2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀、マイナス金利導入 当座預金に0・1%手数料、物価目標達成は先送り

1 :Ψ:2016/01/29(金) 13:39:03.10 ID:VxbKWnXu.net
日銀は29日、金融政策決定会合を開き、追加緩和策として、民間銀行が日銀に預けている一部の資金に0・1%の手数料を課す
「マイナス金利」を導入することを決めた。追加緩和策の導入で、原油安や新興国経済の失速を受けて企業が投資に慎重になるのを防ぐ。
米国の利上げで新興国からの資金流出が懸念される中、日銀は投資家の不安解消も狙う。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000538-san-bus_all

2 :Ψ:2016/01/29(金) 13:41:51.76 ID:94L+JIXx.net
欧州でも始まっているが、成果には疑問を呈する向きも多い

3 :Ψ:2016/01/29(金) 13:44:12.73 ID:MgeAKCg5.net
人の金で経済学の大実験をしていいものか
安倍は蚊帳の外というかワケワカメ

4 :Ψ:2016/01/29(金) 13:45:28.83 ID:rdw70qMc.net
http://www.ssrc.goyuren.jp/image2/201305%E3%80%80%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%83%91%E3%82%AF%E3%81%8C%E6%82%AA%E5%8F%A3%E3%82%92%E8%A8%80%E3%81%84%E3%81%AB%E6%B8%A1%E7%B1%B3.jpg

5 :Ψ:2016/01/29(金) 13:49:43.95 ID:0SOGbYxv.net
投資関係とか、ローン関係は賑わうかもな。
同時に貸出規制緩和、グレーゾーン金利復活とかもしたほうが良いと思う。
カジノ誘致とか。

6 :Ψ:2016/01/29(金) 13:49:49.31 ID:kDowfFml.net
銀行に金預けるとどんどん減っていく。

7 :Ψ:2016/01/29(金) 13:50:26.00 ID:0SOGbYxv.net
>>6
銀行が金を預けると減るけど、
銀行に預けても減らないと思うよ。

8 :総需要の創出のために :2016/01/29(金) 13:51:57.32 ID:67e02F2j.net
要するに<総需要の拡大によるインフレターゲット2%実現>が至上命題

・マイナス金利による超金融緩和←今回の決定

・消費税を3%に減税 ⇒ 消費税廃止、物品税復活!

・常に増税による景気減速を企む財務省解体! ⇒『歳入庁』と『歳出庁』に分割し、内閣府が管理する

・社会資本充実のために公共事業の徹底拡大による直接的な需要創出

・第二次朝鮮戦争を勃発させ、「朝鮮特需」を創出

その他いろいろできまっせ

9 :Ψ:2016/01/29(金) 13:53:43.69 ID:zSr6Kj3O.net
みんなでどんどん起業して融資受けようぜ
これから銀行はバンバン金貸してくれるぜ!
バブルの再来だヒャッハー!!

10 :Ψ:2016/01/29(金) 13:56:09.16 ID:dirF4LjE.net
みんなでアワアワしよう♫

11 :Ψ:2016/01/29(金) 13:57:00.42 ID:llpghyHs.net
為替が一気に円安に反応してるだろ?
ジャップランド最貧国へwwwwwww



これで実質貧乏になっても「国内工場の技術的優位性はゼロ」wwwつまり売るものがない
ジャップ貧乏人がヒモジイヨヒモジイヨいいながら死んでいく未来が見えますねwwよかったな

12 :Ψ:2016/01/29(金) 13:57:08.88 ID:0SOGbYxv.net
投資の時代か

13 :Ψ:2016/01/29(金) 14:00:22.51 ID:llpghyHs.net
ゆとり教育で馬鹿しかいないのに

世界で戦えると
本気で思ってるなら精神科に行くことをおすすめするわww

14 :Ψ:2016/01/29(金) 14:03:46.50 ID:1p0yPdSc.net
そのうち無辜の市民の預金にまでマイナス金利を導入するんじゃなかろうな?

く・ろ・だぁ

15 :Ψ:2016/01/29(金) 14:04:01.47 ID:RIRFiBnR.net
>>11どこぞの国の人間か想像できてしまうな。頭悪すぎ。

16 :Ψ:2016/01/29(金) 14:04:13.63 ID:uFizQAfw.net
日銀が民間銀行に0・1%の手数料を課す
結局、0・1%の手数料は預金者負担に?

17 :Ψ:2016/01/29(金) 14:05:32.42 ID:llpghyHs.net
トリクルアップで


庶民からもっともっと吸い上げま〜〜すwww

18 :Ψ:2016/01/29(金) 14:08:20.81 ID:llpghyHs.net
お前らの預金は紙くずになる
これがどういう意味かわかるな?wwww

まあ安倍ホルホルしてるジャップ奴隷は死ぬまで気づかないんだろうな

19 :Ψ:2016/01/29(金) 14:21:44.35 ID:5+wp4KDu.net
そんなことより内部留保に重税をかけて、
貧乏人にばら撒け

20 :Ψ:2016/01/29(金) 14:25:07.81 ID:4c8x0KAI.net
日銀が民間銀行に0・1%の手数料を課す
銀行は当座預金に預けなくなる

引き上げる分を貸し出しに回せ(日銀)というが
そうしないのが銀行

21 :Ψ:2016/01/29(金) 14:27:32.60 ID:0VPMm1Nu.net
お金を市中に回そうという政策ですね。さあて大手銀行はどうしますかね30

22 :Ψ:2016/01/29(金) 14:36:04.28 ID:4c8x0KAI.net
黒田は安倍のポチ犬

馬鹿の子分も馬鹿

国債ため込んで どうすんの

23 :Ψ:2016/01/29(金) 14:41:12.01 ID:KVAhmFCN.net
非常事態なんだね. 普段やらないことしてる

24 :Ψ:2016/01/29(金) 14:53:42.55 ID:akmehln2.net
日銀が市中銀行にマイナス金利を適用するなら市中銀行が市民の口座に維持管理手数料やマイナス金利を適用するだけ。
現にATMで預金するのに手数料をとられる銀行もある。

25 :Ψ:2016/01/29(金) 14:53:51.29 ID:daTrwStE.net
この黒田総裁は、年収は3000万台にアップしたってよ。
我々から見れば、うらやましい限りだね。
マイナス金利で、預金泥棒でもこの日銀は考えてるんじゃないの。
株高を演出しないといけないのは、ここに我々の国民年金、農林貯金、郵貯をつぎ込んでるからですよ。
皆さんの年金や貯金をばくちに使ってるんだよ。
この安倍一味と黒田日銀はね

26 :Ψ:2016/01/29(金) 15:37:02.88 ID:94L+JIXx.net
これで伊勢湾サミット、同時選挙対策もバッチリ 甘利さんいなくても大丈夫

27 :Ψ:2016/01/29(金) 15:55:41.69 ID:3GvG07tL.net
>>20
銀行は国債かっとるでwww

28 :Ψ:2016/01/29(金) 16:13:12.97 ID:SGNMwSOW.net
>>25
欧州や米の金融緩和知ってんの?

29 :Ψ:2016/01/29(金) 17:38:06.89 ID:kf3p8RXB.net
きっこ ‏@kikko_no_blog · 今9 時間前
「東京における放射性降下物量は、
原発事故直後には北関東地区より明らかに少なかったが、
2013年からひたちなかを除いて多くなり、2014年には、
ひたちなかを含む関東の全観測地点の数字よりも大きくなっている」
http://blog.acsir.org/?eid=33

30 :Ψ:2016/01/29(金) 18:17:32.44 ID:WEZajIJn.net
金融政策決定会合 「マイナス金利」を導入
賛成 黒田東彦 第2次安倍内閣任命
賛成 中曽宏 第2次安倍内閣任命
賛成 岩田規久男 第2次安倍内閣任命
反対 白井さゆり 菅内閣 (2改)任命
反対 石田浩二 菅内閣 (2改)任命
反対 佐藤健裕 野田内閣 (2改)任命
反対 木内登英 野田内閣 (2改)任命
賛成 原田泰 第2次安倍内閣任命
賛成 布野幸利 第2次安倍内閣任命

31 :Ψ:2016/01/29(金) 19:33:17.83 ID:uFizQAfw.net
4:4引き分けで総裁決済

32 :Ψ:2016/01/29(金) 20:21:58.66 ID:2/0e1dB5.net
全国民に、一律で100万円配れば、ハイパーインフレが起きて
景気が回復するよ。

33 :Ψ:2016/01/29(金) 21:09:24.26 ID:9ENIZyUE.net
マイナンバー金利導入だったら面白かったのに

34 :Ψ:2016/01/29(金) 21:18:36.34 ID:BUv9MWvQ.net
銀行が客から金を預かるほど損をする。
貸付客が取れない限り、行員のリストラが始まる。
地銀の合併も、吸収された方の行員は、アウト。

35 :Ψ:2016/01/30(土) 00:22:56.92 ID:kHDkIj25.net
>>28在日朝鮮韓国人工作員!





アメリカは、日本とは逆にプラス方向へ金利上げを

行っている。




   

36 :Ψ:2016/01/30(土) 00:24:09.12 ID:kHDkIj25.net
>>28
>>35





公安に送信した




   

37 :Ψ:2016/01/30(土) 00:24:50.74 ID:kHDkIj25.net
   









在日の3割は現在行方不明です。
背乗りテロ対策に貢献できますので、
あやしい書き込みはドンドン情報提供いたしましょう。

>情報提供・ご意見・匿名可

警察庁 
https://www.npa.go.jp/goiken/
公安調査庁 
http://www.moj.go.jp/psia/kouan_mail.html
防衛省・自衛隊
https://sec.mod.go.jp/mod/goikenshinsei/goikenbako/
首相官邸 
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
外務省 
https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html








   

38 :Ψ:2016/01/30(土) 00:58:11.52 ID:fZNUIRqG.net
マイナス金利に伴う口座維持手数料導入につきまして

39 :Ψ:2016/01/31(日) 17:01:28.44 ID:c502dTnq.net
   






日本の金融機関は、これまで、日本国債を保有しているという

だけで、超巨額の利益を政府税収から得て来ている。



政府税収約40兆円のうちの半分、じつに20兆円ものカネが、

毎年、日本政府から日本国債の金利払いに支出されて

来たのである。



しかも、その日本国債を通貨発行機関である日銀が

買い取ろうとしても、怠け者である日本の金融機関にとっては、

これだけが儲けの種であるので絶対に手放さなかった。



もちろん法律により、無予算で通貨発行の出来る

通貨発行機関である日銀の利益は、全て、政府収入となる。





   

総レス数 39
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200