2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ステーキなら店で食うより自分で肉買って焼いた方がうまいよな

1 :Ψ:2016/01/31(日) 22:35:15.16 ID:GIQQw/KK.net
ステーキ屋って何のためにいるの?

2 :Ψ:2016/01/31(日) 22:35:55.33 ID:30QbhY0H.net
分厚い鉄板で焼くから旨いんだよ
フライパンじゃダメ

3 :Ψ:2016/01/31(日) 22:36:14.38 ID:wVPWSyyD.net
金出せば自分で焼くより旨いけどな。

4 :Ψ:2016/01/31(日) 22:38:19.59 ID:76HhkJcp.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ハンバーグでもお店で焼いたやつはうまいんじゃけえ
      その上のランクのステーキはやっぱりさらにうまいんじゃないん

5 :Ψ:2016/01/31(日) 22:41:25.93 ID:8JXrZTH+.net
手間賃分高い肉買えるシナ ふっ

6 :Ψ:2016/01/31(日) 22:41:49.79 ID:5Mv8jiuw.net
熟成させたり、いろんなノウハウがあるんだよ。

7 :Ψ:2016/01/31(日) 22:42:05.17 ID:zzTjD6Tw.net
うまいかうまくないかは個人の判断だけど。
外食は最高にうまいものを食べたいからいくという人ばかりではない。
食材の購入、調理、後片付けなど人任せにしたい、時間がもったいない、
だからそこに対価をかけてでも(少しぐらいまずくても)外食にいく。

なんだか肉くいてぇ・・・そんな日があるだろ?

8 :Ψ:2016/01/31(日) 22:42:47.18 ID:M8vvbQIU.net
俺日本人だけど火力が違う

バーベキューとか庭でやれるような家でないと無理だな

9 :Ψ:2016/01/31(日) 22:43:04.03 ID:5L73FFvF.net
そもそも素材

10 :Ψ:2016/01/31(日) 22:45:06.36 ID:KWQm+R+R.net
外食と自炊を比較して語り出すのは底辺だけ

11 :Ψ:2016/01/31(日) 22:46:08.73 ID:v7irigqt.net
横流しされた賞味期限切れの肉なら安いだろうな
廃棄処分される生ごみだし

12 :Ψ:2016/01/31(日) 22:49:34.31 ID:nOFOGm/z.net
熟成の判断はともかく、ステーキ焼くのにどんだけの火力が要るんだよw
>>1は正しいと思う

13 :Ψ:2016/01/31(日) 22:52:09.85 ID:i6N+y3cP.net
家の中がベタベタになるのが嫌
面倒臭い

14 :Ψ:2016/01/31(日) 22:52:27.19 ID:y7YleaO1.net
謎定期

15 :Ψ:2016/01/31(日) 22:57:04.08 ID:LmUMeLTM.net
>>13
焼肉じゃねーぞ

16 :Ψ:2016/01/31(日) 23:00:31.46 ID:eNR/xGtq.net
家で焼くとお皿になっちゃうのがちょっと

17 :Ψ:2016/01/31(日) 23:00:42.35 ID:6Nm706lS.net
正論に近いけど、やはりプロが焼いたほうがウマイと思う
論点はそこじゃなく、肉は買って自分で焼いたほうがお得って話だな

18 :Ψ:2016/01/31(日) 23:02:36.78 ID:6bGJguR0.net
これがステーキだと?
こんなの、ただの肉の火傷だ

19 :Ψ:2016/01/31(日) 23:03:12.24 ID:dZnb8WT2.net
高い肉を家で焼けばイイのだが
高い肉を買う勇気がないだろ

20 :Ψ:2016/01/31(日) 23:07:50.05 ID:Rodeuz3P.net
  
よく、「うちの店の肉はいい肉ですから生でも食えますよ」っていうよな。

だったら、自分で買ってきて表面だけちょっと焼いて食えばいんじゃね?

コスパは5倍ぐらいになると思うわ。

21 :Ψ:2016/01/31(日) 23:10:16.91 ID:PpeknqTN.net
確かにそうだ
家で焼くのに5000円程度の肉でも買うのに躊躇する

22 :Ψ:2016/01/31(日) 23:11:25.09 ID:FpTbLIwQ.net
>>19
あと、高い肉の味をちゃんと引き出せるかどうかの心配も。
単に焼けばいいってもんでもないだろうし。

23 :Ψ:2016/01/31(日) 23:12:07.19 ID:6Nm706lS.net
業務用スーパーか半額タイムが狙い目

24 :Ψ:2016/01/31(日) 23:20:05.40 ID:xoTprDZJ.net
どんな肉屋でもいいってわけじゃない。
旨い肉を売ってる店は限られてる。内の近所に一件ある。

25 :Ψ:2016/01/31(日) 23:26:18.56 ID:rLReQAqX.net
しゃぶしゃぶなら
料理の腕前より肉の良し悪しが重要だから

アマでもプロと張り合える

26 :Ψ:2016/01/31(日) 23:27:07.47 ID:BAgz8qEi.net
肉業界は在日の専売特許

熟成は身体壊す

ハムやソーセージより病巣

27 :Ψ:2016/01/31(日) 23:31:06.28 ID:N96Kw3HH.net
>>12
火力ではない
フライパンなんか、湯を沸かせばわかるけど、五徳の丸い形に熱せられてるだけ

28 :Ψ:2016/01/31(日) 23:33:06.50 ID:AorZYRM8.net
あんなもんで店がやってられるもんかねぇ。。。
実際の話

29 :Ψ:2016/01/31(日) 23:38:49.62 ID:6Nm706lS.net
>>25
張り合えるも何もシャブシャブするだけやんw
タレしだいってとこだな

30 :Ψ:2016/01/31(日) 23:43:39.80 ID:hmLzQk1a.net
王将の餃子は生の奴を買ってきて自宅で焼いて食べると
本当に美味しい

31 :Ψ:2016/01/31(日) 23:55:16.55 ID:6Nm706lS.net
>>28
肉の仕入れが安いんだろな
小売りの値段で原価計算したら儲からない感じだよ

32 :Ψ:2016/01/31(日) 23:57:22.02 ID:anu9YbTL.net
>>10
せやな

33 :Ψ:2016/02/01(月) 00:10:28.32 ID:SYcvEVbc.net
最近は食器洗剤の性能が素晴らしいので、自炊が捗る。
スパゲティなんてコスパ考えると家でしか食う気しない。
ステーキもスーパーなら自分の好きな肉簡単に選べるので、家で焼くのが最高。
たかが肉ごときに何千円も払わされるなんて馬鹿馬鹿しいし、ポケットマネーで買えるお肉で充分充分。

34 :Ψ:2016/02/01(月) 00:14:31.86 ID:pz918+ej.net
二枚で1000円のオージービーフ肩ロースでも自宅で工夫して一手間かけて美味しいステーキに調理出来るようになったらブロンコビリーに行かなくなった。
もう少し金を出せばひときれ1500円程度でトモサンやザブトンやミスジまで買えるから店で食べるのはバカらしくなる。
黒毛和牛の霜降りでさえ2500円も出せば買えるから店での値段を考えるとアホらしくなる。
ステーキ専門店で何万円も払うのは金をドブに捨てるのと一緒だな。

35 :Ψ:2016/02/01(月) 00:17:57.90 ID:aCX9IMsG.net
>>10
それこそが底辺の発想

36 :Ψ:2016/02/01(月) 00:32:41.83 ID:+2qGKtK1.net
20ミリぐらいの鉄板をキンキンに加熱してから火力調整して焼けば美味いステーキが焼けるよー(´・ω・`)

加熱は業務用の鋳物コンロで!

37 :Ψ:2016/02/01(月) 00:33:25.09 ID:snO3Zbj3.net
ステーキは家で焼くの難しい

良いステーキ店は焼き加減も上手く美味い

ただし、焼肉なら家でも同じ肉なら変わらん

38 :Ψ:2016/02/01(月) 00:38:13.48 ID:snO3Zbj3.net
料理好きな嫁でもいりゃ家でステーキも良いのかもしれんが、まずあの鉄の皿持ってる家が少ないだろ

39 :Ψ:2016/02/01(月) 00:43:30.40 ID:ElG7/u72.net
>>1
そうでもない
カレーやサラダなどが好きなだけ食えるから
外食も悪くない

40 :Ψ:2016/02/01(月) 00:54:38.84 ID:8kLYoEcs.net
猫舌だから、ずっと鉄板の上にあるとか、嫌がらせにも程がある
つか、ある程度冷めてから食べないと体に悪いだろjk

ステーキ焼くのが上手い下手とか
2回やれば極められるわアホw
自分で焼いたことねーだろwww

41 :顔文字のひと ◆.vVpQ4uz9. :2016/02/01(月) 00:54:53.55 ID:W9FBDwz/.net
(´・ω・`)最近は自分とこで肉牛飼ってる店が肉屋もやってたりするから安く買えるしね


(´・ω・`)単純にステーキ屋でステーキ食っても、肉代+諸経費が代金だから


(´・ω・`)同じ値段の肉買って自分で焼く方がいい肉買えるし、旨い

42 :Ψ:2016/02/01(月) 00:56:59.96 ID:z7/FWGkx.net
家で横流しのトンカツ揚げて食う方がいい

43 :Ψ:2016/02/01(月) 01:04:18.13 ID:aCX9IMsG.net
決め手は鉄板だよ鉄板の厚みだよ
わかってねーな

44 :Ψ:2016/02/01(月) 01:10:47.80 ID:snO3Zbj3.net
ステーキは家じゃ無理だ
焼いて陶器の皿に乗せた段階で不味くなってく

焼肉なら炭火とかに拘らなければ家でも変わらんけど、焼き肉屋ってのは仕入れ値抑えてるから同じ肉を同じ価格で一般人は買えない

よって両方とも店のがコスパ良い

45 :Ψ:2016/02/01(月) 01:12:21.30 ID:snO3Zbj3.net
あの鉄の皿持ってる家そんなに無いっしょ
ってか俺の家には無い

46 :Ψ:2016/02/01(月) 01:13:04.83 ID:pKZpe+pB.net
>>10
関係はない、公務員でもそう思う。

47 :Ψ:2016/02/01(月) 01:16:16.53 ID:snO3Zbj3.net
自炊は2人以上から差が出てくる
1人暮らしなら自炊よりスーパーの半額惣菜のが安いっしょ

48 :Ψ:2016/02/01(月) 01:43:51.48 ID:5jcCrxbF.net
自分で焼くから美味いんだろうが

49 :Ψ:2016/02/01(月) 02:20:23.67 ID:z7/FWGkx.net
>>45
持って帰れよ

50 :Ψ:2016/02/01(月) 02:25:49.62 ID:+2qGKtK1.net
>>45
業務用の中古品扱ってるお店なら3桁円で手に入ったりする(´・ω・`)

キッチンで焼くときはこっちを使うよ

51 :Ψ:2016/02/01(月) 02:53:18.56 ID:YQ6xUAGJ.net
オーブンに入れてローストビーフにしたほうがうまい

52 :Ψ:2016/02/01(月) 05:15:29.91 ID:DQvOqHm7.net
偽装されても気づかないのが客だからな
どっちでもいいと思うよ たいして差はないってw

53 :Ψ:2016/02/01(月) 06:59:12.08 ID:kWK5WrT2.net
>>10
そうおもってるのは底辺なんだよ。金あるやつは無駄金を使わない。

54 :Ψ:2016/02/01(月) 07:22:06.35 ID:HhJbNv4d.net
底辺、金持ちを語る

55 :Ψ:2016/02/01(月) 07:45:43.03 ID:Hx5WtbLE.net
鉄板で焼いてそのまま鉄板で食ってるわ

総レス数 55
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200