2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ちんちん揚げ/信州諏訪・伊豆いとう食のフェア/ちんちん揚げ】みそ天丼会がフェアに向け試食会

1 :ぽんちきぽんぽんちき ★:2016/01/24(日) 21:26:14.96 ID:CAP_USER.net
伊東市の食材とコラボ料理 みそ天丼会がフェアに向け試食会
2016-1-20 6:00

 諏訪市内の飲食店などでつくる信州諏訪みそ天丼会(宮坂友子会長)は19日、
同市の姉妹都市、静岡県伊東市の食材を使った料理を諏訪市内の飲食店で提供する
「信州諏訪・伊豆いとう食のフェア」の3月開催に向け、調理の事例を紹介する試食会を市働く婦人の家で開いた。
非会員も含めて13人が参加。

みそや寒天、ワカサギなど諏訪の食材も取り入れた10品を味わい、
提供するメニューを考える際の参考にした。

 サバやイカのすり身に、諏訪のみそや、諏訪市上野地区特産の上野大根を混ぜ合わせて揚げた一品は、
伊東の郷土料理「ちんちん揚げ」を応用。

上野大根は特徴である歯ごたえも楽しんでほしいと、5ミリ角程度の角切りにした。
アンチョビのパスタには野沢菜の甘煮と大根おろしを使用。
諏訪地方特産の角寒天を使った天寄せは、伊東名産の「椿ワイン」を使って美しい色合いに仕上げた。


 参加者は、「すり身はいろんな料理に使えそう」
「諏訪の食材との相性もいい」などと感想を話しながら味わった。
ホテルのおかみ、白鳥和美さんは「大根をすり身と合わせて揚げるという発想はなかった」と感心した様子。
すし店経営の小平晴勇さんは「伊東のナゲットを乗せた軍艦巻きはどうだろう」
と早くもメニューに知恵を絞っていた。


そーすより一部引用
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=36130

2 :Ψ:2016/01/24(日) 21:27:40.62 ID:G3ZaaWS1.net
ちんぽっていう苗字あるんかな

3 :Ψ:2016/01/24(日) 21:31:08.11 ID:CwA6fUqk.net
>>2
知り合いに「万子」と言う名の女がいる。

4 :Ψ:2016/01/24(日) 21:34:16.44 ID:uqBsJrAY.net
以前住んでたマンションの隣人の中国人の奥さんは金玉さんだった

5 :Ψ:2016/01/24(日) 21:37:29.27 ID:xd33oSQ+.net
いじめレベル

6 :Ψ:2016/01/24(日) 22:22:28.12 ID:sT6qlnEN.net
>>1
http://v.shame.jp/smp/videowatch.php?vid=vGokglIeDCN

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200