2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

売国安倍政権「国保有の個人情報」を民間企業に提供する事を決定

1 :Ψ:2015/09/23(水) 13:47:57.86 ID:NUnytQJ70.net
行政機関保有の個人情報 公益目的で民間に提供 政府方針

 政府は行政機関の持つ個人情報に関し、公益のために利用する場合に限り、
本人の同意がなくても民間企業に提供できるようにする方針だ。氏名や住所などを削除し、
個人を特定できないようにするのが条件だ。国立病院の診療情報を民間病院や
製薬会社が活用し、研究開発や地域医療に役立てることなどを想定。
独立した第三者機関が監督する。


http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20150923&ng=DGKKASFS22H12_S5A920C1PE8000

2 :Ψ:2015/09/23(水) 13:54:14.92 ID:fcjFKzlY0.net
志位るず、暴力デモ隊の個人情報ほしい人事担当者多いんだろうな

3 :Ψ:2015/09/23(水) 13:55:55.58 ID:rR6syKfb0.net
あら不思議. 別件の「伏せ名データ」を三つくらい寄せ集めて透ける個人特定. ビッグデータ利用は誰の為に.

4 :Ψ:2015/09/23(水) 13:57:12.51 ID:YckDnZvF0.net
>独立した第三者機関
全てはコレが目的な…政治主導なんて夢なんだよ
自民だろうが民主だろうが共産だろうが経済界には逆らえない。
共産系の労組ですら企業となぁなぁだし派遣という労働形態そのものには賛成だからな
ブルジョアが支配するか、エリートが支配するかの違いであり結局経済界を牛耳る(共産主義は貨幣経済否定ではない)

5 :Ψ:2015/09/23(水) 13:59:03.92 ID:rR6syKfb0.net
当該対象地域における全世帯の 家族構成 年収 資産 子供の教育事情 何でもござれ.

6 :Ψ:2015/09/23(水) 13:59:48.09 ID:3Xoczfv20.net
個人情報とは、特定の個人を識別できるものをいう
個人を特定できない情報を提供するなら
それは個人情報の提供にはあたらない

この記事を書いた記者は不勉強すぎる

7 :Ψ:2015/09/23(水) 14:01:54.33 ID:JaMiCauU0.net
労組は癒着が地下組織まで行き渡っているからな。
民主党、共産党系が凄い。

8 :Ψ:2015/09/23(水) 14:05:49.45 ID:rR6syKfb0.net
ビッグデータ活用先行国で問題視されて懸念されている瑕疵をそのままに. 検証してるかどうかも怪しい w

9 :Ψ:2015/09/23(水) 14:09:33.69 ID:SYJ/4DGc0.net
ビッグデータでできることは
他のやり方でもできる。

10 :Ψ:2015/09/23(水) 14:26:24.06 ID:rR6syKfb0.net
勝手にオープンデータ化してしまった商用利用. 私利私欲

11 :Ψ:2015/09/23(水) 15:17:12.23 ID:a9+LqPM10.net
アベチョン自民盗には今後一切入れません

層化はもってのほか

12 :Ψ:2015/09/24(木) 05:44:13.15 ID:WY+Mbhmg0.net
国勢調査には洩れなく全て書き込むようにしないと ビッグデータに載せてもらえない

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200