2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田氏ぶぜん、「見切り発車」の日露外相会談

1 :Ψ:2015/09/23(水) 11:38:03.95 ID:zTpWkqj60.net
 【モスクワ=仲川高志】2時間20分にわたり行われた21日の日露外相会談は、北方領土問題の解決に意欲的な安倍首相の意向を受けたものだ。

 ただ、プーチン大統領の「年内来日」実現と、それに伴う領土交渉の進展を優先した「見切り発車」の面もある。

 外相会談を受けた共同記者会見の終了後、岸田外相はロシア側への不満を態度と表情ににじませた。
外交儀礼上、共同会見が終われば、両外相は握手して立ち去るのが通例だ。
しかし、岸田氏は立って握手を待つラブロフ氏を無視するかのように、座ったまま書類を片づけ続けた。
ようやく握手するまで、岸田氏の顔はぶぜんとしていた。

 「予想はしていたが、これほど厳しいとは」。外相同行筋は、ため息をついた。
平和条約締結交渉の再開では合意にこぎ着けたものの、今後の領土交渉は難航が予想されるためだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150923-OYT1T50016.html?from=ytop_top

2 :Ψ:2015/09/23(水) 11:40:38.19 ID:JgssVbeK0.net
今回も煮え湯を飲まされた

3 :Ψ:2015/09/23(水) 11:40:58.74 ID:rTaDK0fC0.net
そりゃ、状況からして、にこやかってワケにもいかんし、
何より、にこやかにされたら、ロシア側も困るだろ

4 :Ψ:2015/09/23(水) 11:41:51.68 ID:dSVmkiSg0.net
岸田無能
されど代替可能な人的リソース無し
今更だけどソ連崩壊時のドサクサに取り返すべきだった・・・

5 :Ψ:2015/09/23(水) 11:42:21.13 ID:Is6HCwE10.net
こうなるのはわかり切っていたこと
安倍が馬鹿すぎる

6 :Ψ:2015/09/23(水) 11:45:09.83 ID:foPjutOQ0.net
誰がやっても同じだよ
ロシアとの交渉は情報機関の存在が絶対条件
情報機関なしにロシアと交渉なんて自殺行為

7 :Ψ:2015/09/23(水) 11:48:30.68 ID:9Iu7nNdt0.net
プーチンよぶなよ、会談なしでOK.

8 :Ψ:2015/09/23(水) 11:53:15.00 ID:5LD6fXrn0.net
何しに行ったのかと思ってたら、コケにされ憮然とかって、アホじゃん

9 :Ψ:2015/09/23(水) 11:55:53.78 ID:Sv3X83it0.net
北方領土と言う単語さえ、会談で出たの?でなかったの?
嘘つきはロシアなの?日本岸田外相なの?

10 :Ψ:2015/09/23(水) 11:57:53.29 ID:x6gO2AfY0.net
独裁の常だが

プーチンが失脚したあとのロシアはすごいことになるなこれ

11 :968:2015/09/23(水) 11:59:21.16 ID:fqEwAz0v0.net
人材がいない

まずは菅と交代と言っても

官房長がいない

民間人登用で閣僚を充実させろ

12 :Ψ:2015/09/23(水) 12:00:29.70 ID:tY5guHr00.net
半分の時間は領土問題の話をしたというけど
ロシアの領土問題(ウクライナ)を話して
北方領土のことは話してなかったりしてw

13 :Ψ:2015/09/23(水) 12:04:11.99 ID:DN0bSHAC0.net
北方領土は韓国固有の領土!

14 :968:2015/09/23(水) 12:04:33.02 ID:fqEwAz0v0.net
>>12

そのとおりで会見では北方領土でやりあったことにしてくれと

15 :Ψ:2015/09/23(水) 12:04:35.07 ID:9zCMxrip0.net
首相がメドだからなラブちゃんには懐に何も持たせて呉れなかったんだろ
プーは怖いけど私心が無いがメドはボンの癖に右翼の神輿にホイホイ乗るからなしかも未だ若いこりゃ先が思い遣られるわw

16 :968:2015/09/23(水) 12:08:33.02 ID:fqEwAz0v0.net
集団自衛権を裏返せば 集団攻撃権となる

日本が中国と組みロシアを攻撃すれば

アメリカも自動的に加わる

北方領土奪還作戦であり中国にはシベリア獲得作戦となる

17 :Ψ:2015/09/23(水) 12:13:34.14 ID:3I3Jy/kJ0.net
検証・報道ステーション

「北方領土問題が沖縄問題にすり替わる摩訶不思議」

http://ameblo.jp/terasaki2015/

>日露の北方領土問題が、いつの間にか沖縄問題にすり替わっている、本番組
>の政治的スタンスを象徴する報道だった。立野氏は、領土問題より沖縄の基
>地問題が重要だというニュアンスのコメントをしているが、北方領土も沖縄

18 :Ψ:2015/09/23(水) 12:16:01.40 ID:Fb20laub0.net
ロシアがデフォルトでもして、干上がっている時でもないと、話にならんなこれ。

19 :Ψ:2015/09/23(水) 12:18:33.23 ID:7DJ1PxDB0.net
ぶぜん:失意でがっかりしているさま、意外なことにおどろくさま、むなしい気持ちにされるさま。

20 :Ψ:2015/09/23(水) 12:19:19.38 ID:QYULNqiY0.net
現状どっちも損がない状況なので、どちらかがとことん窮地に追い込まれなければ動かないね
そして窮地に追い込まれるのは間違いなくロシアのほう。だからしばらくほっとけばいい

取り返すのは100年先でもいいんだよ。かならず4島返還が原則

21 :Ψ:2015/09/23(水) 12:24:01.02 ID:Py6fydYC0.net
プーチンが「うん」と言わなきゃ誰がやっても同じだよ

そして「うん」と言わせる状況を作らないとね

ロシアを経済的に追い詰めないとムリだと思うよ

日本に出来るかね

22 :Ψ:2015/09/23(水) 12:26:39.04 ID:Py6fydYC0.net
あと上手くいってないなら
憮然とした表情や態度はいい事だと思うよ

ここでニヤニヤして媚びてたのが今までの日本の外交だろ

23 :Ψ:2015/09/23(水) 12:36:08.49 ID:lSPiSxTU0.net
ロシアも中国や韓国といっしょ
強硬な態度を取るのは実は色々追い詰められてる証拠
国内向けに強がってみせなきゃいけない。
それが証拠に強がりながらも必ず投資の話を持ち出す。
もう一段上のステージまで追い詰められるのを静観する必要があるのに外交下手の日本人はタイミングを見誤る。
韓国と一緒。ほっとけ。
当面北方領土がなくても日本は生きていける。北方領土利権で生きてる人間と元住民に踊らされるな。

24 :Ψ:2015/09/23(水) 12:55:37.54 ID:2t5Jl5+70.net
  
支那発の経済危機、リーマンショックなみのなることは確実だが、
もっとも影響を受けるのは新興国や資源国。
ロシアは経済的新興国でもあり資源国でもあるんだよな。w
さすがのプーチンも先が見えてきたわけで、ここで領土問題で
弱腰にでたら命取りだろ。

これで北方領土問題は、永遠に解決不能になったな。
俺ら「穏健派」の主張どおり、さっさとプーチンの引き分け案、
つまり「二島返還+二島共同管理」にしとけばよかったものを、
四島返還という強硬路線を捨てなかった安倍のミスだろ。

25 :Ψ:2015/09/23(水) 13:17:42.95 ID:/1dEE5N00.net
機を見るに敏か・・・
島国だもの、しょうがない、しょうがない・・・

26 :Ψ:2015/09/23(水) 13:18:10.19 ID:JKosVYRu0.net
岸田って外相は社交辞令言って
愛想笑い浮かべて笑顔で握手
それで記念撮影することしかできないんだから
そらどこの国にも舐められるわな

それでまた飽きもせず簡単に経済協力約束してるし
いい鴨だわまったく

27 :Ψ:2015/09/23(水) 13:56:59.03 ID:8I7CHd0I0.net
こんな態度を衆人環視の中で取られたんじゃ絶縁でいいだろう。破門じゃ済まない。

28 :Ψ:2015/09/23(水) 14:35:29.68 ID:Zmrdpu/Y0.net
岸田の無様な様子は日本人として情けない。外務省の罠?

29 :Ψ:2015/09/24(木) 18:54:53.79 ID:YGnP8s6c0.net
もう相手にすんな
クソロシアなんぞどうでもいい

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200