2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LINEを使って合鍵を作れるサービスが開始されました

1 :きつねうどん ★:2016/01/27(水) 16:08:33.10 ID:CAP_USER.net
http://www.gizmodo.jp/images/2016/01/160126key1.jpg

なんか少し怖い気もしますが。

とりえが運用するインターネット合鍵作成サービス「合鍵工場」にて、LINEから写真を送るだけで簡単に合鍵が注文できるシステムを1月15日から開始しています。

方法は本当に簡単で、まず鍵の写真を撮ります。鍵の全体や番号が読めるようにピントを合わせるのがポイントです。

http://www.gizmodo.jp/images/2016/01/160126key2.jpg

次にその写真をLINEを経由して送信します。

http://www.gizmodo.jp/images/2016/01/160126key3.jpg

そうすると、その画像を見たスタッフから適切な注文ページの返信が届きます。

http://www.gizmodo.jp/images/2016/01/160126key4.jpg

つまり、LINEで注文ができるというよりは、近年出現したオンライン合鍵作成サービスを利用する際に、注文に必要な鍵の種類がわからず注文できないという人に向けた確認用のツールといった感じでしょうね。

複雑な鍵はすぐに作製することも難しく、街角で粗悪な合鍵を作ってシリンダーなどを壊してしまう事例が多いそう。その解決策として、その場で写真を撮って簡単に注文できるという利便性に特化したサービスを提供したい、というのがサービスの背景だそう。

しかしながら、私は鍵にそれぞれ番号があること自体知りませんでしたし、ある程度の形とメーカーと番号がわかれば合鍵を作れてしまうのにびっくりしました。合鍵を作るにあたっては絶対実物が必要だと思っていたので、こんなに簡単だと、誰でも注文できちゃいそうで多少怖いです。

オリジナルを作ったときに持ち主は誰かっていう登録があるのか不明ですが、注文の際に写真で身分証を提示するなどの個人確認はした方がいいような…。

http://www.gizmodo.jp/2016/01/linesparekey.html

2 :Ψ:2016/01/27(水) 16:09:32.17 ID:4RAjDr8/.net
ああ、で朝鮮人が開けに来るんだ

3 :Ψ:2016/01/27(水) 16:10:35.26 ID:PGAeq9jd.net
自分の死刑執行命令書にサインする人

4 :Ψ:2016/01/27(水) 16:10:52.30 ID:OMWMZKxb.net
ダム板と思ったら

マジな話しか(笑)

5 :Ψ:2016/01/27(水) 16:12:47.31 ID:QwtnglGN.net
 
チョン窃盗団に売る新たなビジネスモデルです。

6 :Ψ:2016/01/27(水) 16:14:10.02 ID:yRAXszs9.net
それだけで鍵って作れるんだよな

ちょっと鍵借りて、写真取るだけで合鍵作成か
便利な反面、悪用も出来そうだよな

ま 昔から方法で鍵の形を粘土で取っても同じか

7 :Ψ:2016/01/27(水) 16:15:06.42 ID:vvjVeOdK.net
   O  人
   o 人 人
    ||人 人 人               イ〜ルボ〜ンは 豊かニ〜ダ〜〜♪
   人 人 人 人
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\              〜♪            〜♪〜♪     
    |  □□   |        , -―-、、   , -―-、、   , -―-、、   , -―-、、 
    |  □□   |       /  ∧_∧ /  ∧_∧ /  ∧_∧ /  ∧_∧ 
─卜|  □□   | ──── l  <丶`∀´>l  <丶`∀´>l  <丶`∀´>l  <丶`∀´>
  .ヒ|        |       ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' )
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L     〜(_⌒ヽ   〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ   〜(_⌒ヽ
     ||      ||   L       )ノ `J      )ノ `J    )ノ `J       )ノ `J 
 ̄ ̄ ̄

8 :Ψ:2016/01/27(水) 16:15:57.66 ID:VDbqSX0p.net
仕事場とかで、勝手に他人のカギ写真に撮って
送られたら、恐ろしいなあ。

9 :Ψ:2016/01/27(水) 16:16:03.30 ID:duBjMfis.net
これはアカン〜〜

10 :Ψ:2016/01/27(水) 16:16:15.99 ID:uZ6RvDHO.net
鍵の写真残しとくだけでどこの扉も出這入り自由なんてドラえもんみたい

11 :Ψ:2016/01/27(水) 16:16:50.82 ID:y+WnrV6t.net
もう知り合いなら誰の鍵でも作れちゃいそうだなw

12 :Ψ:2016/01/27(水) 16:17:00.31 ID:ADUuBSXg.net
>>7
スレ進行にピッタリなAAワロタw
ガチで爆笑したわwww

13 :Ψ:2016/01/27(水) 16:19:08.43 ID:0YoUIuHp.net
>>2
これ以上でもこれ以下でも無い
まさに、鮮人の泥棒アイテム

14 :Ψ:2016/01/27(水) 16:27:22.46 ID:rGaAgy7o.net
流出事件の直後に聞くと
こりゃ怖い

15 :Ψ:2016/01/27(水) 16:27:38.05 ID:Iawkf6nh.net
ベッキーに教えてあげなくちゃ!

16 :Ψ:2016/01/27(水) 16:36:20.06 ID:z4o36Ric.net
おそろしあw

17 :Ψ:2016/01/27(水) 16:36:33.31 ID:53PnL9lT.net
半島ギャグか

18 :Ψ:2016/01/27(水) 17:22:02.95 ID:dlkQdejs.net
鍵のメーカーと番号分かれば昔から電話で注文できたじゃないかw
ばかばかしいwww

19 :Ψ:2016/01/27(水) 17:44:38.06 ID:lxCupOex.net
おれ鍵師だけど辞めたい
誰か代わって

20 :Ψ:2016/01/27(水) 17:58:46.35 ID:D3qsmdzp.net
https://t.co/8FKBcjGzsK

21 :Ψ:2016/01/27(水) 18:00:38.64 ID:hIGkBhO2.net
自国の窃盗団に横流し前提か・・・

22 :Ψ:2016/01/27(水) 18:04:03.50 ID:9aCCyPaj.net
合鍵の形状情報とその鍵を必要とする場所の住所情報がセットで保存されることの恐怖。

俺が犯罪者だったら100%そのデータを絶対に盗もうと画策する。

1万件の合鍵&住所データを売る奴がいるなら1000万円を出してでも購入する。

結論、合鍵は自分の住所を晒さなくても作れる街場の合鍵屋で作るのが一番

23 :Ψ:2016/01/27(水) 18:44:41.56 ID:VDbqSX0p.net
>>18
ホムセンとかで作った合鍵は無理なんじゃねw?

24 :Ψ:2016/01/27(水) 18:45:59.86 ID:PAXHsG77.net
もちろんバックアップも流用なんかしてませんよ、してませんとも

25 :Ψ:2016/01/28(木) 09:07:57.95 ID:HRSRUzpV.net
クローンアイホンで作り放題?

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200