2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田「領土問題を取げ上げ立場を明確にした」ラブロフ「何を言ってんだこいつ?戦後の歴史の現実をジャップは認めろ」

1 :Ψ:2015/09/23(水) 06:24:21.29 ID:tsEI5xgO0.net
日露外相会談:ラブロフ氏「北方領土は議題ではない」
1年7カ月ぶりに21日開かれた日露外相会談では、平和条約締結交渉の再開にはこぎつけたものの、北方領土問題を巡る両国の立場の違いが際立ち、問題解決の難しさを改めて印象付ける結果となった。
政府が目指すプーチン大統領の年内来日実現に向けた道のりは険しそうだ。
「私から領土問題を取り上げ、日本の立場を明確に伝えた」
モスクワのロシア外務省別館で開かれた21日の会談後の共同記者会見。
岸田文雄外相は自らの発言の冒頭で、こう強調した。隣でうんざりした表情で聞いていたラブロフ外相はその後、
「北方領土については協議しなかった」と切り出し、「北方領土というのは我々の対話の議題ではない」と指摘。岸田氏は不満げな表情を浮かべた。
安倍政権は領土問題の解決を最も重視しており、岸田氏は会談で、北方四島の帰属問題を解決した上で平和条約を締結するとの主張を伝えた。
ただ、会談前から「領土問題で大きな進展は望めない」と想定し、まずは事実上中断している平和条約交渉に関する次官級協議再開の糸口を探ることに成果を絞っていた。
会談では、2013年4月に安倍晋三首相とプーチン大統領が合意した共同声明の内容を再確認した。
しかし声明は「『平和条約問題』の双方に受け入れ可能な解決策を作成する交渉を加速化させる」としており、「領土交渉」の文言はない。
このあいまいな点が、ロシア側に「平和条約問題には領土問題は含まれない」との主張を許す余地を与えてきた。
戦後70年の今年、プーチン政権は「南クリル諸島(北方領土)は第二次世界大戦の結果、ロシア領になった」との認識を繰り返し表明しており、会談でもラブロフ氏はその歴史認識に立つ強硬姿勢を崩さなかった。
平和条約交渉についても、会見で「この問題で前進できるとすれば、戦後の歴史の現実を日本が認めたと明確に確認できた時だ」と指摘した。
日本が第二次世界大戦の敗戦国として、北方領土をロシア領だと認めない限り、平和条約締結もありえないとの姿勢だ。
http://sp.mainichi.jp/select/news/20150923k0000m010066000c.html

2 :Ψ:2015/09/23(水) 06:26:34.89 ID:ZMD0lAPY0.net
岸田みたいな無能な政治屋はいらんよ

3 :Ψ:2015/09/23(水) 06:40:39.67 ID:NgsVUMtZ0.net
前提無き会談は無意味。期を待つことも肝要。
余裕がない時ほど強気に出るもの。余裕がある方が焦らすのが常。

4 :Ψ:2015/09/23(水) 06:40:40.23 ID:NgsVUMtZ0.net
前提無き会談は無意味。期を待つことも肝要。
余裕がない時ほど強気に出るもの。余裕がある方が焦らすのが常。

5 :Ψ:2015/09/23(水) 06:49:20.20 ID:OA3hPyPX0.net
岸田はとりあえず一方的にラブロフに向かって日本の核心的利益を主張したんだろうなw
キンペーとかが日本相手にやるのと同じやり方で「取り上げた」んだろうね

6 :Ψ:2015/09/23(水) 06:55:44.05 ID:G6b0+yB30.net
相変わらず一人よがりだな。
朝鮮ともこんな感じだったよな。

7 :Ψ:2015/09/23(水) 06:56:10.29 ID:vIk/cQNb0.net
日本の周囲には楽しくない国ばかりだな

8 :Ψ:2015/09/23(水) 06:58:28.68 ID:OA3hPyPX0.net
>>7
周囲に楽しい国があるってことは地球上でほぼない
どこの国もどんな国も隣り合った時点でいろんな紛争を抱えるのは宿命

その紛争が必要ないくらい馴れ合える人たち同士は近代までに国家を統一してる

9 :Ψ:2015/09/23(水) 07:19:42.45 ID:2VOoV5Af0.net
ベルリン市街戦、ホロドモールの飢餓作戦、血の日曜日事件、アウグストゥフの検挙、カティンの森事件、トロイエンブリーツェンの虐殺、葛根廟事件、三船殉難事件……

露助は救いようのない鬼畜民族。中国人や朝鮮人以下。地球から消滅したほうがいいよ、マジで

10 :Ψ:2015/09/23(水) 07:24:49.80 ID:JY9lS2hn0.net
北方領土自体は今から返されてもロシア人を在日にしてまた問題起こすからとりあえず振りだけでいいよ。とりあえず今はアメとチュンだけに集中すればいい。

11 :Ψ:2015/09/23(水) 07:30:10.45 ID:Zmrdpu/Y0.net
大恥かかされて泣きっ面日本。

12 :Ψ:2015/09/23(水) 07:34:40.42 ID:3kdZ+rAg0.net
露熊が、出て行かない餌寄越せ、だろ。

間宮海峡が国境だ!
とだけ言っておけ。

13 :Ψ:2015/09/23(水) 07:44:30.53 ID:Nh11ZMLd0.net
岸田は手ぶらで行ったのか?

ナイフも持たずに?

14 :Ψ:2015/09/23(水) 07:45:41.15 ID:YuvOhg4U0.net
「北方領土開発に韓国企業入れるぞ」と前から脅しのフエント掛けてたけど
今回露助は北方領土完全無視で押し通したみたいだね。
北方領土を返さずに日本から果実をもぎ取る戦術はもう見透かされているのに
ほんと露助て劣化白人だね。

15 :Ψ:2015/09/23(水) 08:29:54.17 ID:N3XOLc580.net
まあ、普通に自民のマヌケ外交
今までと同じなんだから、期待することもない
アベは自民党の首相

16 :Ψ:2015/09/23(水) 09:08:01.03 ID:OA3hPyPX0.net
「4島」「一括」「返還」以外の選択肢は一切認めないということを国是とした時点で
もはや交渉なんて不可能なんだよね

それなのに執拗にプーチンを日本に呼びたがるのが全く意味不明
中国包囲網を作りたいにせよ、それなら択捉国後はロシアに割譲します、くらいの譲歩する覚悟あんのかと

17 :Ψ:2015/09/23(水) 10:42:04.79 ID:LyvB0GUQ0.net
バカウヨ見かけませんでした?
どこ行ったんだろ

18 :Ψ:2015/09/23(水) 10:56:42.56 ID:qYMO1iCA0.net
岸田は、世界遺産の失態があるから、外交問題に全く信頼をおけない。

19 :Ψ:2015/09/23(水) 11:36:32.86 ID:/gx0PPW40.net
ロシアのクリミア半島侵攻にアベの馬鹿が批判して
それからロシアの態度がさらに硬化した。

すべてアベの自業自得。
自民党政権である限り拉致問題も領土問題も
今まで通り、何も進展しないから諦めろ。

20 :Ψ:2015/09/23(水) 11:39:52.96 ID:/gx0PPW40.net
昭和天皇が最終的にポツダム宣言受諾を決意したのは
ソ連軍が満州に侵攻したことが直接の原因だった。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1410257901/

【国際】プーチン大統領「第二次大戦結果を見直すことはしない、
満州を日本から開放した同胞の記憶大切に保ってる」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400514566/

21 :Ψ:2015/09/23(水) 11:42:58.97 ID:CqQQf5p80.net
「ロシアが条約破りと火事場泥棒で、北方領土を不法占拠している歴史を認めます。」

これでいいんじゃね?
きっと納得してくれる。

22 :Ψ:2015/09/23(水) 12:37:00.22 ID:MmYT/qCj0.net
日本は自分たちは何も悪くないとか思ってる奴多いからな

23 :Ψ:2015/09/23(水) 15:04:43.84 ID:35EhV2E+0.net
ロシアと接触する許可条件として、北方領土を必ず議題にあげるようアメリカから厳命でも出てるのかしら?(そうすればロシアがうんざりして嫌がって日露接近を阻めるから、アメリカ的に安心。)

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200