2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛国】愛国保守・安倍総理「同一労働同一賃金を実現させます!」日本がどんどん良くなっていく

1 :Ψ:2016/01/20(水) 06:29:15.64 ID:MRqzJfp4.net
首相 施政方針演説で同一労働同一賃金実現など表明へ

安倍総理大臣は、今月22日にも行う施政方針演説で、「世界経済の新しい成長軌道」、「地方創生」、「一億総活躍」、「よりよい世界」の4つの課題への挑戦を掲げ、
新たに、同一労働同一賃金の実現や定年引き上げを行う企業への支援などに取り組む考えを表明することにしています。

安倍総理大臣は、今の通常国会で今月22日にも施政方針演説を行うことにしています。
この中で、安倍総理大臣は「世界経済の新しい成長軌道」、「地方創生」、「一億総活躍」、「よりよい世界」の4つの課題への挑戦を掲げることにしています。

このうち、一億総活躍への挑戦として、安倍総理大臣は、働き方改革が最も重要な課題だとしたうえで、いわゆるマタニティー・ハラスメント防止の事業者への義務づけのほか
、新たに、同一労働同一賃金の実現や、定年引き上げを行う企業への支援などに取り組む考えを表明することにしています。

また、世界経済の新しい成長軌道について、安倍総理大臣は、成長をけん引してきた新興国に頼った成長には限界があるとして、日本を含む世界が目指すべき成長軌道の創出を訴えることにしています。
そのうえで、安倍総理大臣は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定が成長軌道を実現する第一歩だとして、農林水産物の輸出の増加や、農地の集約、
それに、中国やインドを含めたRCEP=東アジア地域包括的経済連携など自由貿易協定の締結交渉を進める考えを示すことにしています。

一方、よりよい世界への挑戦として、日米同盟を基軸として中国や韓国、ロシアとの関係発展や、中東情勢やテロとの闘いなど国際的な課題に取り組み、
世界の平和と繁栄に貢献していく方針を打ち出すことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160119/k10010376921000.html

2 :Ψ:2016/01/20(水) 06:34:59.38 ID:sjXEux30.net
やったね!これで戦前に逆戻りだ
安倍さんありがとう!

3 :Ψ:2016/01/20(水) 06:41:03.31 ID:uqe+q8nw.net
【解雇ルール】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
https://newspicks.com/news/1199097

★八代尚宏氏
普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。

同一労働同一賃金=市場経済の根本原理・一物一価の法則

4 :Ψ:2016/01/20(水) 06:46:30.95 ID:8V8SuHfx.net
一億総奴隷化

5 :Ψ:2016/01/20(水) 06:49:05.03 ID:UuF170T/.net
低い方に合わせに行く

6 :Ψ:2016/01/20(水) 07:27:00.91 ID:uqe+q8nw.net
>>2 >>4 >>5 は知的障害者

7 :Ψ:2016/01/20(水) 07:37:33.61 ID:zw/BOlVd.net
>>4
ホントこれ

8 :Ψ:2016/01/20(水) 07:44:43.73 ID:vNyg6MKR.net
>>1
どうせ
「あれは嘘だ」で終わるのかね

9 :Ψ:2016/01/20(水) 07:45:35.03 ID:nJjtbPga.net
選挙対策です
当選したら簡単に手のひら返されるぞ
政治家は基本、二枚舌だから

10 :Ψ:2016/01/20(水) 08:36:48.06 ID:m9n2afHD.net
同一労働てありえるのか?
いまだにようわからん

11 :Ψ:2016/01/20(水) 08:57:26.73 ID:3N4VfP6C.net
解雇できる&バイト並時給の正社員ってことでええんやな

12 :Ψ:2016/01/20(水) 09:29:05.38 ID:C21Kt4Tq.net
それはダメ
派遣などは同一なら賃金は当然2〜3割りは多くないと
雇用体系が違うんだし

そしてアルバイトやパートはまた別

13 :Ψ:2016/01/20(水) 12:45:05.12 ID:lPhbOSpk.net
◆同一労働 同一賃金 ワークシェアリング

『週4日勤務(週休3日)なんだ』

『失業保険は、収入の70%を最長3年間保証』

『派遣業者が新しい仕事を探す義務があるのです』

『同じ仕事をすれば、時給も同じ、当然じゃないですか』

『もし時給が違ったら不公平。稼ぎたい額に合わせて、雇用形態
(パートタイムか、フルタイムか)を選べばいいんです』

『僕は子供がいて稼ぎたいからフルタイム、1人だったら週3日働けば十分です』


ワークシェアリングの現実
http://www.pideo.net/video/veoh/02f09466303f938f/

14 :Ψ:2016/01/20(水) 16:43:30.48 ID:AseCkMmP.net
つまり 如何なる職業でもその会社の全社員給料の平均値が支払われるのが
同一労働同一賃金だよな?

15 :必見:2016/01/21(木) 03:24:10.33 ID:uY+/SYfct
安倍氏は素晴らしい!
在日通名と在日特権を廃止してくれた
だから、安倍氏を支持する
安倍氏を叩いてる奴らは
ネトウヨ連呼在日工作員だと思え!

【朗報】マイナンバーで在日 オ ワ タ www 本名と国籍が必ず勤務先にバレるwww
http://www.news-us.jp/article/432225948.html
【朗報】2016年から在日資産没収の可能性クル━━━━━(°∀°)━━━━━!!!
在日特権が静かに終了へwww
http://www.news-us.jp/article/429823704.html
【在日死亡】1月4日からマイナンバーが正式に始動!!! 生活保護の二重三重取り
やってた韓国人発狂キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!www
http://www.news-us.jp/article/432104061.html
      News U.S. 中国・韓国・在日崩壊ニュース(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1426
       キムチ速報(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1187
      あじあにゅーす2ちゃんねる-中韓ニュース(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1286
      厳選!韓国情報(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?2036

16 :Ψ:2016/01/23(土) 10:19:31.40 ID:cyH/yngb.net
組合員の賃金を上げるのは、労働組合の仕事だ。
中央銀行が賃金を上げさせるものではない。
このように、日本の正社員には怠け者しかいない。

中央銀行は、金融システムの安定・インフレの抑制が任務だ。

どこの国でも、財務省は政府財政の健全化が任務。
したがって、どこの国でも財務省は、中央銀行に対して
国債を買うように命令を行っている。
どの国でも、国債は紙幣発券銀行である中央銀行が買ったら、
政府は中央銀行に対して金利を支払わない、
満期が来ても政府は中央銀行に対して国債償還は行わない。

どの国でも、中央銀行は、紙幣を刷って国債を買うと
インフレ傾向になるので貸し出し金利を上げることが、任務だ。

どの国でも、中央銀行は、紙幣を刷るとインフレ傾向に
なるので、金利を上げるということが任務だ。

アメリカの中央銀行は、現在、大量に国債を
買っているので、金利を上げている。

日銀金利をアメリカと同じようにゼロ金利から
上げていくのならば、アベノミクスは成功。

日銀金利を現在のゼロ金利のままに放置するのであれば、
アベノミクスは失敗。

金利を上げれば、利回りが良くなるので、
中国・韓国・台湾から日本へカネが回収される。

金利を上げれば、借りるのに金利が高くなるので、
日本から中国・韓国・台湾へカネが流れて行かなくなる。

中国・韓国・台湾を倒せば、懸案のエレクトロニクス産業を
はじめとした経済日本負けの状態から
かつての日本経済復活へと、移行していく。

17 :Ψ:2016/01/23(土) 10:29:28.77 ID:1tJDTEbP.net
公務員と民間も同一にしていただけないですかね?
あらゆる意味で

18 :Ψ:2016/01/25(月) 18:29:58.49 ID:jlMyvngb.net
安倍首相Good job!d(゚∀゚)

19 :Ψ:2016/01/25(月) 19:41:05.92 ID:0a8zCVP0.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

20 :Ψ:2016/01/26(火) 07:47:34.00 ID:j4j7CVVT.net
世界の常識は欧米型雇用
同一労働同一賃金と職務型労働が基本
日本の正規・非正規と欧米のフルタイム・パートタイムは全く別物で欧米には正規・非正規なんていう概念は無い
日本では労働者の当然の権利である同一労働同一賃金や職務型労働が確立されていない
法制化もされていない
日本の労働者は欧米では当たり前の権利が無いんだよ
だから少子化問題や社畜問題や非正規問題やら女性の社会進出の問題やら出てくる
もっと視野を広げて勉強した方がいいよ

正社員を守るために非正規を使い捨て奴隷にした
そして、結果として正社員は減っていき非正規が全労働者の半数にもなってきた
そして、少子化が進んで、今度は移民の話だ

総レス数 20
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200