2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「給食ではいろいろなものが食べられるのでうれしい」 カーチャン「‥‥」

1 :水星虫 ★:2016/01/26(火) 04:16:14.13 ID:CAP_USER.net
給食の作文 大臣賞を報告

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/1095092581.html?t=1453749030000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

学校給食に関する思い出をテーマにした作文のコンクールで、栃木市の小学生の作品が
農林水産大臣賞に選ばれ、25日、鈴木俊美市長に受賞を報告しました。

この作文コンクールは、給食の事業者でつくる団体が、全国の小学4年生から6年生を対象に、
「心に残る給食の思い出」と題して行い、集まった2395の作品の中から、
栃木第三小学校の6年生の高橋征吾くんの作品、
『あげパンとぼく』が、文部科学大臣賞と並ぶ最優秀賞の農林水産大臣賞に選ばれました。

高橋くんは25日、今月21日の表彰式で受け取った表彰状とトロフィーを手に、
母親らと市役所を訪れ、鈴木市長に、受賞を報告しました。

『あげパンとぼく』は、食物アレルギーで食べられないものが多かった高橋くんが、
学校給食を通じていろいろな食べ物と出会い、食べる喜びを知ったことなどを表現した作品です。
鈴木市長から、
「成長とともに体質が変わり、いろいろなものが食べられるようになったのですか」
と尋ねられ、高橋くんは、
「最近は、すりごまも食べられるようになりました」
と笑顔で答えていました。

高橋くんは、
「全国一の賞が取れて本当に驚いています。
給食ではいろいろなものが食べられるのでうれしいです」
と話していました。

01月25日 18時21分

2 :Ψ:2016/01/26(火) 04:33:10.41 ID:SX9FyrQr.net
俺がガキん頃かな
パンはナイロン袋に入れて持って帰れたんだ
暑い中狭い県営住宅だったけど靴下の内職してるカーチャンがさぁ
俺と姉ちゃんの給食の残りのパンだったりが好きでさ
コッペパンをよくコーヒ牛乳に付けて一緒に食べたよ
それが最高に楽しくてさぁ
給食でたまに変わったデザートも出るんだ
アイスクレープやらプリンやらなんやら
子供ながらにそんとき食べたかっかもな?
でもカーチャンが喜ぶのを見たくてさ
こっそりカバンに入れて持って帰ってたんだ

給食についての作文書いた・・

3 :Ψ:2016/01/26(火) 05:10:22.45 ID:cHJB/DJ8.net
さあね。給食って、出されたものを黙って完食するものだと思っていたよ。
1952 年生まれのオジんです。そういえば、小学生のころ、
「このミルク(牛乳)はまずい」とか言っていたヤツ(女の子)はいたよ。

4 :Ψ:2016/01/26(火) 05:19:20.69 ID:cHJB/DJ8.net
>>3
そういえば、日本は大敗戦をしても、大規模な飢饉・餓死なんては
やらかさなかった。
まあ米国の援助があったことは確かだが、東西冷戦のここもあって、
日本は優遇されていたと思う。

5 :Ψ:2016/01/26(火) 05:23:30.00 ID:cHJB/DJ8.net
>>4 すまそ。他意はありません。
× 東西冷戦のここもあって
○ 東西冷戦のこともあって

6 :Ψ:2016/01/26(火) 05:25:48.68 ID:QlyUBBRS.net
3食のうち1食は栄養士の食事だから日本の子どもは恵まれているわ

7 :Ψ:2016/01/26(火) 07:56:31.87 ID:ob8lGwDu.net
>>3

ウソつけ、その年代は牛乳ではなく脱脂粉乳。

8 :Ψ:2016/01/26(火) 08:14:18.33 ID:hOw2bOOs.net
そのわりには最近の子どもはガリガリすぎ

総レス数 8
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200