2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第154回芥川賞・直木賞決まる 芥川賞は滝口さんと本谷さん 直木賞は青山さん

1 :峠 ★:2016/01/19(火) 20:58:06.78 ID:CAP_USER.net
 第154回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が19日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、
芥川賞は滝口悠生さん(33)の「死んでいない者」(文学界12月号)と本谷有希子さん(36)の「異類婚姻譚」
(群像11月号)に、直木賞は青山文平さん(67)の「つまをめとらば」(文芸春秋)に決まった。

 2度目の候補で芥川賞に輝いた滝口さんは平成23年にデビュー。受賞作は、亡くなった故人の通夜と葬儀に集まった、
3世代に渡る親族らの行動や記憶の断片を重層的に描く。本谷さんは石川県生まれ。劇作家、演出家としても活躍し、
小説では大江健三郎賞、三島由紀夫賞などを受けている。受賞作は、自分と夫の顔が似てきたことに戸惑う主婦の
奇妙でユーモラスな日常を通して、他人同士が一緒になる「夫婦」という制度への違和感を描く。

 2度目の候補で芥川賞に決まった青山さんは、出版社勤務を経てデビュー。受賞作は、江戸中期の武家社会を舞台にした
短編6作からなる時代小説。太平の世で揺らいだ自らの存在意義を模索する下級武士と、男の弱さを包み込む
女たちの群像を描く。

 贈呈式は2月下旬、東京都内で開かれる。賞金は各100万円。

滝口悠生さん(左)と本谷有希子さん
http://www.sankei.com/images/news/160119/lif1601190016-p1.jpg
ソース
http://www.sankei.com/life/news/160119/lif1601190016-n1.html

2 :Ψ:2016/01/19(火) 21:00:56.70 ID:vifM6TC1.net
賞金意外と安いんだな

3 :憂国の記者(Power to the people!):2016/01/19(火) 21:02:46.78 ID:L4oVm3tD.net
半期セールみたいに安っぽくなったw

4 :Ψ:2016/01/19(火) 21:19:10.86 ID:WMO6LIwq.net
>>2 売れて印税入るから賞金なんてイラン。

5 :Ψ:2016/01/19(火) 21:49:38.95 ID:EZxeb/h1.net
>大江健三郎賞、三島由紀夫賞

これ、芥川/直木賞の残念賞だった気がするんだけど。

6 :Ψ:2016/01/19(火) 21:54:28.83 ID:yIj/Ez3P.net
また低学歴のキチガイが芥川賞かよ>>1
しかも老化した顔のババアだし

7 :Ψ:2016/01/19(火) 22:20:45.00 ID:j+STBr6X.net
>>6
落ちた人?
候補にかすりもしなかった人?
今年こそ小説書くぞと周りに宣言して一枚も書けなかったけど、誰もそんなこと気にもとめられてなかった人?

8 :Ψ:2016/01/20(水) 04:13:41.28 ID:5PRAE+ra.net
本谷 有希子(もとや ゆきこ) 1979年石川生(36歳) 既婚

最終学歴 石川県立金沢錦丘高校卒
高校卒業後はENBUゼミ演劇科で松尾スズキに師事
19歳の時に庵野秀明にスカウトされアニメ『彼氏彼女の事情』沢田亜弥役で声優デビュー
21歳の時にアニメ『フリクリ』のエンディングにモデルとして出演
同年「劇団、本谷有希子」を旗揚げ
同年「江利子と絶対」で小説家デビュー
26歳のときから1年間『本谷有希子のオールナイトニッポン』のパーソナリティを務める
受賞歴
2007年 - 第10回鶴屋南北戯曲賞(『遭難、』)
2009年 - 第53回岸田國士戯曲賞(『幸せ最高ありがとうマジで!』)
2011年 - 第33回野間文芸新人賞(『ぬるい毒』)
2013年 - 第7回大江健三郎賞(『嵐のピクニック』)
2014年 - 第27回三島由紀夫賞(『自分を好きになる方法』)
2016年 - 第154回芥川龍之介賞(『異類婚姻譚』)
※純文学新人賞三冠は史上三人目

9 :Ψ:2016/01/20(水) 04:29:19.41 ID:9V0lpcin.net
>>8
>『彼氏彼女の事情』沢田亜弥役で声優デビュー

アニオタ歓喜なの?

10 :Ψ:2016/01/20(水) 08:47:29.19 ID:FIbV9j9x.net
本谷 「芥川賞?餌のようですな」

総レス数 10
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200