2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界経済ボロボロ

1 :Ψ:2016/01/21(木) 02:30:20.52 ID:kWlAiddP.net
 日経平均下がりまくり

 新興国もダメ 先進国もダメ

 明日、電車止まるの??

2 :Ψ:2016/01/21(木) 02:31:30.21 ID:02bTg2WT.net
ダウもえげつなおまっせ

3 :Ψ:2016/01/21(木) 02:32:41.49 ID:ziPNjpRW.net
上げでも下げでも動けばいいんだよ〜 儲かるからね

4 :Ψ:2016/01/21(木) 02:34:32.82 ID:kWlAiddP.net
持ってる投資信託も軒並み下がってるんだろうなぁ 怖くて見れないがw

銀行の受付の女の子とか、怒ってくるオッサンとかに、どう対処してるんだろうか・・・・

5 :Ψ:2016/01/21(木) 02:35:53.29 ID:/ZwQShJ7.net
原油価格ガー、中国経済ガーいいながら
一番酷いのが日経平均

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwww

6 :Ψ:2016/01/21(木) 02:38:12.39 ID:ziPNjpRW.net
>>5
朝鮮人には関係ないからw

7 :Ψ:2016/01/21(木) 02:41:25.30 ID:kWlAiddP.net
あー 生まれ変わって やり直したい

容姿端麗に生まれてみたいわ

8 :Ψ:2016/01/21(木) 02:42:47.45 ID:UwTlQx3J.net
.

9 :Ψ:2016/01/21(木) 02:43:51.60 ID:TCO4m9R9.net
でも日本は中国撤退するのはやかったから世界的に見れば
バブル期に早抜けした住友みたいに傷が浅い

やっぱり英国やドイツの痛手が一番大きいと思うよ
しばらくはアメリカ・アセアン・インドで世界が回るだろう
イギリスもインドの人脈は広いから急旋回する。
問題はドイツだな、活路をどこに見出すのかねぇ

10 :Ψ:2016/01/21(木) 02:44:19.03 ID:Jf1DMdxn.net
てか人類がボロボロ

11 :Ψ:2016/01/21(木) 02:45:02.57 ID:UwTlQx3J.net
.

12 :Ψ:2016/01/21(木) 02:46:03.26 ID:PQxx/kn7.net
(´;ω;`)ブワッ

13 :Ψ:2016/01/21(木) 02:47:27.22 ID:UwTlQx3J.net
.

14 :Ψ:2016/01/21(木) 02:50:40.00 ID:BCDZfZ5W.net
だけど日米経済筋は強気なんだよねえ。
金やプラチナが爆騰なら他の選択肢ナシ、と見れるがそうでもない。
投機筋はどっかには投資するハズだが・・・
中国バブル崩壊以降、なんか感じる事だが、
大資本に見えてて一般に見えてないなにかが存在してる気がする。
まあ今週中には方向性が見えるだろ。

15 :Ψ:2016/01/21(木) 02:52:10.25 ID:Ia14nhIp.net
資本主義の限界?

16 :Ψ:2016/01/21(木) 02:58:36.65 ID:D46ccRYU.net
中国が倒れつつあるだけ
デカイだけに影響は大きいが

17 :Ψ:2016/01/21(木) 02:59:22.35 ID:C8SfW98N.net
>>14
本当、みんな何処に金逃してんだろうな??
先物OPに突っ込めるだけ突っ込んで、安値株でも仕込んでるんだろうか??

18 :Ψ:2016/01/21(木) 02:59:48.76 ID:O47GXUNE.net
今週中には方向性と言うより結論じゃね

19 :Ψ:2016/01/21(木) 03:00:58.02 ID:1QPqCFTJ.net
もし今も民主党だったら・・・

民主党政権は日経株価11.7%下落で時価46兆円減!
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
・ 岡田代表: 「日本も中国主導のアジア投資銀行(AIIB)に参加すべき」
・ 野田政権: 貿易協定で尖閣・竹島など領土問題を「別枠」で棚上げして日中韓FTAを推進し交渉開始
・ 野田内閣はGDPや景気動向もマイナス続きで超円高・デフレ爆進!
 日本だけ1人負けで株安だけど『 消費税10%増税 』を世界公約して暴走!!
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
・ 駄目すぎた野田政権 =就業者数が酷い・・賃金すら払えない状況が増えていた 
http://i.imgur.com/Zi6beeC.jpg
 ※ 100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ 

◇2012年、自民安倍総裁の「日銀発言」で株価上昇し円安進行
   →民主党政権の為替介入9兆円よりコストパフォーマンスが良好すぎ。
◇東証1部の時価総額・・・野田首相と安倍総裁との党首討論で
  衆院解散が表明されてから約4カ月で111兆円も増加。
◇民主党政権は「公的年金の運用などで毎年3兆〜6兆円を取り崩す」
  →安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼いで民主の消費分を積立」

★正社員の求人倍率: 民主政権[ 0.48 (H24年)] →安倍政権[ 0.68 (H26年)]
http://i.imgur.com/0d8bAnW.jpg
 ( ※実質賃金の低下と非正規増加は団塊世代の大量定年が影響)
■安倍政権 13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに
・人手不足が深刻化し、正社員登用やパートやバイトの時給を上げる奪い合いに
・14年1〜3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
・倒産件数も減少〜14年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に

20 :Ψ:2016/01/21(木) 03:24:22.22 ID:lPM6wf3E.net
【速報】世 界 恐 慌

21 :Ψ:2016/01/21(木) 03:33:18.37 ID:xY643IQk.net
(´・ω・`)新しい技術や概念が出てないからね……伸びしろがない

22 :Ψ:2016/01/21(木) 03:43:00.46 ID:uon6Y/Bw.net
>>9
電撃戦

23 :Ψ:2016/01/21(木) 03:43:17.83 ID:4BELA7by.net
センテンススプリング!!!

24 :Ψ:2016/01/21(木) 03:47:56.55 ID:Z9aohxmA.net
世界経済ボロボロって、実は何も問題無い。
金持ちに金が集まり過ぎて、これ以上、さらに集めるのが難しくなっただけに過ぎない。
自然の法則を無視し続けた資本主義が調整局面に入ってるんだ。

25 :Ψ:2016/01/21(木) 03:53:33.52 ID:O47GXUNE.net
記事の書き換えもできず数字だけ書き換えとかやばすぎですね


原油続落、27ドル台=供給過剰長期化に懸念(2016/01/20-20:41)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2016012000874

↓5時間後

原油続落、26ドル台=供給過剰長期化に懸念(2016/01/21-01:47)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2016012100021

26 :Ψ:2016/01/21(木) 09:31:15.54 ID:TCO4m9R9.net
>>22
ま、日本はここから20兆円産業の飛行機が始まるンだけどね

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200