2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のバラエティー番組は面白くないどころか、不愉快極まりない

1 :Ψ:2015/09/22(火) 21:38:46.16 ID:jCOsVIxR0.net
正直にいうが、私はバラエティー番組が大嫌いだ。「嫌いならば視なければ良 いだろう」といわれるだろうが、実際、ここ数年視ていない。
だが、子どもが 視るので、音が聞こえてくる。小学生の子どもに、あまり厳しい事もいえない ので、取りあえずはそのままにしている。
今の所は、さして大きな弊害はない と思って黙認しているが、出来れば、子どもにも視て欲しくないと考えている。

私がバラエティー番組を嫌いなのは、内容が低俗で面白くないどころか、不愉 快ですらあるからだ。この手の番組内の下品さは、
今の日本の最も悪い部分を 凝縮したような雰囲気に満ちあふれているように思う。バラエティーに近いク イズ番組もほぼ同じだ。
これらの番組は、極論をいえば、現在の日本の社会の 一番低劣な部分、人間の欲望の一番公開すべきでない部分をそのまま電波に
流 しているといっても過言ではない。また、モノを考えるという事を軽視してい る日本の雰囲気を表わしてもいる。
これらの空間では、誰もが真面目に深くも のを考えず、その時のノリと低劣な空気の中で自己をアピールし、他人を貶め、
優位を保つ。そして、場の空気を読みあう。

http://www.inamori.kagoshima-u.ac.jp/yoshida/topics_tao_128.html

2 :Ψ:2015/09/22(火) 21:39:23.90 ID:jCOsVIxR0.net
私が、不思議なのはよく、保守系の思想をもっている人が、政治の偏向報道に ついては批判をして、NHKや朝日に抗議するのに、
バラエティー番組について意 見をいわない事だ。理由は分からない。そういう人も低俗番組を楽しんでいる のだろうか。
または端から視ていないのだろうか。それとも、低俗番組批判は、 教育団体や市民団体の専売特許と思っているのだろうか…。
または、政治報道 の番組比べ、低劣な番組は社会的影響力が少ないと思って無視しているのだろ うか。

私は今の日本を悪くしているのは、政治番組の偏向や世論誘導よりも下品で低 劣なバラエティー番組だと思っている。
思想の誘導以前に、レベルの低い、も のを考えない空気と、善悪の判断基準すら持たない人間を生むからだ。

平日のゴールデンタイムにあまり高尚なものや、文化的なものを視たくない低 劣な視聴者が増えているので、
バラエティー番組が全盛なのだろう。需要があ るから供給されるという側面もあるのだろう。
だが、ここにこそ、今の日本の もつ問題が端的に表われているように感じざるを得ない。
http://www.inamori.kagoshima-u.ac.jp/yoshida/topics_tao_128.html

3 :Ψ:2015/09/22(火) 21:40:30.13 ID:8G5OU14M0.net
鹿児島大?

4 :Ψ:2015/09/22(火) 21:41:08.00 ID:4O97KvIj0.net
>小学生の子どもに、あまり厳しい事もいえないので、
このあたりが甘いというか弱いな

5 :憂国の記者(Power to the people!):2015/09/22(火) 21:42:14.09 ID:0AwYcyuC0.net
◆上級国民はテレビを見てない。

テレビを見るのは奴隷だけだってことをよく覚えておけ
奴隷のためのツールだ。

安倍が見るのは一つ。「アーミテージリポート」だ。

6 :Ψ:2015/09/22(火) 21:43:22.46 ID:BXhjuxEl0.net
>保守系の思想をもっている人が、政治の偏向報道に ついては批判をして、NHKや朝日に抗議するのに、
>バラエティー番組について意 見をいわない事だ

見てないからだし
特にワイドショーがくだらない
海外のニュースをダイレクトにひと通り英語で読み回るほうが有意義
ステマだらけのバラエティーとか見る価値無し

7 :Ψ:2015/09/22(火) 21:43:50.89 ID:2F23TtHx0.net
視聴者から批判があっても巨大プリン作ったり、ゼリーの中で泳いだり
そんな破天荒な企画が好き。

8 :Ψ:2015/09/22(火) 21:45:33.17 ID:gutrhD+g0.net
日本のバラエティ番組が嫌いなら、さっさと半島に帰ればいいのに。

9 :Ψ:2015/09/22(火) 21:46:19.45 ID:935/0RqF0.net
いやなら見るな

10 :Ψ:2015/09/22(火) 21:47:10.35 ID:Ghq+i45O0.net
見てないと思う。おれも見てねー。

11 :Ψ:2015/09/22(火) 21:48:08.73 ID:J+bcz9Hc0.net
平日のゴールデンタイムに地上波のバラエティー番組見てるのは
もう固定層なんだろうから今後も当面変わらんだろうな
そんなもん見たくないって人はとっくに衛星波なりオンデマンドなりに逃げたか
或いはテレビ視聴から他の楽しみへと移っただろう

12 :Ψ:2015/09/22(火) 21:48:29.03 ID:OuYEBn1c0.net
主にダウンタウンが悪い

13 :Ψ:2015/09/22(火) 21:49:42.93 ID:Cbf1tZoE0.net
年とったんだな

14 :尊=読子=千秋=リードマン:2015/09/22(火) 21:51:20.16 ID:wj6CjurM0.net
>>1
いじられキャラがいるのが良くない。
いじられキャラだと自分でも納得しているようだが
おそらく不本意で、仕方ないのかもしれない。
たまに、本気で泣いているところもテレビに映っている。

低俗なやり口では、人を笑わせるには、人をいじめればいいからね。
いじめられっ子の反応が面白いんだから
いじめられっ子に気づかれない範囲で、本気になっていじめればいい。

そうやって、一部の芸人が本気で泣いているのを見ても
そのまま気づかないふりをして番組を進めれば番組は安泰。

視聴者は気づいても絶対に何も言えなくなるわけ。
仮に視聴者が「個の芸人が本当に泣いている、いじめるな」といったとしても
「は?そんなことしてませんが」と言われて、
視聴者は証拠があっても立証できない。

あとで立証できないように工夫して番組を進行していると思う。

「人はこの目で見ただけのことなんてほとんど気づかず、
口から言葉に出すまで気づかない」を利用して、何が起こっても
普通に番組を進行していると、涙を流す場面を指さして
「いじめるな」といっても立証できない。

いじめているほうは「いじめるってどういうことをしているのですか?」といえばいい。
学校教育でよく聞くなぁ。
学校でも同じくらいのことが教育者の方からみかける

15 :Ψ:2015/09/22(火) 21:53:37.11 ID:Swr9J9nJ0.net
俺も見てないけど、誰か見てると音が聞こえてきて不愉快になるな
お涙頂戴の再現VTRとか最悪、面白くもないのに笑い声入れまくる番組とか

16 :Ψ:2015/09/22(火) 22:00:42.19 ID:Ghq+i45O0.net
笑点とたまにぶっちゃけ寺だけ見る。

17 :Ψ:2015/09/22(火) 22:08:20.21 ID:AcL9WDJm0.net
在日TV局による日本人愚民化作戦進行中だからさ。ま、みんなだんだんくだらなさに気づいてTV離れしてるけどな。

18 :小倉優人 ◆TM0Yzs45s6 :2015/09/22(火) 22:12:30.19 ID:sD9aQT0l0.net
案外、こういう人がごっつええ感じとかを見て育ってたりするんだよね。

19 :Ψ:2015/09/22(火) 22:17:35.06 ID:6mX9PDND0.net
お笑い芸人が数人で、ただただどこかの町中を徘徊し、食べ物食っちゃ「うまい」「おいしー」「やばい」
を連発する。何のひねりも工夫も発見も無い、お金もかかっていないチープな企画や、ただYOUTUBEから
拾ってきた動画を流すだけっていう番組多すぎだろ〜!若者がテレビ見なくなったの分かるわ!

20 :Ψ:2015/09/22(火) 22:20:11.31 ID:aJmrdgV90.net
テレビも必死に洗脳番組作ってるのに
見てるのがボケ老人と知的障害者だけだもんな

存在が無意味

21 :Ψ:2015/09/22(火) 22:26:43.06 ID:fntRSbGc0.net
>>1
3S政策って知ってるか?一億総白痴化計画の一環。国策だよ国策。

22 :Ψ:2015/09/22(火) 22:36:40.57 ID:WxnQ063J0.net
 
TV会社はCMを流すただの広告媒体、従って商品(広告枠)を高く売る為には視聴率命となる
そんな所でも、報道やら社会正義を標榜するのは、そもそもそんなモノ無いから
例えば、坊主が聖職者・医者が仁術と云う様な程度
ただ、視聴率命で今の形があるんだから、結局は視聴者が低俗番組を作っているともいえる
かつて、大宅壮一氏はTVを、一億総白痴化と喝破された

23 :Ψ:2015/09/22(火) 22:47:09.39 ID:tese/pTl0.net
こいつ視聴率すら見ずに長文書いちゃったのか
さすがバカウヨ

24 :Ψ:2015/09/22(火) 23:14:08.56 ID:g6Si6Knf0.net
民放の客は株主とスポンサー、コマーシャルを見てもらう為に番組を作る。

これでは番組全てがバラエティかしちゃうだろって事で、収益モデルがことなるNHKが設立された。

25 :Ψ:2015/09/22(火) 23:34:08.48 ID:BtL7E3nA0.net
小学生の子どもに、あまり厳しい事もいえない 時点で何も言う資格はない

26 :Ψ:2015/09/23(水) 01:01:12.24 ID:TCXnXFKX0.net
下品だね
卑しさがある

27 :Ψ:2015/09/23(水) 03:56:25.45 ID:aR7IV44F0.net
オッパイポロリ世代にとっては面白く無い

28 :Ψ:2015/09/23(水) 07:48:05.68 ID:qNx3kokK0.net
毎日同じ芸人

29 :Ψ:2015/09/23(水) 07:51:30.90 ID:YduIe3HC0.net
こいいう人が認知症になると、介護たいへんだろうな。

30 :Ψ:2015/09/23(水) 07:58:14.80 ID:Uk20i1rA0.net
放送局って総務省の犬。奴らの愚民化政策でもあるかのような番組が多過ぎだな。

31 :Ψ:2015/09/23(水) 08:23:12.77 ID:x+i0Js0w0.net
落語とか再放送の時代劇見てれば楽しいよ

32 :Ψ:2015/09/23(水) 09:10:14.95 ID:Lvem5goq0.net
正論ばかりだと世の中面白くないと気づいて欲しいものだ。

33 :Ψ:2015/09/23(水) 09:51:29.72 ID:ePxaM4ts0.net
くだらないものを「くだらない」と断言できるのは、そのくだらないことを熟知してる者。

34 :Ψ:2015/09/23(水) 20:35:19.88 ID:aun7v70e0.net
>>1
同感
>>12
主に同感
>>29
介護とか言う選択肢や規制要らんわ

総レス数 34
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200