2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャベツの千切りを作ってたら小さいナメクジがいたんだけど

1 :Ψ:2016/01/18(月) 10:47:22.98 ID:CRhHJv2c.net
そのまま食っても大丈夫なの
レンジで加熱して食べたほうがいいのかな

2 :Ψ:2016/01/18(月) 10:47:45.09 ID:5bt1lXhu.net
苦いぞ

3 :Ψ:2016/01/18(月) 10:48:29.90 ID:2b7ZzDke.net
うん

4 :Ψ:2016/01/18(月) 10:49:25.57 ID:7319Aewn.net
 

  _ノ乙(、ン、)_>>1が水辺に誘導されるスレ…

5 :Ψ:2016/01/18(月) 10:49:36.93 ID:gSdJUqmw.net
ナメクジのヌルヌルにバイ菌さえいなければ!

6 :Ψ:2016/01/18(月) 10:49:58.02 ID:Msy0ziou.net
虫は安全で美味しいのを食べるからおk

7 :Ψ:2016/01/18(月) 10:51:03.45 ID:diDAtFwQ.net
水洗いを
ナメクジがいると言う事は新鮮なあかし

生野菜は虫など付いてる場合あるので洗うのを忘れずに
(見ると食欲無くす人いますが、畑で育ててれば付く事はあります)
葉を一枚一枚剥いて調べるのはコストがかかりすぎる

8 :Ψ:2016/01/18(月) 10:51:03.99 ID:Fg8UHhm0.net
農薬が少ないってことだよね。

9 :Ψ:2016/01/18(月) 10:51:27.32 ID:M6pO14pR.net
ちゃんと外に逃がしてやれ。
ナメクジがいることはたまにあるが、
それは、安心安全な野菜だからだw。

10 :Ψ:2016/01/18(月) 10:51:43.48 ID:khaZ30Rb.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実)
https://t.co/Z9l4h0F9xf

さて、頭から自慢話になってしまうが、私は世間的にはある程度知られているであろう私立の中学、高校、大学を出ている)
https://t.co/Z9l4h0F9xf

568

11 :Ψ:2016/01/18(月) 10:52:17.25 ID:8Vw3aKad.net
塩かけて食べる

12 :Ψ:2016/01/18(月) 10:53:35.75 ID:jDvSOFt6.net
ケツの穴に入れろ

13 :Ψ:2016/01/18(月) 10:58:24.20 ID:EO6/jKih.net
ナメクジはペットとして飼ってやれ
愛情が湧いてくると思う

14 :Ψ:2016/01/18(月) 11:02:15.05 ID:NPeRoacz.net
ナメクジは寄生虫がいると思ってた方が良いから
(まあ小さいと可能性は低くなると思うけど)
加熱した方が無難だね

15 :Ψ:2016/01/18(月) 11:03:51.46 ID:Dv55omfG.net
ナメクジにどんなばい菌がついてるかもしれないから野菜をきれいに洗って
食べる、が正解。気持ち悪ければ、ついてたところは捨てる。

16 :Ψ:2016/01/18(月) 11:04:36.33 ID:wRN/2NE7.net
そこは奴のテレポーテーションセンター

17 :Ψ:2016/01/18(月) 11:07:59.92 ID:9DU6H6Wy.net
それで大人かもしれん

18 :Ψ:2016/01/18(月) 11:11:00.17 ID:tSsYLBzn.net
それ当たり

19 :Ψ:2016/01/18(月) 11:11:53.11 ID:FPnXDy8/.net
ナメクジの千切り

20 :Ψ:2016/01/18(月) 11:13:21.89 ID:vUsuW2Tc.net
当り

21 :Ψ:2016/01/18(月) 11:16:57.88 ID:OKEQZOD6.net
どっかのカレー屋の廃棄予定だった横流しキャベツじゃねーの?

22 :Ψ:2016/01/18(月) 11:23:50.84 ID:Jmjm8air.net
生でツルッといけよ

23 :Ψ:2016/01/18(月) 11:24:53.24 ID:8ffLV8C0.net
>>21
ごみキャベツ  てこと。

24 :Ψ:2016/01/18(月) 11:26:10.02 ID:dP7V13Lr.net
うんこモリモリドットコム

25 :Ψ:2016/01/18(月) 11:40:14.50 ID:DmWaKZ1a.net
無農薬って事で良かったじゃないか。水洗いすればOKだよ

あるいは無農薬を謡う野菜にナメクジを仕込むアルバイトってあるのかな?
みたいな……

26 :Ψ:2016/01/18(月) 11:47:51.10 ID:G+E8hrab.net
ナメクジにキャベツあげろよwww
先に食ってたんだぞ

27 :Ψ:2016/01/18(月) 11:50:27.42 ID:hv41LuQF.net
千切りにしたらだいたいわかんないよ^ ^

28 :Ψ:2016/01/18(月) 12:02:56.28 ID:0A+pRGzZ.net
ナメクジがその野菜食って生きてるなんて幸せすら感じて良いぞ
中國野菜はネズミすら殺せる

29 :ばってんペリカン文書:2016/01/18(月) 12:07:39.22 ID:CvYCS/9u.net
小さいナメクジ『ん!? ナニ見てんだゴルァ!!』

30 :Ψ:2016/01/18(月) 12:07:45.13 ID:N2Wl8UAe.net
つまり安全で美味しいキャベツってことだな
当たりじゃん

31 :Ψ:2016/01/18(月) 12:11:37.09 ID:ICk3iCJ5.net
なあにナメクジ力がつく

しかし寄生虫が心配なのでなんとかしたほうがいい

32 :Ψ:2016/01/18(月) 12:36:26.53 ID:D4U9OSrT.net
小さいなら問題ない
5m以上ならキミのいるところはアンバランスゾーン

33 :Ψ:2016/01/18(月) 12:59:20.46 ID:vW1VV8nB.net
喉にいいって昔の歌手はよく口の中で暴れさせたらしいけどな。
一度暴れさせてからカラオケ行って見ろよ。
ほんとに美声になるから。

34 :Ψ:2016/01/18(月) 13:04:41.54 ID:KecKm4bK.net
蛞蝓 蚯蚓 蜘蛛 蝙蝠 蜥蜴 蟷螂 躑躅 麒麟 

文字の雰囲気が似てるねぇ

35 :Ψ:2016/01/18(月) 13:22:42.47 ID:JIyKY6Kf.net
>>34
なめくじ、みみず、くも、こうもり、
とかげ、?、?、きりん

36 :Ψ:2016/01/18(月) 13:42:13.09 ID:D4U9OSrT.net
とうろう(かまきり)、つつじ

37 :Ψ:2016/01/18(月) 13:42:14.59 ID:V4oQl1hN.net
ナマコだと思って、生で食えばいい。

38 :Ψ:2016/01/18(月) 14:03:17.57 ID:y7bI3gpE.net
私の二大嫌いな虫
ゴキブリ、ナメクジ

39 :Ψ:2016/01/18(月) 14:54:15.01 ID:nSAdbcc3.net
前にナメクジごと千切りにしたことあって全部捨ててしまった

40 :Ψ:2016/01/18(月) 14:56:29.45 ID:Ix/wqRC/.net
バクテリアが付いてるので加熱する必要がある

41 :Ψ:2016/01/18(月) 15:13:33.23 ID:hbeMrat3.net
無農薬か低農薬の証し
安心してなめくじも一緒にお食べ

42 :Ψ:2016/01/18(月) 16:27:55.90 ID:+ZnVgnIO.net
最速なブラウジング体験がほうしいですか?Yahoo!からのニュースや話題のキーワードなどの新しいコンテンツ追加!ドルフィンブラウザをダウンロードして、「設定」ー「二ユースコンテンツを有効にする」をタップするだけ!https://goo.gl/3yoy0L

43 :Ψ:2016/01/18(月) 16:50:08.03 ID:FMstwiH8.net
捨てろよ

44 :Ψ:2016/01/18(月) 19:46:52.72 ID:N2Wl8UAe.net
なめくじ君「あ、みつかった・・・」

45 :Ψ:2016/01/18(月) 21:47:02.56 ID:dGv92zXB.net
殻をつけてあげたらちょっとは愛せるかも

総レス数 45
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200