2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ和服は洋服に勝てないのか

1 :Ψ:2016/01/29(金) 13:45:51.74 ID:rdw70qMc.net
極めつけはウエディングドレスだな
これはもう着物では太刀打ち出来ない

2 :Ψ:2016/01/29(金) 13:46:46.39 ID:JKn2e77/.net
文金高島田は高いからな
単に価格の問題

3 :Ψ:2016/01/29(金) 13:49:06.72 ID:7AjHakXl.net
馬鹿

4 :Ψ:2016/01/29(金) 13:49:47.03 ID:kKtLKnrZ.net
パンツをはいて無い(女)
 

5 :Ψ:2016/01/29(金) 13:51:34.02 ID:/7/zjzqD.net
比べるバカ

6 :Ψ:2016/01/29(金) 13:52:07.59 ID:SdM/gDHE.net
十二単(トニセン)をお忘れでは?

7 :Ψ:2016/01/29(金) 13:52:34.24 ID:HfLyC7Ii.net
チマチョゴリやチャイナドレスより数段いいだろ

8 :Ψ:2016/01/29(金) 13:53:02.26 ID:DX6yHJRm.net
 

  _ノ乙(、ン、)_ユニクロ和服 洗濯機で洗える襦袢が1,980円!

9 :Ψ:2016/01/29(金) 13:53:36.31 ID:hpBUXEC5.net
和服も所詮中韓の持ってきた文化だし

10 :Ψ:2016/01/29(金) 13:53:38.25 ID:ma+hodNE.net
息してる?

11 :Ψ:2016/01/29(金) 13:55:21.53 ID:DX6yHJRm.net
 

  _ノ乙(、ン、)_ユニクロ ダウン入り道行が4,980円!

12 :Ψ:2016/01/29(金) 13:56:04.15 ID:sA+8btu/.net
>>9
呉服っていうくらいだから、中国は大いに関係してるだろうけど
韓国は関係ないんじゃね?

13 :Ψ:2016/01/29(金) 13:59:22.17 ID:E3pVnPgk.net
こういうの見ると物知らず、無知って恥ずかしいって思う
伝統美って価値観すら養われていないとか育ちってバカ
にできないんだなとも思った

14 :Ψ:2016/01/29(金) 14:03:00.22 ID:+7khAMVA.net
洋服と和服をくらべるな。
和服とくらべるのは各国の民族服だ。
洋服は西洋風の服ってだけで、民族服のいい所を取り入れて世界中で発展して来た物で
洋服が民族服の国なんて何処にも無いぞ。

15 :Ψ:2016/01/29(金) 14:06:09.31 ID:oOs+Z1zJ.net
教会 ウエディングドレス
寺院 着物

着る物=ウエディングドレス

16 :Ψ:2016/01/29(金) 14:07:36.31 ID:gIOYxgIJ.net
昔は機能性重視の服をビンボー扱いしていたからな

>>1はどのレベルの層の出かな?

17 :Ψ:2016/01/29(金) 14:08:01.56 ID:pf8OVH8r.net
チョンマゲ 帯刀 を禁止した時点で和服も禁止するべきだったな

18 :Ψ:2016/01/29(金) 14:08:09.82 ID:CLcMm6cS.net
争ってないから

19 :Ψ:2016/01/29(金) 14:10:17.93 ID:gIOYxgIJ.net
>>17
ちょんまげは禁止をしていない

20 :Ψ:2016/01/29(金) 14:20:37.77 ID:0VPMm1Nu.net
この板(ほとんどが反日スレのこの板)にしては珍しく良いスレだな。
こういうスレがほんと増えて欲しいよ。
で、私なりの考えですが、日本人でさえ着物を着る人がほとんどいません。着たいのだけど着る機会がないんです。だから着物を着る祝日のような日を作ってその日は着物だと仕事ができない人以外は着物を国民全員が着る日を作ればいいのです。
日本人が日常着ないのに洋服に勝てる訳がありません。

21 :Ψ:2016/01/29(金) 14:24:23.01 ID:HfLyC7Ii.net
今だと、ちゃんとした和装のほうが金掛かるんだよ
ナイロンやポリエステルじゃないやつな
たまには呉服屋覗いてみろ

22 :Ψ:2016/01/29(金) 14:33:39.84 ID:AxfZwz9/.net
洋服はイギリスの服だぞ
ヨーロッパ人にみんなイギリスに影響を受けて洋服を着るようになった

23 :Ψ:2016/01/29(金) 14:38:20.19 ID:WymiPq8s.net
洗濯機で洗えないから(汚せないから)
しまうの大変だから
着るの大変だから

早い話、日本人の9割が、実は朝鮮人だから

24 :Ψ:2016/01/29(金) 14:49:17.66 ID:5+NBFPHi.net
殿方にとって女性の服を脱がせていく楽しさはどちらにあるのかと考えても
和洋それぞれ味わい深い楽しさがあるような気がして、甲乙つけがたい。

25 :Ψ:2016/01/29(金) 14:53:16.67 ID:uOO82U4t.net
現代の中国も韓国も呉とは無関係
今のは北方民族だし

26 :Ψ:2016/01/29(金) 14:56:18.55 ID:dIOgXjLC.net
>>13
育ちとともに血筋もな。日本で生まれ育っても、チョンはチョンの頭しかない。

27 :Ψ:2016/01/29(金) 14:58:15.42 ID:gIOYxgIJ.net
>>25
欧陽という名字の人が越人らしい
だから何だという話だけど

28 :Ψ:2016/01/29(金) 15:01:15.69 ID:ALMKX59Z.net
日本人の9割が朝鮮人?
帰化人もいるだろうがありえない
本当の朝鮮人は日本人に成りすますのに?

29 :Ψ:2016/01/29(金) 15:03:47.11 ID:KVAhmFCN.net
洋装を普及させたから. 人は流されやすいから. 周りと同じ格好しないと安心して暮らせないから

30 :Ψ:2016/01/29(金) 15:08:56.46 ID:pqhV553f.net

sssp://o.8ch.net/6tv7.png

31 :Ψ:2016/01/29(金) 15:44:16.17 ID:2oD+6b50.net
葬式は皆、白い服で
結婚式は黒い服だったのに
世界標準と逆と言われて
節操なく変えた国

32 :Ψ:2016/01/29(金) 16:02:29.02 ID:OzHt9DNy.net
着るのめんどくさいし、洗うのめんどいし

33 :Ψ:2016/01/29(金) 18:29:20.46 ID:ZlLzFP6T5
韓国旅行で
ある歴史館で百済人たちの
着ていた服を見る。
日本の古代服と似ている。

総レス数 33
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200