2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米フォードが日本から完全撤退 年内で輸入販売を停止

1 :峠 ★:2016/01/26(火) 00:57:33.74 ID:CAP_USER.net
 米自動車大手フォード・モーターは25日、2016年末までに、日本とインドネシアでの
全ての事業から撤退すると発表した。高級車「リンカーン」を含めすべてのフォード車の
輸入・販売を停止する。日本国内に52ある販売店のうち、直営店は閉鎖し、他社が運営する店は
正規販売の契約を終了する。

 フォードは撤退の理由について、「収益性確保に向けた合理的な道筋が立たず、
投資に対して十分な利益は見込めないと判断した」と説明した。撤退後も、アフターサービスや
部品の交換、保証サービスなどには応じる。業務は他社に委託するとみられる。日本でやっている
商品開発は海外に移す。

 日本自動車輸入組合によると、フォード日本法人が15年に国内で売った車は4968台で、
前年より3・9%増えた。ただ、輸入車全体に占めるシェアは1・51%にとどまる。

 フォードは1979年、経営が悪化したマツダに出資。出資比率を33・4%に引き上げ
一時経営権を握った。しかし、08年のリーマン・ショックでフォードの経営が悪化し、
昨年にすべてのマツダ株式を売却した。

ソース
http://www.asahi.com/articles/ASJ1T7294J1TULFA035.html

2 :Ψ:2016/01/26(火) 00:59:27.87 ID:OCF2Q67H.net
アメ車好きって最近見かけないね
居てもみんな年配者になってしまってる・・・

3 :Ψ:2016/01/26(火) 01:00:04.63 ID:z5zc7L5k.net
フォーカスWRC
マクレー
なにもかもなつかしい・・・

4 :Ψ:2016/01/26(火) 01:01:50.93 ID:QlR+s6uY.net
霊柩車といえばリンカーン

5 :Ψ:2016/01/26(火) 01:02:56.19 ID:IjhWt6+X.net
ジープ以外ほとんど見ることなくなったアメ車。

6 :Ψ:2016/01/26(火) 01:08:45.67 ID:ohZei/og.net
正規販売店も無くすとか本当の完全撤退か・・・
マツダのお店でお取り寄せできます、とか言っておけばいいのに

7 :Ψ:2016/01/26(火) 01:10:03.62 ID:Ps0nEZ2l.net
>>2
日本では実用性ないもんあんなデカいだけの車
趣味で乗るにしても趣味悪いだろリンカーンなんて

8 :Ψ:2016/01/26(火) 01:10:30.53 ID:hRvHIW58.net
これトランプが怒るぞ

9 :Ψ:2016/01/26(火) 01:12:47.19 ID:m+FAH1JC.net
アメ車ってイメージ悪いもんな
実際は知らんが馬鹿でかくて(つまり日本の道路事情に合わず)燃費悪くて
そのくせ値段が高いって感じ
高級イメージならドイツ車に敵わんし
アメ車乗ってるなんて日本じゃ変わり者に見られる

10 :Ψ:2016/01/26(火) 01:13:09.64 ID:pI8KS9QA.net
アメ車と言えばGMがあるじゃないか
GM(グーグルモーターズ)

11 :Ψ:2016/01/26(火) 01:19:44.87 ID:R3GGnD7H.net
どんどん日本から外資が撤退していくな

12 :Ψ:2016/01/26(火) 01:24:27.05 ID:LALI/6Sz.net
どんな車なのか知らないから店にも行かない
トヨタ並にCM流せよ

13 :Ψ:2016/01/26(火) 01:32:46.69 ID:YwlIW/Tm.net
今頃かよ (笑

14 :Ψ:2016/01/26(火) 01:34:43.06 ID:aIUr1w05.net
売り逃げかよ
赤字でも続けろよ
それを見透かされているから日本で売れないんだろ

15 :Ψ:2016/01/26(火) 01:43:46.88 ID:eK3vnBtG.net
クライスラージープも時間の問題かもな
いまだに燃費10キロから脱せないし
小型でも取り回し径 5m〜とか売りにできる点がさっぱりんこ

16 :Ψ:2016/01/26(火) 01:46:08.75 ID:zyA7/aFC.net
>>14
たしかに

17 :Ψ:2016/01/26(火) 01:54:10.08 ID:hJZgeuPP.net
30年ぐらい前かな?
仕事でスペクトロンに乗ってたな
あれってマツダじゃなくて
フォードだったよね。

18 :Ψ:2016/01/26(火) 02:43:51.21 ID:F8c0D2nv.net
出ていけガス食い虫

19 :Ψ:2016/01/26(火) 03:50:16.69 ID:pfcgFAZ+.net
日本市場が縮小していってるからな。
だいたい、日本メーカーもアメリカで車売ってるもんなw

20 :Ψ:2016/01/26(火) 03:54:38.46 ID:m5+i7Vft.net
輸入販売を停止なら、製造販売なら出きるんじゃね?

21 :Ψ:2016/01/26(火) 05:36:24.32 ID:PXhnfrCQ.net
日本では利益を維持する方法が見つからない
日本市場は人口の減少や高齢化、若い世代のクルマ離れが進んでおり、
成長が見込まれる中国市場などに注力
アベノ・・・やっぱり崩壊w

22 :Ψ:2016/01/26(火) 06:19:45.62 ID:NBdYeOEV.net
ロボコップのトーラス乗りたかった。

23 :Ψ:2016/01/26(火) 06:30:04.12 ID:V6CY78zc.net
右ハンドル車やっと作り始めたと思ったら撤退かよ
最新のフィエスタ、フォーカスあたり自動車雑誌の評価は高かったけど
販売店が少なくて買える店がどこにあるのか分からなかったのが痛い
総じて高額だったのもネック、日本の関税はアメ車にはかからなかったはず?
日本車よりも安く提供するぐらいの戦略が欲しかったな

24 :Ψ:2016/01/26(火) 07:31:20.51 ID:co8t+y6R.net
ついでにレクソスも撤退したらおもしろいけどな!

25 :Ψ:2016/01/26(火) 07:52:58.64 ID:YLd64+VJ.net
日本の狭い道路事情を考えたら、3ナンバーはデカ過ぎて、狭い道とか通りづらい。5ナンバーで十分。

26 :Ψ:2016/01/26(火) 09:16:57.31 ID:yBoRqMdg.net
近所にフォードのディーラーがあるけど、なくなっちゃうのかな?
正規かどうか知らないけど。

27 :Ψ:2016/01/26(火) 09:22:46.63 ID:3x9/gy3U.net
https://t.co/EIPCq6W0Hz

28 :Ψ:2016/01/26(火) 09:31:37.65 ID:yBoRqMdg.net
フォーカスとかヨーロッパでは評価高いのに、日本での知名度が低いんだよね。
フォード=アメ車=ダメ車 という認識が無くならない。

29 :Ψ:2016/01/26(火) 09:43:19.31 ID:Qp9D81dr.net
ヨーロッパフォードを中心に展開すれば良かったのに。

30 :焼いた牛XL ◆sO7BtWbu.I :2016/01/26(火) 12:39:12.67 ID:rcSa8MlT.net
>>29
本国の利益にならないからかな?
何十年も「日本で売れる車を造れよ」と言われ続けて
欧州フォードにはそれがあるのに一切ノータッチだったのは
日米間のやり取りじゃないと無意味ってことだろうか

゚)ノ

31 :Ψ:2016/01/27(水) 06:02:38.48 ID:oTELZ9dP.net
フェスティバ少しは売れたな。
ハマー時々見かけるが、物好き開拓しかない。

32 :Ψ:2016/01/27(水) 06:25:21.70 ID:oTELZ9dP.net
中華の富裕層や、ドバイの富裕層なら買うかも?

33 :Ψ:2016/01/29(金) 02:27:28.44 ID:OD/lquoM.net
チョンダイさんはもうとっくに撤退してます。
日本人に認めてもらうには知性が必要なんですよ。

総レス数 33
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200