2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経「自衛隊は高齢化しすぎて頼りにならない」

1 :Ψ:2015/09/22(火) 15:39:22.39 ID:x2brw6h80.net
 安全保障関連法案について、新聞の世論調査をみると、読売から朝日、毎日、日経まで「反対」が50から60%以上、「支持」になると20から30%で、
産経だけが「(安保法案は)必要」で58%だ。

 安倍晋三内閣の世論調査の支持率も、安保法案のために、「不支持」が50%を上回るようになっている。

 これは、日本国民が米国による保護を天与のものだと錯覚して、国家にとって何より大事な防衛問題について、関心がいかに薄いか、示している。
世界のなかで、このような国は他にない。

 安保法制を、強化しなければならない。

 だが、いくら法律を整備しても、肝心の自衛隊が頼りにならなかったら、安保法制をめぐって空騒ぎしていることになる。

 政治家も国民も自衛隊の実態に、目を向けることがない。

 まず自衛隊は、あまりにも高齢化している。陸海空三自衛隊の平均年齢は35歳、幹部が42歳だ。幹部は将校のことだが、軍を自衛隊と呼んでいるのと同じことだ。

 軍隊の精強度は、平均年齢で計られる。韓国軍、台湾軍、米陸軍、海兵隊の平均年齢は23−24歳だ。

 自衛隊は優秀な隊員が多いものの、残念だが頼りにならないと思う。

 11年前に、イラクに陸上自衛隊が派遣されたときにテレビで見たが、そろって中年男性だった。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150919/plt1509191530001-n1.htm

2 :Ψ:2015/09/22(火) 15:43:37.66 ID:OPYiIhEo0.net
ということは、産経新聞に入社の新人は研修で自衛隊に強制入隊するのかな?

3 :Ψ:2015/09/22(火) 15:43:53.31 ID:eSImJs380.net
白兵戦はありえないから大丈夫だろ

4 :Ψ:2015/09/22(火) 15:44:58.97 ID:7Dq6WNFT0.net
鏡は左右反対に映るのに、なんで上下は反対にならないの?
頭のいい人教えて↓

5 :Ψ:2015/09/22(火) 15:47:50.18 ID:ojoZZo0T0.net
良い記事書くじゃないか産経
見直したぜ

6 :Ψ:2015/09/22(火) 15:47:56.58 ID:1TUcZByr0.net
自衛隊には共産党の工作員がいる
だから幹部向けの内部文書が出た
の?

7 :Ψ:2015/09/22(火) 15:49:51.76 ID:Uqikt1YK0.net
成人式の封を開ければ赤い紙

8 :Ψ:2015/09/22(火) 15:52:17.69 ID:2QTPr6P60.net
>>1

バカ、乙

現在は、陸、海、空ともに電子戦だ。

コンピュータが照準つけ、トリガひくだけだ。 昔の肉弾戦と間違えてるのか? 低脳記事

9 :Ψ:2015/09/22(火) 15:59:13.53 ID:Bfw+UG3w0.net
やっぱアニメみたいに美少女部隊を編成しないとね!

10 :Ψ:2015/09/22(火) 16:00:28.61 ID:T24VquAB0.net
大本営新聞「だからこそ徴兵で新しい血が必要ウヨ」

11 :Ψ:2015/09/22(火) 16:00:48.07 ID:LhucDW3m0.net
こーむ員だけど良くやってくれているよ。
まさか昔の様に鉄砲を持って闘うとでも?
核があれば主要都市の電源と水源を叩けば終わりだよ。
怖いのは多くの在日がテロリストになる事だね。
拳銃1丁でダムでも電源所でも破棄できるからね。
怖いよ。

12 :Ψ:2015/09/22(火) 16:01:42.64 ID:tZMRDo9o0.net
北が暴発してもなんとかはなる
中国の場合は台湾が先だし
中国も負け戦はやらんでしょ
まだ時間はある。

13 :Ψ:2015/09/22(火) 16:02:37.33 ID:oVfynkSN0.net
徴兵、徴用 考えてもいい
常識知らずの中、韓国 ロシアまで
日本は徐々に占領 されるぞ
民主、社民党ごとく中、韓国支配下に置き、己の身分だけは保証取り付け 去れ民主、社民
浅沼委員長刺殺を真に考えたものいるのか 旧社会党革命組織で一般市民を殺害してるじゃないか

14 :Ψ:2015/09/22(火) 16:08:02.58 ID:okauhEqE0.net
サンケイ・読売・NHK
今回、安倍戦争法案に組みした会社は
率先して入隊。
ネトサポのボンクラも入れようか??
だがネトサポは口だけの男ばかり。
安倍下痢蔵に似て
口からでまかせ男。
戦場に出たら後ろから打たれるのが関の山。
頑張ってね。

15 :Ψ:2015/09/22(火) 16:10:12.71 ID:kjOAlerf0.net
アメリカみたいに奨学金制度や公務員の優先枠を作ってやればいいんだよ
経済的徴兵とか騒ぐ連中は無視しておけばいい

16 :Ψ:2015/09/22(火) 16:10:22.31 ID:zoZj82ci0.net
いよいよ政府の徴兵キャンペーン始まったな。
産経はそのお先棒を担いでるわけか。
いやな奴らだね、ほんと。

最近、夕刊フジの発行部数ゲンダイに負けてるらしいね。
そういえば、駅頭の束もゲンダイのほうが厚くなってるな。
いい方向だ。

17 :Ψ:2015/09/22(火) 16:13:34.39 ID:Chily/hB0.net
               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/      どうしてそんなに戦争したいかね
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //       やっぱ、負け組ってのは
            ̄./:::::::丿  Ц:::\          被害妄想と劣等感が、すごいんだろうね
           /.... . ...├―─‐┤: :::\
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ
http://rapt-neo.com/wp-content/uploads/2014/05/27557febe7916edc82371c6350ba8c14.jpg
http://livetests.info/2ch/hayabusa7/liventv/img/20150904/1441342828-082399.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/2/7/2721cf9e.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120927/06/don1110/07/ac/p/o0267041212207970500.png

18 :Ψ:2015/09/22(火) 16:18:05.43 ID:4DbYkiqh0.net
いまさら白兵戦なんてありえないし
経験値の高い熟練の隊員が一人で
中国人100人分以上の仕事をするのが自衛隊

自衛隊を辞めてサラリーマンやってた友人は休みの日には
訓練行って、有事の時の呼び出しに応える気ありありだった

現在の自衛隊員の人数は少なくても、厳しい訓練を受けてきて
いざとなれば実戦に耐えうる能力を持った潜在的戦闘員はたくさんいるよ

まぁ、そういう人が活躍するとしたら日本の領土が敵国の兵士に
蹂躙されるとか、のっぴきならない事態になってからだろうけど

安倍さんとか麻生さんとかが日本のトップにいるうちは大丈夫でも
民主党政権とかだと「反日勢力様いらっしゃいませ」だからマジやばい

19 :Ψ:2015/09/22(火) 16:18:07.37 ID:5TyuxTxy0.net
>>14
>率先して入隊。

率先ではなく、それらの会社と公務員の採用に当たっては自衛隊入隊を必須としようか

20 :Ψ:2015/09/22(火) 16:23:14.03 ID:uYV9FVyy0.net
                      
隊を一旦解散して、新規に組み直すべきだろ
ほとんどの隊員は「専守防衛」で入隊してきているし・・

21 :Ψ:2015/09/22(火) 16:24:11.00 ID:iQ23Dgn20.net
古参の下士官強すぎワロタw

22 :Ψ:2015/09/22(火) 16:24:27.01 ID:iPL9G2cd0.net
徴兵制は社会的コストが高すぎるので、
軍事教練の復活と予備役の拡充 ー50万人規模ー をまず実施しよう

23 :Ψ:2015/09/22(火) 16:27:50.35 ID:FGqN++RN0.net
無人機飛ばしてシューティングゲームみたいに空爆
核ミサイル飛ばしあうのがガチ
陸上戦なんて戦争ごっこ

24 :「自由と繁栄の弧」戦略:2015/09/22(火) 16:28:11.51 ID:Fpwh2Qnn0.net
日本は最強のロボット軍団=ロボアーミー

→ホンダアシモ隊がいるから大丈夫!

徴兵制は無用!

25 :Ψ:2015/09/22(火) 16:33:29.16 ID:Tj6U62YA0.net
>>3

日米共同訓練であるトーチかを攻める時、
米軍は戦闘爆撃機要請したが、自衛隊は白兵突撃しようとしたそうだ。
ど素人によくあるツッパリだな。
っていうか、自衛隊の操典は時代遅れwww

26 :Ψ:2015/09/22(火) 16:35:07.39 ID:ojoZZo0T0.net
報道の仕事とは日頃目につきにくい問題を取材によって炙り出し
報道することによって人々の人口に膾炙し問題解決に向けた行動を惹起する点にある

政府のお先棒を担ぐだけの読売新聞にはできない芸当だ産経褒めて使わす
うぬこそ真の保守新聞を名乗るに相応しい

27 :Ψ:2015/09/22(火) 16:37:33.68 ID:fwhZ/dxi0.net
大災害>>自衛隊に災害派遣要請
自衛隊>>只今海外に駆けつけ警護で隊員を回せません
    後は自治体でヨロシク

28 :Ψ:2015/09/22(火) 17:08:24.40 ID:3jcddj/v0.net
平均年齢だけじゃなくて平均勤務年数も見ないとなんともいえんなぁ
戦場なんて経験や技術が一番ものをいう現場だろ

29 :Ψ:2015/09/22(火) 17:17:52.16 ID:OxN9/Gyg0.net
確かに自衛隊の体力検定トップクラスは米軍の並みレベル。

戦場で最後にもの云うのは体力だからな〜。

ホントに精強なのはレンジャーか空挺くらい。
陸の場合な。

30 :Ψ:2015/09/22(火) 18:17:02.04 ID:XFv1eEZI0.net
>>8
さすがネトウヨw

31 :Ψ:2015/09/22(火) 18:17:36.74 ID:fntRSbGc0.net
>>1
だったら産経の従業員が戦場に逝けよって。

32 :Ψ:2015/09/22(火) 20:21:22.66 ID:FkXhZNjm0.net
徴兵制なんてあり得ない、バカの戯言、といって法案とおったらすぐこれかよ

昔ならもう少しほとぼり覚めるまで時間おいたもんだが

よっぽど今の国民は馬鹿だと思われてるんだろな

33 :Ψ:2015/09/22(火) 20:48:22.54 ID:NLWVK6/p0.net
× >自衛隊は優秀な隊員が多いものの
   →優秀な人間は、自衛隊には入らないとう現実w

○ >残念だが頼りにならないと思う。
   →ほとんどは、訓練だけやってりゃ〜定年まで安定という公務員になることを
    目的に自衛隊に入るやつがほとんど!

 自衛隊は、戦争、戦闘に関しては未経験のドシロウトなんだからなw

34 :Ψ:2015/09/22(火) 22:33:51.10 ID:NLWVK6/p0.net
高齢化した役に立たない自衛官が、高い給与をもらってるという現実w

35 :Ψ:2015/09/22(火) 23:39:40.30 ID:RoMtJMy10.net
徴兵がある国は常に新人が多くて難しいらしい、軍事体験の底上げには貢献するが

36 :Ψ:2015/09/23(水) 13:36:29.25 ID:PavbUamQ0.net
定年延長国家ニッポンの自衛隊が高齢化するのは当たり前田のクッキー打って!
東アジア戦争勃発による後期高齢者部隊の創設も机上想定すべしだね。

総レス数 36
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200