2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

麹の代わりにエノキタケを使った味噌 お前らの股間もたまには役に立つんだな

1 :zipluck ★:2016/01/31(日) 18:36:41.09 ID:CAP_USER.net
山梨)キノコでみそやチーズづくり 山梨大・中村准教授
みそやチーズといった発酵食品を、通常使われるカビや酵母の代わりに
キノコでつくる。そんな研究に山梨大生命環境学部の中村和夫准教授(63)が
取り組んでいる。市販のみそやチーズに負けない味わいだといい、いずれ
実用化したいと意気込む。
キノコは酵母やカビと同じ菌類で、微生物の仲間とされる。私たちが
食べているのは胞子をつくる生殖器官で、地中に広がるカビに似た菌糸と
呼ばれる部分が本来の姿だという。カビでできることなら、キノコでも可能
なのではないか。こう考えて、5年ほど前からキノコを使った発酵食品の
研究を手がけている。
みそはカビの一種のこうじ菌で大豆を発酵させてつくる。こうじ菌の代わりに
14種のキノコで試したところ、エノキタケが最も適していた。通常のみそを
つくるには、こうじ菌のほかに酵母や乳酸菌も使われるが、エノキタケは
これらの微生物の働きを兼ね備えている。酵母や乳酸菌なしで香り豊かな
みそができるという。
http://www.asahi.com/articles/ASJ1M5D21J1MUZOB00C.html (ソースに4枚画像あり)

2 :Ψ:2016/01/31(日) 18:42:15.68 ID:3sQfgXCS.net
えのきと卵の味噌汁よく作るわ

3 :Ψ:2016/01/31(日) 18:46:40.04 ID:dQ4rmt5b.net
>>2
奥様のえっち

4 :Ψ:2016/01/31(日) 18:47:05.02 ID:rFOxGE43.net
なめこだけどね

5 :Ψ:2016/01/31(日) 18:47:24.61 ID:MlICZNFn.net
>>1なんだかんだで煽られてたの根に持ってたんだな

6 :Ψ:2016/01/31(日) 18:53:50.93 ID:sYaSmbFs.net
エノキと大根に油揚げが味噌汁最強だろ

7 :Ψ:2016/01/31(日) 19:35:19.54 ID:FmO5B4dw.net
>>6
そういう組み合わせは考えもしなかった。
明日作ってみるわ。

8 :Ψ:2016/01/31(日) 20:01:46.99 ID:rZ07nBUD.net
報道には出ていないが、実は、

味噌もえのきも両方一緒にできるんだよ。

な、便利だろ。そのまま味噌汁になるんだよ。

9 :Ψ:2016/01/31(日) 20:30:19.61 ID:4oOb4R06.net
チンカス汁か

10 :Ψ:2016/01/31(日) 20:39:12.67 ID:RBWm4InY.net
69でおんなの肛門から
未消化のエノキがこんにちわしてたら
100年の恋も覚めるだろうな

11 :Ψ:2016/01/31(日) 23:22:45.95 ID:ZoEuO34D.net
俺のは巨大なマツタケと言われるが…

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200