2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

その土地でしか作らない希少価値プレミアをつくらなかったから失敗してんだよ

1 :Ψ:2016/01/28(木) 16:50:45.83 ID:oXW4nggK.net
海外現地生産、現地人の手で生産したところでなんの価値もつかない。せっかくの需要高い商品を只の消耗品にしやがって

経営陣の悪手そのもの

いい物には相応の価格をつけていかないと

グッチやシャネルが現地生産で日本工場産だとしったらだれも買わんだろ
フェラーリはイタリアで作られるから価値があるんであって、日本の自動車メーカーが請け負ってライセンス生産しても売れないだろ

日本で作るから価値があるものをもっとどんどん世界に売り出すべき

2 :Ψ:2016/01/28(木) 16:57:43.04 ID:CAssZUB9.net
貧乏になってもクオリティを維持するというのが嫌だったんだよ。
あとは良いものにきちんと金払う文化が無くなったよね

3 :Ψ:2016/01/28(木) 17:00:06.12 ID:Ek3EvLsJ.net
メイドインジャパンで売れてるものって多いと思うけど

4 :Ψ:2016/01/28(木) 17:03:23.05 ID:eoKokGjv.net
>>1
こいつ、なかなかいいこと言うじゃねえか。
うちで面倒見よう。

5 :Ψ:2016/01/28(木) 17:08:11.25 ID:d6hrEliK.net
アフリカで99%つくってフランスでロゴマークつけてメイドインフランスにしたり、
メイドインイタリアだけど、中国の移民が作ってたりとか、割と有名だろ

ブランドって札つけてるけど、本質は大量生産の一般消費財よ?

6 :Ψ:2016/01/28(木) 17:39:10.20 ID:f7LrnviB.net
ヴィトンの生地は中国で製産されてるじゃ無かったかな?
バーバリーも中国で縫製だし(笑)

7 :Ψ:2016/01/28(木) 18:35:22.98 ID:k6RXGpof.net
https://t.co/qAD62SIc7y

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200