2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「物の支配」から解放、生活一変 増える「ミニマリスト」

1 :きゅう ★:2015/09/22(火) 12:19:28.81 ID:???*.net
生活に必要最低限の物しかない佐々木典士さんの自宅 =東京都品川区
http://www.sankei.com/images/news/150922/lif1509220010-p1.jpg
伊藤光太さんがリュックに入れて持ち歩いている生活道具の全て
http://www.sankei.com/images/news/150922/lif1509220010-p2.jpg


 「ミニマリスト」。
英語のミニマル(最低限の)からの造語で、生活に必要最低限の物しか持たない人たちのことだ。
節約のためではなく、身の回りの物をできるだけ減らすことで、仕事や趣味に集中して生活の質を高めようという
考え方が若者を中心に広がっている。
関連書籍の売れ行きも好調で、企業がこうした考えを取り入れる事例もある。

身軽

 「これだけで生きていけると気づいたときは、あまりにも身軽になって、衝撃を受けたほどでしたね」。
東京都内の出版社に勤める佐々木典士さんは、ネットでミニマリストという生き方を知り、それまでの生活を一変させた。

 以前は、いつか読もうと思って買った本、CDや楽器、大型テレビに流行の洋服など多くの物で部屋があふれかえっていた。
しかし「本はいつまでも読まず、楽器も置いてあるだけ。服も着ない。
それでも、まだ持っていない物に目が行ってしまい、自分は物に支配されていると感じた」と話す。

http://www.sankei.com/life/news/150922/lif1509220010-n1.html
http://www.sankei.com/life/news/150922/lif1509220010-n2.html
http://www.sankei.com/life/news/150922/lif1509220010-n3.html

2 :きゅう ★:2015/09/22(火) 12:19:39.46 ID:???*.net
 要らない物は徹底的に処分し、今は小さな押し入れに1年分の衣類数着とソファ兼用の寝具をしまうと、
20平方メートルほどのワンルームには何も残らない。
「本は1冊だけ買い、読み終わったら誰かにあげる。集中して頭に良く入り、仕事の能率も上がった」と佐々木さん。
時間とお金は、旅行や知人と会うことに使い、私生活も充実したという。

 自身の生活を著書「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」(ワニブックス)にまとめ6月に出版。
「終わりのないモノへの追求から一度離れること。これはもう一度『幸せ』について考え始めることでもある」などと訴え、
20〜30代を中心に好調な売れ行きだ。

リュック1つ

 フリーの音楽プロデューサー、伊藤光太さんはさらに徹底していて、「家も必要ない」と話す。
リュック1つに収まるパソコン、デジカメ、スマホと、わずかな日用品が持ち物の全て。服は着ている1着だけだ。

 東南アジアなど海外を数カ月旅行する合間に、日本のビジネスホテルなどに1カ月ほど滞在。
ネットを通じて仕事をしている。「物を持たないと、深く考える時間が増え、発想が豊かになった」と話す。



 大阪市で証券会社に勤めブログを発信する肘さん=仮名=は「車や家電など、物の本質と離れたブランド価値に
振り回されるのに疲れた」とミニマリストに。
プライベートな時間はもっぱら、好きなアイドルグループ「ももいろクローバーZ」のコンサート通いだ。

企業も

 「企業も物を減らすことに注目している」と話すのは、銀行勤務を経て、全国百数十社に片付けの効果などを説いている
「日本そうじ協会」の今村暁理事長だ。

 2年前から同協会の指導を受けている京都市の印刷会社は、2週間使わなかった物は捨てるというルールを決めて社内で徹底。
無駄を省いた結果、売上高、利益ともに前年比3割増が続いているという。

 今村理事長は「物を減らすことで集中力が高まるのは企業も個人も同じ。多くの物を持つことに価値があった時代は終わった」
と指摘している。

3 :Ψ:2015/09/22(火) 12:23:54.29 ID:5go0yUlu0.net
といっても、これも自分以外の場所にさまざまな便利なもの仕組みがあるからこそ
できることなんだよね。

なので物質文明に振り回されているだけのこと。

4 :Ψ:2015/09/22(火) 12:24:32.87 ID:3UBWSAZs0.net
 吾
知口唯
 足

5 :Ψ:2015/09/22(火) 12:25:01.84 ID:Qjn1GDZy0.net
奴隷の生き方を称揚するのをやめろ
これ以上見るに耐えん

6 :Ψ:2015/09/22(火) 12:26:40.46 ID:AVCxUGmk0.net
>>3
うがったことを言うなぁ。

7 :Ψ:2015/09/22(火) 12:27:57.22 ID:tKxNqe6j0.net
コンビニがあるから成り立つんだろうね。

8 :Ψ:2015/09/22(火) 12:28:19.37 ID:9xmLF8Si0.net
この人の書いた本
アイリスオーヤマの布団を絶賛してるんだよ
あれって浅田真央を広告に使ってたエアーウィーブとかいう商品の
丸パクリなんだけど、安けりゃパクリ製品でも薦めるのかと呆れた
しかもアイリスって在日企業だし

9 :Ψ:2015/09/22(火) 12:29:04.17 ID:bggODV7a0.net
>>4
なにげに昔の人のデザイン力侮れないな

10 :Ψ:2015/09/22(火) 12:29:17.00 ID:66UZWrHo0.net
少なくとも車とマイホームは不要
北海道在住だが

11 :Ψ:2015/09/22(火) 12:32:04.98 ID:5go0yUlu0.net
>>6
君みたいなバカ向けの商売って大盛況だよね。

12 :Ψ:2015/09/22(火) 12:32:26.61 ID:MdJriSDf0.net
おじさん達の髪の毛は減る一方

13 :Ψ:2015/09/22(火) 12:32:48.00 ID:l3xK6v5K0.net
スマホとパソコンを捨ててから言え。全然、解放されてないじゃん。

14 :Ψ:2015/09/22(火) 12:36:25.68 ID:SK3CoDva0.net
サイレントテロリスト

15 :Ψ:2015/09/22(火) 12:37:20.64 ID:AVCxUGmk0.net
>>11
いや感心して書いたんだけど。

16 :Ψ:2015/09/22(火) 12:48:25.19 ID:z9PslJ9q0.net
対極がゴミ部屋、ゴミ屋敷と呼ばれるようなところに住む人達か

17 :Ψ:2015/09/22(火) 12:48:31.89 ID:c/3Bh/bG0.net
>>1

気違い
>>14 の言うことが正しい

持ち物が偏りすぎて、あとは金で解決しようというスタイルが見え見え

18 :Ψ:2015/09/22(火) 12:50:23.00 ID:5go0yUlu0.net
>>16
それは心の病なんで違います。>>1の人は病気じゃありませんよね。

19 :Ψ:2015/09/22(火) 13:04:28.68 ID:TTHvU3h60.net
>>13
ほんとそれw

20 :Ψ:2015/09/22(火) 13:04:39.24 ID:5go0yUlu0.net
>>15
知り合いで間違った言葉遊び
をして、わかってる同士で「にやり」とやってるんだ。

その調子でポンと書いたんで、ごめんなさい。

21 :Ψ:2015/09/22(火) 13:11:30.94 ID:Bfw+UG3w0.net
>>13
逆にパソコンとスマホのお陰でテレビやステレオやウォークマンや腕時計や辞書や時刻表やなどなどなど
捨てることの出来たものが山ほどある

22 :Ψ:2015/09/22(火) 13:13:39.78 ID:Bfw+UG3w0.net
>>21
一番大切なものを忘れてた
裏本と裏ビデオw

23 :Ψ:2015/09/22(火) 13:15:51.81 ID:L4iapfZA0.net
テレビはCMばかり。

あれを買え、これを買えとうるさい。

24 :Ψ:2015/09/22(火) 13:27:01.91 ID:z9PslJ9q0.net
逆にそれなりに物は整理されておいてあるがPC・スマホだけがないというのも
面白いかなと思ってしまった。

25 :Ψ:2015/09/22(火) 14:45:59.63 ID:yOl7EafF0.net
>>24
それって典型的団塊世代の家ん中じゃね?

26 :Ψ:2015/09/22(火) 16:32:26.64 ID:xo1qI7m30.net
PC・スマホは電力とネット環境も必須

27 :Ψ:2015/09/22(火) 16:55:57.18 ID:Au/+8rSM0.net
>12
俺も髪の支配からの脱却めざして日々少なくしている

28 :Ψ:2015/09/22(火) 18:02:09.88 ID:zQc4dgxk0.net
こういう似非意識高い系に騙されるバカなんているの?
・・・と、思ったらゆとりは真に受けるからなぁw

29 :Ψ:2015/09/22(火) 18:05:20.91 ID:Cw7iW3fL0.net
物なんて床下の納戸に放り込めば済むこと。
全然気にしてませんよ。

30 :Ψ:2015/09/22(火) 18:27:06.55 ID:41Gq0v4h0.net
俺もモノがあふれて何がどこにあるのか分からなくなった。
そろそろ物欲を捨てないとやばい

31 :Ψ:2015/09/22(火) 20:20:23.27 ID:BXhjuxEl0.net
西成のドヤのおっさんは全員ミニマリストってことだなw

32 :Ψ:2015/09/23(水) 07:20:17.32 ID:a5lDu6kr0.net
>>31
ただそのかわり人に支配されてるがなw

総レス数 32
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200