2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国立大がAO・推薦枠の拡大検討 授業料値上げ?も「奨学金と併せて検討」

1 :きゅう ★:2015/09/22(火) 16:30:24.99 ID:???*.net
 国立大学協会は、書類や面接などで選考するアドミッション・オフィス(AO)入試や推薦入試、
海外の大学の入学資格「国際バカロレア(IB)」取得者対象の入試の合格者を、
入学定員の30%に拡大することなどを盛り込んだ改革プランを22日までにまとめた。

 来春の平成28年度入試では、京大がセンター試験や面接による「特色入試」を実施、東大も推薦入試を導入するなど、
AO・推薦入試を実施する国立大は増加しているが、募集定員は全体の約15%にとどまっている。
http://www.sankei.com/west/news/150922/wst1509220032-n1.html

2 :Ψ:2015/09/22(火) 16:33:21.76 ID:MJE/33q30.net
なにがやりたいんや?

迷走してるだけか?

3 :Ψ:2015/09/22(火) 16:45:43.87 ID:UiEAl/e10.net
AOはゆとりとバカを増やすだから止めろ・・・・

4 :Ψ:2015/09/22(火) 16:46:26.31 ID:fwZx0if70.net
http://blog-imgs-69.fc2.com/a/b/5/ab5730/625636355.jpg

5 :Ψ:2015/09/22(火) 16:52:54.18 ID:NSUO2INn0.net
改悪

6 :Ψ:2015/09/22(火) 16:55:40.89 ID:Tj6U62YA0.net
AHO・推薦枠かwww

7 :Ψ:2015/09/22(火) 16:59:19.67 ID:szORU3VT0.net
SATやIBも選考の対象になるなら、
何も日本の大学だけを目標にすることはないよ。

この改革は、いわばもろ刃の剣で優秀な学生は
奨学金を含めて選択肢が広がる。とうぜん日本の学生も。
アメリカの有名校は日本から留学生が減っていたけど、
また優秀な学生が日本から流出する可能性もある。

TOEFLとSATで上位5%までには入れる優秀な
学生はハーバードなど世界的な有名校に
チャレンジするのも有りだよ・・・(・_・)

8 :Ψ:2015/09/22(火) 17:14:47.59 ID:YnruOQBg0.net
国立終わったな

9 :Ψ:2015/09/22(火) 17:18:47.46 ID:ZlGt15/80.net
推薦はいいけどAOなんて無様な枠撤廃しろよ

10 :Ψ:2015/09/22(火) 17:22:28.22 ID:u4VR15p30.net
税金でやってるのに、そういう不透明な入試をやってもいいのか?
だいたいかん

11 :Ψ:2015/09/22(火) 17:27:25.09 ID:Ea4AuAli0.net
上級国民の子弟達が東大京大などに入りやすくするための策ダナ.
ま,裏口ってやつだw

12 :Ψ:2015/09/22(火) 18:01:47.14 ID:1uxFPqad0.net
米国の大学のように入り口を広くして出口を狭くすればいいが
そうすると多くの学生が落第や退学して入学者の半分以下しか卒業
できない。
日本の大学も半分以上退学させていいのか。社会に与える影響は大きいぞ。

もし入り口広げてそのままレベルを下げて全員卒業を目指すの
なら大学も卒業生も物笑いになりかねない。
底辺ロースクールと卒業生みたいに不様な結果になる。

13 :Ψ:2015/09/22(火) 18:17:11.94 ID:38ksAwPQ0.net
AO入試…アホでもオッケー入試

14 :Ψ:2015/09/22(火) 19:42:01.18 ID:mzh5RDPj0.net
東大の格も落ちるな

15 :Ψ:2015/09/22(火) 22:22:00.20 ID:EymXK1IM0.net
ますます日本の技術力、経営力が落ちる。

国立に推薦枠ではなく、私立の推薦枠を減らせ。
受験くらいある程度させようよ。競争力が心配。

16 :Ψ:2015/09/22(火) 22:23:15.01 ID:YqvgO7AZ0.net
受験勉強なんて役に立たないからいいじゃん

17 :Ψ:2015/09/23(水) 22:39:34.88 ID:rmxvrl/z0.net
外国人留学生を増やすために日本国民の授業料上げるとか国立も終わりだなw
外国人留学生なんて日本に来たらほとんど帰らないよ、日本も移民国家の後を辿りたいのかね

18 :Ψ:2015/09/25(金) 17:10:50.36 ID:T3aNV3+HO.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

19 :Ψ:2015/09/25(金) 17:23:25.51 ID:0H93zr1x0.net
大学受験者の半分が受験サプリを使うのだから、
彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。
私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。
mvnoみたいなもんだ。
日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。
放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。
国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。
日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。
これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、
わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。
奨学金予算も昔に戻る。昔は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だったから。
日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。
なぜなら、いまから高校生が文系入学したとして、結構な数の大学が無くなっていくだろう。
2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。
だから放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。
少なくとも残る大学だから。

万物は流転する。
根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。
日本はそれだけ貧しくなってきた。
貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。
50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない!
1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。
ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。
就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。
いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人なんだ
放送大学は大卒までにかかる学費がわずか80万未満だからね。

Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200