:02:32.03 ID:6eeDZxtC0.net
盗んだ土地 返せよ 

Позаботьтесь! вор Россия! (気をつけよう 盗人ロシア!)

. ,i!'゙        |  !:.:.:.:i
 i!       U | !:.:.:.:i
 {l         /  ミ:.:.:rヽ
. !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}
  ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/
  i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー'
  ト.、ノ r  つー、__,ィ  |
   '、 、`''''" ___,.  / / |
   ヽ  ̄ ̄_,U  / /  /ヽ、
    `.、________// /  |`ヽ、
    /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ----

これが本当の歴史だ
Historical War/戦史/歴史のページ
http://militarymatome999.web.fc2.com/index.html

☆ノモンハンの真相 ロシアのウソを暴け! 第一回
☆激闘ノモンハン ロシアのウソを暴け! 第二回
☆ノモンハン紛争の問題点とロシアのやり口 第三回
☆カティンの森虐殺 殺して罪をなすりつけるロシア人の本性!

8 :Ψ:2015/09/22(火) 12:10:22.23 ID:ptN7I3Dq0.net
.
■ ■ ■ ■ ■ ■ 拡散汁:北方領土奪還テンプレ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 


中韓両国に対しては優れた理論を展開する日本人は、なぜか北方領土問題となると
途端に思考回路が幼児化する(3歳児並み)。政府も国民も、とにかく戦略がない。

■日本政府 →『対話で返還を』 

※核も原潜も持たない弱小国家が“対話”で領土を返してくれとか笑止wwwww

■2ちゃんねらー →『経済制裁やったれ!』、『いずれロシアは日本にすがってくる』
 
※は!?ロシアは日本の経済援助なんかより領土の方が遥かに重要ですがw
 賢明なロシア人は北方領土の価値を日本人の一兆倍も理解しているよ。
 しかもロシア人はこれしきの窮乏に耐える忍耐力を持ち、決して音を上げない。                


こんな厄介な奴らには“力"で対抗する以外にない!

今の日本に出来る事はとにかくロシアの嫌がる事を徹底的にする事!!

ここで日本の優れた国防産業を展開すべきだ。


@原子力潜水艦配備

A弾道、巡航ミサイルの開発

B反ロシア国(ウクライナ、グルジアなど)への弾道ミサイル無償供与


上記政策によりロシアはガラリと態度を変え、真剣に日本を相手する。

初めてロシアと領土交渉のテーブルにつく事が出来るのである。


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

9 :968:2015/09/22(火) 12:10:51.10 ID:9aGBF/y10.net
話したことにしてほしい と岸田

突っぱねたロシア という構図

日本国民を欺く岸田

10 :Ψ:2015/09/22(火) 12:13:27.04 ID:eNuFY/Qv0.net
昔は小村寿太郎とかいう名外相がいたのだが。今は誰でもなれるのか。

11 :Ψ:2015/09/22(火) 12:14:53.88 ID:0GzfIYbk0.net
日本はほんと交渉事が下手なんだな

12 :Ψ:2015/09/22(火) 12:15:28.61 ID:PehDPhC40.net
これ以上ロシアとの経済協力は止めろよ安倍
中国の2の舞になるぞ
ロシアからの輸入は関税率を200倍にしろ

13 :Ψ:2015/09/22(火) 12:15:41.05 ID:uUcf83aE0.net
このままだだとロシア経済はクラッシュするぞ。

14 :Ψ:2015/09/22(火) 12:18:54.20 ID:k+lqitKV0.net
当分ロシアは無視、相手にするな
不可侵条約を破って、領土を略奪する国なんて、まともじゃない。
断絶でOK。

15 :Ψ:2015/09/22(火) 12:19:48.28 ID:N8thSgKc0.net
北朝鮮との交渉と同じだね。とことん安倍政権はへたれだね。ただ、岸田が一方的にしゃべっただけで、まったく相手にされていなのに、勝手に悦に入っているだけだろう。

16 :Ψ:2015/09/22(火) 12:20:13.03 ID:6TkiWzG60.net
戦争しかけた分際で、
負けたけど領土返せとか
ほんと図々しいねw

17 :Ψ:2015/09/22(火) 12:23:34.98 ID:OZ1+nlk50.net
>>5
何言ってんだ国賊

18 :Ψ:2015/09/22(火) 12:23:39.01 ID:PehDPhC40.net
岸田は涙を流す代わりに
その場でウンコして
そのウンコをラブロフの顔に摺り付けて、しかる後に「くっさー」と言うべきだった

19 :Ψ:2015/09/22(火) 12:31:04.63 ID:nmi8OtjN0.net
ロシアのものになったと抜かすなら
・日本に割譲を認めさせる、条約破棄の火事場ドロボーだから代償は必要。
・割譲において日本のインフラの破壊を認めさせるか日本インフラ資産を金額で返還する
・日本人個人資産を返還する
・他国・国連に領土補償・領土認識=安全保障理事会にかけて国際認知させる。

日本に返さないとしても上記が必要になる

100譲って国連加盟国が山賊並みの論理じゃなあw
クリミアの件があるから時期が悪いのもあるだろーしw

20 :Ψ:2015/09/22(火) 12:39:19.97 ID:s6TMS+Ck0.net
成果とは言わんわw

21 :Ψ:2015/09/22(火) 12:46:34.56 ID:tZMRDo9o0.net
プーチン以外とは表だった会合をしないほうがいい。

22 :Ψ:2015/09/22(火) 12:50:17.34 ID:h3tuA1dd0.net
プーチン得意の2枚舌 まんまと嵌められたあんぽんたん外務省

23 :Ψ:2015/09/22(火) 12:53:02.21 ID:h3tuA1dd0.net
世界中の笑いもの

24 :Ψ:2015/09/22(火) 12:53:24.28 ID:qbJwUAl40.net
>>17
負けて日本が千島列島放棄したのは、事実だろ

25 :Ψ:2015/09/22(火) 13:00:42.62 ID:euhrvdSE0.net
外務省は無能という伝統を受け継いでいるなw

26 :Ψ:2015/09/22(火) 14:38:33.11 ID:l8AYUkZA0.net
これじゃあ、ロシア来た意味無いじゃない
ハヨ、帰っておいで、作戦練り直しよ

27 :Ψ:2015/09/22(火) 14:40:01.22 ID:tZMRDo9o0.net
ロシアの状態を考えれば国民は怒りがたまって
何かぶつけるものがあればそこに向かっていくとおもう。
こんな時に行けばロシア側に利用される。
もっと慎重になるべきだったんじゃないのかな。

28 :Ψ:2015/09/22(火) 15:10:17.59 ID:vIDTdDdT0.net
>>25
ここ2年ほどのロシア外交は外務省じゃなくて官邸主導
中国包囲網を作るためにロシアと組むんだ、と首相が息巻いてプーチン訪日をせっせと働きかけたが
クリミア問題でオバマに「お前ロシアの肩持つ気か」と睨まれたらとたんに尻尾巻いて
「日本はウクライナの味方だ!ロシアの横暴は許さない!」と宣言しちゃって
それまで日本との協力に前向きだったプーチンの立場を悪くしてしまった

29 :Ψ:2015/09/22(火) 15:28:31.58 ID:SPP+WGgB0.net
気の長い話だがそのうち石油を掘りつくしてロシアは没落するかも知らん そしたら返してもらえ
夢のようなことと思うだろうがソビエト連邦の全盛時代を知っている者にとっては何が起きても不思議ではない

30 :Ψ:2015/09/22(火) 15:43:54.85 ID:H4TNcwZW0.net
惨めだ、惨めすぎる
外交は喧嘩だよね
喧嘩上手な奴でないと難しいよね

31 :Ψ:2015/09/22(火) 16:45:05.85 ID:nLmjI5J00.net
岸田「きょうはこれくらいにしといたるわ」

32 :Ψ:2015/09/22(火) 17:59:38.51 ID:zQc4dgxk0.net
領土は返さないけど、経済協力は受けてやるスカヤwww
とっとと金出せハラショーwwwwwww

33 :Ψ:2015/09/22(火) 18:05:11.30 ID:LUkf5Xqg0.net
ロシアは中国との関係が良化したことで、日本からの経済協力を取り付けなくても良くなった。
元々北方領土は返還する気などサラサラないから、正直に言うようになっただけ。
日本政府も目を覚ました方が良い。

34 :Ψ:2015/09/22(火) 18:35:43.58 ID:bhkAGi2e0.net
前面否定を食らったニダ
何しに来たのか判らな〜い

35 :Ψ:2015/09/22(火) 18:37:56.25 ID:Cw7iW3fL0.net
自民は問題ばかり作って全然解決できないね。

36 :Ψ:2015/09/22(火) 20:42:27.29 ID:EuEs6NEu0.net
岸田みたいなヘタレに外交なんて無理ゲーなんだよ 言い返してこいや カス

37 :憂国の記者(Power to the people!):2015/09/22(火) 22:08:05.74 ID:0AwYcyuC0.net
ラブロフすごいな

38 :Ψ:2015/09/22(火) 23:20:34.45 ID:fntRSbGc0.net
ロシアが北方領土返還に応じるわけがない。ユダ金アメリカ対策だから

39 :Ψ:2015/09/23(水) 14:06:05.56 ID:+b4SJ0pT0.net
>>28
そもそもウクライナに武力投入した時点で、オバマに叱られなくても
「こいつダメだ。もう交渉相手としては切るしかない」と見切りつけてる筈
だろ。その認識があった上でアリバイで形だけ動いただけなんじゃね?

40 :Ψ:2015/09/24(木) 21:47:47.96 ID:rP91hhjD0.net
岸田、討ち死にだったな!

総レス数 40
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200