2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【産経・FNN合同世論調査】踏みとどまった内閣支持率42・6% 安保法制「必要」7割

1 :きゅう ★:2015/09/22(火) 16:33:12.08 ID:???*.net
http://www.sankei.com/images/news/150922/plt1509220016-p1.jpg

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が19、20両日に実施した合同世論調査によると、
安倍晋三内閣の支持率は前回調査(12、13両日実施)より0・9ポイント低い42・6%、
不支持率は3・3ポイント高い47・8%で、いずれもほぼ横ばいだった。
集団的自衛権の行使を限定的に可能にする安全保障関連法の成立を受け、
不支持率が大幅に上昇するとみられていたが、踏みとどまった。

 来年夏の参院選の望ましい結果については「与党が僅差で勝利」がもっとも多く、42・6%。
次いで「与野党逆転」が27・5%、「与党が大勝」が21・4%だった。

 安保関連法の成立は「評価しない」が56・7%、「評価する」が38・3%。
男女別では、男性で「評価する」(48・0%)と「評価しない」(49・7%)が拮抗(きっこう)したのに対して、
女性は「評価しない」(63・2%)が、「評価する」(29・2%)を引き離した。

 安保法制の整備については全体の69・4%が「必要」と答え、「必要ではない」の24・5%を大幅に上回った。

http://www.sankei.com/politics/news/150922/plt1509220016-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/150922/plt1509220016-n2.html

 参院平和安全法制特別委員会での採決時、与野党議員がもみ合う混乱状態となったことへの責任に関しては、
57・2%が「与党・野党両方にある」と回答。次いで「与党側にある」が23・3%、
「野党側にある」が17・2%と続いた。

 一方、消費税再増税時の負担軽減策として、財務省がまとめたマイナンバー制度を利用した還付制度案は
「反対」が79・7%で、「賛成」の15・2%を大きく上回った。

 国民に番号を割り振るマイナンバー制度の導入による利便性向上についても「期待しない」が70・3%に達し、
「期待する」は25・1%にとどまった。

2 :Ψ:2015/09/22(火) 16:40:40.96 ID:2QTPr6P60.net
>安保法制の整備については全体の69・4%が「必要」と答え


だから、安倍ちゃんの功績をねぎらえ、平和ボケ日本人

安倍ちゃん支持率7割でもおかしくないんだぜw

3 :Ψ:2015/09/22(火) 16:42:48.36 ID:J+bcz9Hc0.net
必要か不必要かって訊かれたら
そりゃ当然必要って人の方が多いわな
逆に本気で不必要と思っている人がいたらそっちの方がヤバい

4 :Ψ:2015/09/22(火) 16:46:36.59 ID:n4g2YCd70.net
来年の参院選まで自民の状況を勘案してアメリカも日本に危険度が
高いミッションに自衛隊を参加させようとはしないし、当面の間は国
際貢献度が高くできるだけ安全なミッションをこなして実績をあげ
とけば支持率はグンと跳ね上がるだろうな、心配なのは中国からの
ちょっかいだが、これもうまく利用できる可能性は高いし問題なし。

5 :Ψ:2015/09/22(火) 16:46:48.09 ID:nGyjoGCy0.net
>>2
合意。

ただ、今回はマスゴミやレッテル張りの世論誘導にやられたね。
日本人はまだこういうのに脆弱ということだ。

政府もこれを教訓に、情報発信に気を配るべし。
それと、やるときは、正面切って対決も必要だ。
安保法案の説明は中国に気を使ってか、回りくどすぎた。

6 :Ψ:2015/09/22(火) 16:56:57.99 ID:cFziFJaK0.net
最初に集団的自衛権違憲派の学者を与党推薦で出したのがまず間違いの元だった。あれが無ければ

だいぶ違っていた、また、補佐官の法的安定性は関係ない発言も問題だった。言いたい事は、国の安全は

法的安定性よりはるかに重いと言いたかったんだろうが、言葉が乱暴すぎ、政治家は言葉を大切にしないといけない。

7 :Ψ:2015/09/22(火) 16:57:45.27 ID:DVuVwU+q0.net
さすがネトウヨと蛆テレビは仲良しだな

8 :Ψ:2015/09/22(火) 17:03:26.95 ID:VMafEuP60.net
サヨって馬鹿だね。w

9 :Ψ:2015/09/22(火) 17:04:18.28 ID:NAI4K/uW0.net
3kの読者何てまともに働いている奴なんて居らんやろ

10 :Ψ:2015/09/22(火) 17:04:36.02 ID:lXFB2r200.net
安倍さん、ヒゲの佐藤さん、鴻池さん、....
本当にお疲れ様でした。
ありがとうございます。

11 :Ψ:2015/09/22(火) 17:10:19.55 ID:tnP5KTDs0.net
7割
これが本当の日本人の声だ

12 :Ψ:2015/09/22(火) 18:02:03.83 ID:qFSw+FZP0.net
「安保法制必要が7割」はインチキだった! 産経、フジテレビの世論調査が今度は質問改ざんで回答を誘導
たとえば同調査での、〈安全保障関連法案が、与党と野党3党の賛成多数で、国会で成立しました。法案が成立した
ことを、あなたは評価しますか、評価しませんか〉という別の質問に対しては、「評価する」38.3%、「評価しない」が56.7%と、
“法案成立”に関して「評価しない」が大きく上回っている。
 また、〈安全保障関連法案をめぐり、国会で十分に審議は尽くされたと思いますか、思いませんか〉という質問にいたっては、
「思う」が18.0%に対し、「思わない」が78.4%。実に約8割が“議論は十分に尽くされていない”と考えているという結果がでている。

13 :Ψ:2015/09/22(火) 18:04:00.31 ID:qFSw+FZP0.net
それが、いったいどうやったら“7割は安保法制が必要”という結果と両立するのだろう。
実は、くだんの“必要性”を問う設問の文章を読めば、その答えがわかる。以下がその正式な質問文だ。
〈あなたは、日本の安全と平和を維持するために、安全保障法制を整備することは、必要だと思いますか
、思いませんか〉 FNN産経合同世論調査では、これに「必要」(69.4%)と「必要ない」(24.5%)で答
えさせていたわけだが、ここには2つの問題点がある。
ひとつめは、質問文の“枕”に「日本の安全と平和を維持するために」という言葉をこっそりしのばせている
ことだ。いうまでもないが、今回、安倍政権が強行した安保法制はむしろ、日本が戦争に巻き込まれるリスク
を増大させると指摘されている。これは専門家からも指摘されており、だからあれだけの反対運動が起きたのに
、この調査ではわざと「日本の安全と平和を維持するために」とポジティブな理由があることを強調して、「必要
」と答えたくなるよう誘導しているのだ。

14 :Ψ:2015/09/22(火) 18:04:04.98 ID:6gX0qp+J0.net
結局は憲法改正してから法律を通せって事だと思うけど、俺はあえて9条を残すことに意味があると思う。

15 :Ψ:2015/09/22(火) 18:05:51.56 ID:qFSw+FZP0.net
 そう、質問自体が、「安全保障関連法案の成立」から
「安全保障法制を整備」にコッソリ変えられていたのだ。つまり、前回調査では
安倍政権による安保法案への評価を聞いているのに対し、今回の調査では安全保障
法制の「整備」と、まるで“日本の安全保障をめぐる一般論”として聞いているか
のような印象を与えるようにスリカエられていたわけである。
 さらに、法案可決直後という時期に約15ポイントも増加していることを踏まえると
、調査に応じた人たちのなかには、“可決された安保法案はかならずしも成立が必要
だったとは思えないが、一般論としては「整備」が必要だ”と考えて「必要」と答え
た人が一定数いると想像できる。さらに、“政府による安保法制は穴だらけだから、
いまいちど国会を通して「整備」したほうがよい”と考えて答えた人もいるかもし
れない。もしそうであったならば、〈法案が成立したことを、あなたは評価しますか〉
という別の質問に対し「評価しない」が約6割だったこととも矛盾しないだろう。

16 :Ψ:2015/09/22(火) 18:08:04.35 ID:qFSw+FZP0.net
「安保法制必要が7割」はインチキだった! 産経、フジテレビの世論調査が今度は質問改ざんで回答を誘導
〈あなたは、日本の安全と平和を維持するために、安全保障法制を整備することは、必要だと思いますか
、思いませんか〉 FNN産経合同世論調査では、これに「必要」(69.4%)と「必要ない」(24.5%)で答
えさせていたわけだ 質問自体が、「安全保障関連法案の成立」から
「安全保障法制を整備」にコッソリ変えられていたのだ。つまり、前回調査では
安倍政権による安保法案への評価を聞いているのに対し、今回の調査では安全保障
法制の「整備」と、まるで“日本の安全保障をめぐる一般論”として聞いているか
のような印象を与えるようにスリカエられていたわけである。

17 :Ψ:2015/09/22(火) 18:28:50.59 ID:qFSw+FZP0.net
〈あなたは、日本の安全と平和を維持するために、安全保障法制を整備することは、必要だと思いますか
、思いませんか〉 FNN産経合同世論調査では、これに「必要」(69.4%)と「必要ない」(24.5%)で答
えさせていたわけだ〜この調査ではわざと「日本の安全と平和を維持するために」とポジティブな理由が
あることを強調して、「必要 」と答えたくなるよう誘導しているのだ。 そう、
質問自体が、「安全保障関連法案の成立」から「安全保障法制を整備」にコッソリ変えられていたのだ。
つまり、前回調査では安倍政権による安保法案への評価を聞いているのに対し、今回の調査では安全保障
法制の「整備」?と、まるで“日本の安全保障をめぐる一般論”として聞いているか のような印象を与え
るようにスリカエられていたわけである。いかにもフジサンケイのやりそうな姑息きわまりないやり方である

18 :Ψ:2015/09/22(火) 18:29:39.40 ID:436deA5s0.net
不支持率が3・3ポイントも上がってるのに
ほぼ横ばいとかどんだけ池沼だよw

19 :Ψ:2015/09/22(火) 18:32:36.90 ID:qFSw+FZP0.net
いかにもフジサンケイのやりそうな姑息きわまりない誘導質問のやり方である

統一教会や勝共連合 アメリカの軍産企業と仲良しのアベにとって 松本人志に賛成
をいわせてキャスターにつけさせ 世論を誘導させようという 日本の言論統制のお先棒
をかつぐ フジサンケイ 視聴者からは完全に見捨てられ視聴率急降下で、極右へばく進している
ことを思わせる結果 まさに地上派の「チャンネル桜」現象の一つだろう

20 :Ψ:2015/09/22(火) 18:38:16.57 ID:CDDh7pqW0.net
70年も平和に貢献して、日本に対する平和国家としての評価は固定した
しかも、日米安全保障条約に守られて、平和とともに経済的にも恩恵だけを享受してきた
この次は、自由主義陣営への平和貢献を日本も果たす必要がある
自由主義先進国群が犠牲も厭わず貢献している
そんな中でも、日本に期待されてる軍事貢献は比較的安全な範囲で許されている
それでも、サヨク連中は自国の安全のみをこれからも享受しようと思うのか?
かつてのアメリカのモンロー主義が、そうそう許される時代ではない
卑劣、卑怯な国との評価も孤立をも恐れずと言うのなら、その覚悟は出来てるのか?

21 :Ψ:2015/09/22(火) 18:39:10.02 ID:qFSw+FZP0.net
こういうかたちで空気におもねり、強いものにしっぽをふるマスコミ連中やタレントが
どんどん増えているんだろうと想像すると、暗澹とした気分になる。逆に改めて
「エライ!」と思うのが、ジャニーズの先輩、中居正広や坂上忍だ。
完全に安倍政権べったりのフジテレビの番組で堂々と安保法制反対を語った。
しかも、その言葉は彼らのなかのリアリティが伝わって来る説得力のある言葉で
いかにも「メディアの空気を小器用にまとめてみました」的なものとはまったくちがっていた。

22 :Ψ:2015/09/22(火) 18:40:29.56 ID:Cw7iW3fL0.net
踏みとどまったのは産経FNNじゃないの。
いつも怪しい数字ばかり。

23 :Ψ:2015/09/22(火) 18:45:24.31 ID:qFSw+FZP0.net
>20
のような、日本の20代10代の若者、自衛隊員を戦場に送り込んで 自分の財産
を守ろう と人ごとなことのいう キモイネトウヨ 加齢臭クソおやじや
ヘイトな 櫻井よし子 キム美齢 津川雅彦のようなくそじじい くそばばあに
だまされた馬鹿たちが 今の日本をおかしくしている その象徴がアベ晋三
こいつらが先にアメリカとシリアにいってイスラミックステイと戦ってくれや
北朝鮮へ行って戦ってくれや 頼むぜ

24 :Ψ:2015/09/22(火) 18:52:11.61 ID:CDDh7pqW0.net
>>23
あなたの言ってることは、本当にまともなことか?
自分は間違っていないと思いこんではいないか?

25 :Ψ:2015/09/22(火) 18:56:52.97 ID:9gD6hxKQ0.net
女性に反対が多いのは、野党、マスゴミ等が戦争法案とか徴兵制とか煽った事に
より感情的に不安を抱いたのが きいたのではないか。
時間が経てば、その矛盾やデマである事を理解していくのではないか。
時間が解決し、内閣支持率もグングン上がるものと思われる。安心しろ

26 :Ψ:2015/09/22(火) 19:07:13.62 ID:qFSw+FZP0.net
>>24
ちっちゃいちんこで 加齢臭プンプンの団塊ジュニア世代

自分らの子供がアベに殺されていく時代になることに鈍感だわ

サンケイは悪 ネトウヨ新聞だから ジャーナリズムじゃない ただのゴマすり

もっともゴマすり 赤シャツみたいな奴らは自分の首が絞まっていることに

気づいてない 日本人とレミングの遺伝子構造は似てるんだよ

今に海に突っ込んでいくな レミングもアホな日本人も 

せいぜいアベマンセーでつっこんでいってくれや 海の中へ

俺たちはおまいら加齢臭中年がはやく死んでくれた方が介護が楽になっていいからな

27 :Ψ:2015/09/22(火) 19:16:45.83 ID:CDDh7pqW0.net
>>26
6/9迄はまともな風を装って居たのが分かって来た
自分の言動が恥ずかしくないか?

28 :Ψ:2015/09/22(火) 19:39:21.22 ID:6gX0qp+J0.net
>>23
もし俺がある弁護士を批判したとする。
だったらお前が弁護士をやれって言われたら俺は喜んで弁護士をやる。
だが世間がそれを許さないだろう。
なぜなら俺は弁護士に向いていないだろうし、自衛隊員にも向いていない。

29 :Ψ:2015/09/22(火) 19:54:07.71 ID:nGyjoGCy0.net
>>12 >>13 >>15
>>16 >>17 >>19
>>23 >>26
ID:qFSw+FZP0
おんなじ人物だな
はいはい ご苦労さん

30 :Ψ:2015/09/22(火) 20:21:41.25 ID:bmACQxaU0.net
どうみても筋が悪い法律だけどよくここまでこぎつけたな
基地外左翼への嫌悪感が原動力になっているんだろう

31 :Ψ:2015/09/22(火) 20:34:28.23 ID:qFSw+FZP0.net
ID:nGyjoGCy0 ちんこちっちぇ

32 :Ψ:2015/09/22(火) 20:38:30.74 ID:qFSw+FZP0.net
ID:nGyjoGCy0 器が小さすぎてな まあネトウヨはそんなことだろ

いわれたことやってるだけみたいなもんだから

語彙力もないしね

33 :Ψ:2015/09/22(火) 20:41:33.52 ID:J+bcz9Hc0.net
無駄な行間空けするやつは(ry

34 :Ψ:2015/09/22(火) 21:24:17.73 ID:qFSw+FZP0.net
いかにもフジサンケイのやりそうな姑息きわまりない誘導質問のやり方である

統一教会や勝共連合 アメリカの軍産企業と仲良しのアベにとって 松本人志に賛成
をいわせてキャスターにつけさせ 世論を誘導させようという 日本の言論統制のお先棒
をかつぐ フジサンケイ 視聴者からは完全に見捨てられ視聴率急降下で、極右へばく進している
ことを思わせる結果 まさに地上波の「チャンネル桜」といわれる放送局の本領発揮であった

35 :Ψ:2015/09/22(火) 21:40:41.49 ID:Lnidulfg0.net
野田民主党が、尖閣問題を すごくややこしくした

その結果、この安保法案が必要となってしまった

そのあたりの総括を民主党はなぜしない

鳩山の普天間問題

菅直人の福島第一原発問題と

民主党の尻ふきはたいへんだ

安倍さん ごくろうさん

36 :Ψ:2015/09/23(水) 02:18:28.29 ID:iLq1Jhil0.net
10ポイント下がるってウワサはどうなった?

総レス数 36
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200