2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アホ安倍の施政方針→「ミンスガー!ミンスガー!ミンスガー!」 幼稚な施政方針演説

1 :zipluck ★:2016/01/29(金) 20:46:04.29 ID:CAP_USER.net
あまりにも幼稚だった安倍首相の施政方針演説
安倍晋三首相は1月22日、衆参両院の本会議で施政方針演説を行った。
だが、この演説は冒頭から野党をあおり、結びも野党批判に費やすという
異例の内容だった。
今回の施政方針演説について、同志社大学教授の浜矩子氏が東京新聞で
強く批判している。僕は、浜氏がアベノミクスを「アホノミクス」と批判すること
については異論があるが、このコラムは面白かった。

施政方針演説での野党批判は極めて異例
「一月二十二日、安倍総理大臣の施政方針演説が行われた。その『はじめに』の
部分で、安倍首相は次のように言っている。「批判だけに明け暮れ、対案を示さず、
後は『どうにかなる』。そういう態度は、国民に対して誠に無責任であります。
(略)さらにご丁寧なことには、『おわりに』の中でも、『ただ反対と唱える。
政策の違いを棚上げする。それでは、国民への責任は果たせません』と
言っている」(1月24日付 東京新聞『時代を読む』より)
つまり、冒頭でも述べたように、安倍首相が演説内で政権に対する野党の批判を非難したということだ。
これに対し、浜氏は次のように強調している。
「施政方針を打ち出し、それに関する精査と判定を受ける。それが政府与党
というものの位置づけだ。対する野党は、なにはともあれ、批判することが仕事だ。
むしろ、いきなり対案を出したのでは、問題の焦点は国民の前に明確にならない」
その上で、次のような面白い例え話を持ち出している。

まな板の上の鯉を徹底的に吟味するのが野党の役目
「国会論戦の場において、政府与党は、まな板の上の鯉であることに甘んじなければ
いけない。(略)こうして、まな板の上に載せられた魚を徹底的に吟味する。
それが野党側の基本的な機能だ。
この鯉は、国民という名のお客さまたちに召し上がって頂くに値するか。
召し上がって頂いて大丈夫か。食中毒の恐れはないか。
そもそも、この鯉は本当に鯉か。鯉の振りをした鰯だったりしないだろうか。
こうして、まな板の上に載せられた魚を徹底的に吟味する。それが野党側の
基本的な機能だ。別の魚をまな板の上に持ち出して、こっちの方が新鮮だと
主張するのが、彼らの役回りではない」
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/100463/012700048/

2 :zipluck ★:2016/01/29(金) 20:46:19.33 ID:CAP_USER.net
この浜氏の主張は、まさに正論である。野党の批判を非難する安倍首相は、
国会審議というものを理解していないのではないか、と鋭く指摘している。
この批判が面白い。
安倍さんは、民主党の質問に対してやたらにヤジを飛ばす。非常に幼稚で、
言ってみれば国会をまるで子どもの喧嘩のように捉えているということだ。
彼は質問されるのが嫌いなのだろう。しかし、これではみっともない。
僕は長らく政治家たちを見てきたが、こういう人はあまりいなかった。

自民党内に反対勢力がいなくなった
(略)今の自民党内には安倍さんを批判する人はいなくなった。それは小選挙区制の
せいだ。小選挙区では選挙区に1人しか当選しない。当選するためには執行部の
推薦が必要となる。だから、誰も安倍さんに逆らえないのだ。(略)

参院選後は憲法改正に向けて動き出す
(略)自民党内ではもはや政権に反対する勢力は存在できないのだ。
野党がよほどがんばるか、国民が動かなければ、この流れは変えられないだろう。
国民が動くとは、もっとデモをするということだ。フランスやイギリス、ドイツなどでは、
しばしば大規模な抗議デモが起きる。
ところが、日本ではほとんど起きていない。市民運動の経験が歴史的に乏しい
日本では、国民に「デモをする」という発想が湧きにくいということもあるだろう。
昨年9月に、安保関連法案に抗議するデモが起こって大きな話題を呼んだ。
SEALDsなどの若い世代が参加していたことも注目を集めた。だが、それでも
デモはせいぜい10万人の規模だった。かつて岸内閣が日米安全保障条約を
改正しようとした時は、30万人を超えるデモ隊が国会周辺を取り囲んだ。
その混乱の責任を取る形で、岸さんは辞任した。

政治を動かせるのは国民の声だけ
(略)結局、安倍首相のおかしな発言や安倍政権のおかしな政策にノーと言えるのは、
国民だけなのだ。国民の声こそが政治を動かす力を持っているのを忘れてはならないだろう。
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/100463/012700048/

3 :Ψ:2016/01/29(金) 20:48:24.52 ID:t4Lz1Ugx.net
幼稚なアホサヨク

4 :Ψ:2016/01/29(金) 20:48:36.09 ID:5tw9w4JZ.net
逆だろうな寧ろ野党に政策戦略がない芸能記者なみの幼稚化

5 :Ψ:2016/01/29(金) 20:48:39.36 ID:5tw9w4JZ.net
逆だろうな寧ろ野党に政策戦略がない芸能記者なみの幼稚化

6 :Ψ:2016/01/29(金) 20:48:52.94 ID:ObcJ7wKi.net
つまらん。 完

7 :Ψ:2016/01/29(金) 20:51:03.70 ID:wZx4zRCP.net
ミンスが存在する限り安倍政権は安泰

8 :Ψ:2016/01/29(金) 20:51:18.78 ID:yUBm03it.net
何でもかんでも日本のやり方に文句つける民族

9 :Ψ:2016/01/29(金) 20:53:19.04 ID:eqYcmvH6.net
だらだら書くなよカス

10 :Ψ:2016/01/29(金) 20:55:10.19 ID:OLMzq8Rq.net
アベガー アベガー アベガー

11 :Ψ:2016/01/29(金) 21:05:53.16 ID:X9fa6U3U.net
バカヤロー!・・だ。

12 :Ψ:2016/01/29(金) 21:08:45.12 ID:lis+1wKb.net
民主党
許せない

13 :Ψ:2016/01/29(金) 21:09:44.20 ID:1E2PzoCK.net
あの3年3ヶ月があるお陰で・・・。

14 :Ψ:2016/01/29(金) 21:11:05.41 ID:6fdXZmNG.net
確か  日本経済崩壊と言っていた


野がこの
   はま


だったよね



いい加減  恥ずかしいな

15 : :2016/01/29(金) 21:13:48.76 ID:2MeRhbgA.net
おかしな女性の立礼
http://web.sugiyama-u.ac.jp/~yamane/sahou/fem-rei.html

16 :>>6:2016/01/29(金) 21:25:21.97 ID:vBjcucx6.net
>>7
それだーーーーーーーっ

17 :Ψ:2016/01/29(金) 22:05:00.87 ID:K3Fsx0eA.net
バカ・ミンスを支持するバカ学者。

18 :Ψ:2016/01/29(金) 22:16:47.69 ID:uOO82U4t.net
同志社大学教授の浜矩子

何コレ???

19 :Ψ:2016/01/29(金) 23:22:19.64 ID:OLMzq8Rq.net
>>18
紫の妖怪アベガー

20 :Ψ:2016/01/30(土) 10:55:51.70 ID:xB8dH2Ei.net
ミンスの時より貧乏になってる現政権を支持する奴ってやっぱり信仰心から?

21 :Ψ:2016/01/30(土) 22:37:37.83 ID:eUMHvxzW.net
自民党 松村祥史氏を寄付金3500万円不記載で告発

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/219815

22 :Ψ:2016/02/01(月) 17:55:07.02 ID:QBvDTgCB.net
田布施売国システム
http://blog.livedoor.jp/matrix_zero1/archives/2094192.html


パチンコチョソの親玉が安倍だろww

日本国  ≠   戦後どさくさ在日人

日本国  =  本来の日本人

総レス数 22
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200