2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【汚染】「原発廃炉時代」解体で出る放射能廃棄物どこに捨てる?地元自治体は最終処分場拒否★2

1 :Ψ:2016/01/29(金) 17:57:32.68 ID:PR0vNsgR.net
日本が原発の運転を開始してからちょうど50年になる。運転期間としてきめられている40年を超えた老朽原子炉も
多く、すでに14基の廃炉が決まっていて、一部は廃炉作業がはじまっている。さらに、今後10年内に廃炉の判断を
迫られる原発も15基ある。

しかし、使用済み核燃料、廃棄物と同様に、原発解体で出る放射性廃棄物の処分場は決まってない。電力会社が
責任を持って処分することになってはいるが、建設地の選定は難航している。「国も電力会社も原発の運転を優先し、
問題を先送りにしてきた現実」(番組ナレーション)があるからだ。敷地内の仮置き場まもなく満杯

廃炉によって出る放射性廃棄物は、L1〜L3の放射能レベルに分けられ、制御棒など放射能が高いL1は地下深く
10万年隔離する必要がある。低レベルのL3は配管やポンプなどだが、「もっとも低レベルのL3ですらどこにどう処分
するか決まっていません」(国谷裕子キャスター)。

 15年前から廃炉作業が始まっている茨城県の東海原発では、解体工事ですでにL2〜L3の廃棄物が出ている。
3年後にはL1も見込まれるが、処分場は決まらないまま、ドラム缶2000本分の廃棄物を敷地内の倉庫で一時保管して
いるという。

東海村の山田修村長は「このまま処分地が決まらず、解体作業がストップすることは避けなければならない。
L3であれば『やむなし』と感じています」と話す。しかし、L1やL2については、敷地内の処分は認めないとしている。
原発事業者の日本原電は東海村や周辺の自治体で住民説明会を開いているが、L3の処分場でも不安を感じる住民は
少なくない。

2 :Ψ:2016/01/29(金) 17:57:43.06 ID:PR0vNsgR.net
6年前から廃炉が進められている中部電力・浜岡原子力発電所は、これから放射性廃棄物が出る予定だが、処分場は
未定だ。昨年9月(2015年)、建屋内に廃棄物を一時的に保管する計画を打ち出したが、これに対し自治体からは仮置
き場がなし崩し的に処分場にされるという懸念が出ている。

「われわれは発電所の立地は認めたわけだが、低レベル(放射性廃棄物の処分場)をうちの方で確保する話し合いは
まだ何もしていない。今のままだと、ずるずる行ってしまう心配もある」と石原茂雄・御前崎市長は心配する。


国と電力会社「責任取らぬまま50年」


国谷「50年間、処分場の問題は先送りされてきました。なぜこんなことになったんですか」

かつて国の原子力委員もつとめた鈴木達治郎・長崎大教授はこう話す。「国の責任と民間の責任の境目があいまいで、
誰も責任を取らないような仕組みになってしまっていたんです」「信頼を得るためにも国の責任を明確にすべきです。
民間ではできないことは国がやる、事業者の責任はここまで、というように明確にすることが必要だと思いますね。
国の関与というのが大事だと思います」

http://www.j-cast.com/tv/2016/01/28256941.html

3 :Ψ:2016/01/29(金) 18:02:52.63 ID:yCeEDz+U.net
ウソとごまかし自民党
事なかれの先送りの背責任

何もできいない自民には何も決められません

4 :Ψ:2016/01/29(金) 18:04:16.86 ID:RRz/wK6R.net
まあ結果責任は全て政治家が負う決まり

5 :Ψ:2016/01/29(金) 18:04:34.78 ID:Pk6TIyxx.net
小学校時代の友達との会話の思い出…「公務員て責任取らなくね?」「何か軽いよね」

6 :Ψ:2016/01/29(金) 18:05:31.30 ID:yCeEDz+U.net
自民党やアベに責任感が少しでもあれば、借金1500兆円なんてできるはずないだろ
ともかくその場しのぎしかできないのが自民党

7 :Ψ:2016/01/29(金) 18:08:47.98 ID:6FfK6f0U.net
ロシアあたりで捨てれたらいいなぁ

8 :Ψ:2016/01/29(金) 18:10:30.28 ID:AJSfxjf4.net
放射性廃棄物は秘密裏に海溝に投棄するのが最も現実的
我が国の技術なら精密投棄ができるだろ

9 :Ψ:2016/01/29(金) 18:12:44.47 ID:xFBqYv+N.net
原発と同様に、処分場を受け入れる自治体に補助金を出すしかないだろうね。
もちろん原発ほど高額にはならないだろうけど、原発は40年程度に対し、L1廃棄物を受け入れれば10万年の利権だ。
過疎に悩む貧乏な町村レベルの自治体は「受け入れる代わりに補助金出せ」と国に掛け合ってみれば?

10 :Ψ:2016/01/29(金) 18:17:32.12 ID:GcbhVV6V.net
各電力会社の本社にでも置けよw 

11 :Ψ:2016/01/29(金) 18:19:21.89 ID:KfYA74Ei.net
トイレのないマンション作ってしまったんだから、政治家・推進派とも
頭悩ませればいいんじゃね。

12 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/01/29(金) 18:21:21.00 ID:40tIXnUu.net
どうしてこんなになるまで放っておいたのですか!!

13 :Ψ:2016/01/29(金) 18:22:59.13 ID:VJ5w2mzT.net
いいじゃないか。

原発立地市町村が最終処分地。自己責任は時代の流れ。

14 :Ψ:2016/01/29(金) 18:25:19.17 ID:O6Kg6RDR.net
原発のある処に埋めとけ

15 :Ψ:2016/01/29(金) 18:26:48.86 ID:GcbhVV6V.net
世界レベルで、廃棄物をキレイに処理出来る技術が30〜40年もすれば
可能になるだろうと安易に考えた結果、、、出来ませんでした。w

世界的な大失敗ww

16 :Ψ:2016/01/29(金) 18:34:34.65 ID:ryfEjlnb.net
.
 あのー? 大量の国からのお金をもらった原発の立地場所以外
 どこが引き受けるでしょうか? どうせ、放射能漏れして、子孫が
 がんになるんでしょ?

 「爺ちゃんが悪い」

 その頃には、墓の中か...。

17 :Ψ:2016/01/29(金) 18:35:00.16 ID:vOWhKOed.net
東京電力のゴミは東京でなんとかしろ
東北におしつけるな

18 :Ψ:2016/01/29(金) 18:35:20.52 ID:YL8YIhbX.net
そんなもん受益地域に受益分均等割りだろ
東電の分は東京、中電の分は愛知、関電の分は大阪が中心になります。

19 :Ψ:2016/01/29(金) 18:45:51.19 ID:DEaVunwl.net
金出せば、済む話。
在日生活保護に4兆円。
毎年、4兆円くれるのなら、自宅の下でいいよ。

20 :Ψ:2016/01/29(金) 18:54:13.86 ID:Y4Gq0+iu.net
「維新の党は『偽維新』」おおさか維新・馬場幹事長 1月29日
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0129/san_160129_7233015992.html

おおさか維新の会の馬場伸幸幹事長は29日、昨年末の分裂でたもとを
分かった維新の党を「偽維新」と表現した。国会内で記者団に答えた。

 松井一郎代表(大阪府知事)も25日、府庁で記者団に維新の党について
「新聞で維新という標記はやめてもらいたい。『偽新』としてほしい」と要請。
おおさか維新幹部は「主張を覆して国家公務員給与を引き上げる
給与法改正案に賛成した時点で偽物確定や」と話した。

21 :Ψ:2016/01/29(金) 19:07:54.40 ID:F+MZHD82.net
中曽根の家の庭に埋めろよ

22 :Ψ:2016/01/29(金) 19:56:55.34 ID:Y4Gq0+iu.net
500円硬貨、政府発行、最強ですぞ。急げ両替、日銀券は信用できない。

23 :Ψ:2016/01/29(金) 20:07:05.32 ID:eOgmeswJ.net
太平洋プレートに埋めると、いつかは地殻の深い所へ移動する
海洋大国だから出来る
やり方は次世代に頼め

24 :Ψ:2016/01/29(金) 23:18:20.99 ID:vXMtpB5A.net
原発建設を認めるということは、放射性廃棄物の処分場も容認するということが常識だろうが。
そのためにいろんな名目でカネをもらったのだろ。
何の恩恵も受けていない市町村が、核のゴミだけを引き受けるはずが無いだろうが。
要するに原発を誘致した連中は、自分らが住む地域を売りとばしたんだよ。

25 :Ψ:2016/01/29(金) 23:27:19.94 ID:vXMtpB5A.net
>>9のおめでた男へ
今時、いくらカネを積まれても核廃棄物処分場を引き受ける市町村などないよ。
何十年か先に地震など地殻変動で、放射能が地表に漏れ、地域が壊滅する恐れがあるんだ。
どんなにカネを積んでも処分地など見つかるはずが無い。
使用済みけ核燃料は廃炉の原発跡に、そっと保存するしか手はないんだよ。

26 :Ψ:2016/01/29(金) 23:56:52.51 ID:/v1mhGHJ.net
東京や大阪などの金持ってるところには原発建設しなくてもいいって事らしいが、
廃棄物処分場は建設出来るんだろ?

27 :Ψ:2016/01/30(土) 23:48:40.95 ID:sPB4AewS.net
電量会社が土地を購入して原発稼働させた市町村の地下が一番有力か?

28 :Ψ:2016/01/30(土) 23:52:37.70 ID:U+3Umu7H.net
東京湾に処分場を造って保管すればいいじゃないか!
何てったって安全ですからw

29 :Ψ:2016/01/31(日) 10:17:28.58 ID:Cj4XVEv9.net
【奇跡と幻の583系ひたち号】

こちらから動画をご覧になれます
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A%E3%80%80%E4%BD%90%E8%B2%AB%E9%A7%85%E3%80%80583%E7%B3%BB

----------------

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200