2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR津軽海峡線トラブル多発 利用客「新幹線の開業大丈夫?」

1 :峠 ★:2016/01/21(木) 09:13:13.09 ID:CAP_USER.net
 函館と青森を結ぶJR津軽海峡線でトラブルが相次ぎ、17日から20日まで連日、
特急スーパー白鳥に運休便が発生する事態が続いている。低気圧に伴う大雪や
浦河沖で発生した地震など、自然現象に起因する運休が目立ったが、一方で除雪車と
普通列車の衝突事故や信号トラブルも続けざまに発生。3月の北海道新幹線開業を控え、
利用客からは「こんなに運休が続いて大丈夫なのか」と不安の声も漏れた。

 「また止まるんじゃないかと心配だった」。20日夕、特急スーパー白鳥でJR函館駅に到着した
函館市の80代女性は安堵(あんど)の表情を見せた。17日朝の特急を利用して京都に
旅行に出発しようとしたところ突然の運休。何度もみどりの窓口に並んで指定席を取り直し、
ようやくその日の午後の便で出発できたという。20日の運休には巻き込まれなかったが
「新幹線開業間近というのにちょっと不安」と話した。

 津軽海峡線でのトラブルは14日と、17、18、20日に発生。14日の地震や、18、19日の
大雪とも相まって、多くの利用者に影響が出た。なかでも17日早朝には青森県の踏切で
普通列車が立ち往生していた除雪車と衝突。約9時間運転を見合わせ、特急10本が運休した。
20日は線路のゆがみなどを点検したところ、数値の異常が北斗市と函館市の2カ所で確認され、
補修作業のために特急6本を含む計13本が運休した。

 20日の函館駅で、東京都台東区の会社員渡辺直人さん(30)は「こんなに運休が続けば、
新幹線開業後に全国からやってくる観光客はどう思うだろう」と指摘した。

 JR北海道広報部は「それぞれの理由が異なるが、多くの方にご迷惑をおかけし大変申し訳ない。
北海道新幹線に関しては、残された準備期間で開業前の安全確認をしっかりやり遂げたい」と話している。

ソース
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/donan/1-0225348.html

2 :Ψ:2016/01/21(木) 09:16:55.13 ID:gPxa1xn9.net
全員無口に

3 :Ψ:2016/01/21(木) 09:17:03.04 ID:0Pp58pJm.net
50kmもあるトンネルでよく窒息しないよな

4 :Ψ:2016/01/21(木) 09:18:08.12 ID:vuja65iI.net
虫歯を削る必要はないと判明、虫歯治療の根本概念が変わる可能性
https://t.co/Cvp1Tvgulm

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
https://t.co/54FpcxQhCF



5 :Ψ:2016/01/21(木) 09:18:44.46 ID:K4kKQEob.net
時間に余裕がある場合はJRを使います@道民

6 :Ψ:2016/01/21(木) 09:19:31.70 ID:W00f+J9X.net
JR北海道様ですから

被害死者はアキラメロン

7 :Ψ:2016/01/21(木) 10:01:39.45 ID:vI8w0J+D.net
地下鉄じゃねーからな!

8 :Ψ:2016/01/21(木) 11:12:56.13 ID:/xn2ISzS.net
>>3
こないだ乗ったけど湿気がすごい
湿度100% 

9 :Ψ:2016/01/21(木) 12:28:35.91 ID:fq6fmGNj.net
普通列車の運転区間はJR東日本じゃないのか?

10 :Ψ:2016/01/21(木) 13:46:42.16 ID:XfjQ7YRs.net
>>8
シリカゲルまいときますね

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200