2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局この世界では多数派が正義で少数派が悪なにょ…(T_T)?

1 :Ψ:2016/02/01(月) 21:52:41.73 ID:+N4ZWWxI.net
本当の正義はどこにあるにょ...(T_T)

2 :Ψ:2016/02/01(月) 21:53:52.00 ID:/px2A4QK.net
みんなの心の中さ

3 :Ψ:2016/02/01(月) 21:58:30.52 ID:6TuB3e+h.net
正義の反対は悪ではない。別な正義だ。(野原ひろし)

4 :Ψ:2016/02/01(月) 21:59:53.04 ID:UbbSuI+M.net
>>3
正しいけど、やりきれんなぁ

5 :Ψ:2016/02/01(月) 22:01:50.76 ID:UKyfVSOR.net
10vs1で殺し合いやったら10が勝つから10が正義

10vs1でも勝てるような強い1がいればそいつが正義

6 :Ψ:2016/02/01(月) 22:06:58.07 ID:LCoxkuKV.net
 
┴┬┴┬┴┤                        ├┴┏┷━┷━┷━┷━┓┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
┬┴┬┴┬┤                        ├┬┃創価学会 平和会館┃┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┤
┴┬┴┬┴┤                        ├┴┗━┯━┯━┯━┯┛┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤


.                        うちに入れば 正義とかまる分かりニダよ                            ∧_∧  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            <丶`∀´> (; ‘д‘)   < 嫌だぁー!洗脳されたくなーーい!
                            (    つ(  つ ,つ    \____________
                            / λ ヽ、  ヽ \  ̄ ) ;;:) 
                           (_ノ ヽ、,ノ    \__) ̄ ;:;;)  ズルズル

7 :Ψ:2016/02/01(月) 22:09:06.06 ID:StWlQhTp.net
.
 哲学を語るのか(笑)。
 
 たぶん死んだ後でしか分からないと思う、考えられたらだが。
 欲があるうちは判断できないだろ。
 
 

8 :Ψ:2016/02/01(月) 22:09:09.92 ID:9ErOeu1E.net
中国の場合は共産党が正義だろ。残りの10億は正義にひれ伏す民衆だ。数が多ければ
いいわけじゃない。実権を握っている者の数こそが正義なんだよ。日本の場合は議員
を牛耳れる勢力の多数派が正義だ。経団連とか宗教団体だ。

9 :Ψ:2016/02/01(月) 22:10:50.96 ID:g0H2f/Yw.net
大体は倫理が勝ってんじゃん

10 :Ψ:2016/02/01(月) 22:10:59.00 ID:BPx/X3C4.net
(´・ω・`)どういう事がどんな影響するか思考実験してみれば、『悪』と定義されてるもののなかにはやはり他人に迷惑をかけるものが多い

見過ごされてるものもあるし、逆に過大に批難されてるものもある

11 :Ψ:2016/02/01(月) 22:11:35.22 ID:UbbSuI+M.net
>>5
だから核持とうとするんだね

12 :Ψ:2016/02/01(月) 22:12:08.54 ID:UbbSuI+M.net
>>9
たいてい論理は隠すからなぁ…

13 :Ψ:2016/02/01(月) 22:15:15.17 ID:VnERNc0K.net
新約聖書 VS ちょん
新約聖書=歴史書 VS ちょん創作歴史

14 :Ψ:2016/02/01(月) 22:17:35.29 ID:UbbSuI+M.net
>>13
Q資料としては歴史的なところはあるかもしれないけど…

15 :Ψ:2016/02/01(月) 22:19:26.97 ID:BL/siCRq.net
少数派が多数派を納得させる事ができれば良いだけ

16 :Ψ:2016/02/01(月) 22:19:51.20 ID:StWlQhTp.net
.
 核を用いずに住民を巻き込んだ沖縄戦と、
 広島と長崎の人には悪いが、やる気満々だった日本人が全国で死ぬはずだったのを
 食い止めた核爆弾2つの使用。

 どっちが本当に正義なんだ?

17 :Ψ:2016/02/01(月) 22:22:05.96 ID:UbbSuI+M.net
>>16
政治的にも外交的にも軍事的にも、そうなる前に何とかするべきであるわけだから、両方正義じゃないが答えだと思うよ。

18 :Ψ:2016/02/01(月) 22:24:05.40 ID:sjXUWRYb.net
>>1
日本のマスゴミは少数が正義だといってるぞ

19 :Ψ:2016/02/01(月) 22:26:40.32 ID:StWlQhTp.net
>>17
 それでは過去の正義しか決められなくなる。今の正義や未来の正義はどうやって
 決めるのか?
 

20 :Ψ:2016/02/01(月) 22:26:49.08 ID:dO7WgRze.net
>>1
力というのは強さで計る、数じゃない。

ただ数が多いとほとんどの場合は数の力が上回るだけな。

21 :Ψ:2016/02/01(月) 22:29:45.46 ID:StWlQhTp.net
.
 正義は、少数派か多数派では決まらないだろ。それは単に政治的判断。
 あと、金を持っている方が正義、というやつもいるよなぁ。
 

22 :Ψ:2016/02/01(月) 22:37:52.08 ID:UbbSuI+M.net
>>19
本当にすまんけど、絶対的な正義、というものを信じていないんだ。

いろんな考え方があって当たり前で、それぞれがその時の最善を尽くす事が人としての責務だと思う。
だから、正義によって決断が決まるものではないと思うんだ。

俺にとって正義ってプロパガンダとしての言葉か、個人的な行動の結果の評価の言葉と考えてるから…

否定するつもりは全然無いんだけど、
未来に向かっての正義を判断することは出来ないよ。すまん

23 :Ψ:2016/02/01(月) 22:41:56.52 ID:StWlQhTp.net
>>22
 あのサンデル教授の、電車の機関士の判断。 
 ブレーキの故障で前の5人をひき殺さなければならないとき、
 引き込み線に曲がって関係ない1人を殺すのとどちらが正義か、

 日常生活で選択しなければならない状況があるかもよ。
 

24 :Ψ:2016/02/01(月) 22:45:32.03 ID:zM1sUe2H.net
正義の定義は確定してるのか?

25 :Ψ:2016/02/01(月) 22:48:24.33 ID:UbbSuI+M.net
>>23
人に言う場合と自分でやる場合はまた違うよ。

俺は人にはなるべく押し付けないようにしたいから…意思決定って孤独なものだと思ってるからさ…

電車の例え…ベンサムの功利主義だよね…は個人的には将来の可能性を考慮して、可能性を先に生かすようにすると思うけど、それを人には押し付けたくないよ

26 :Ψ:2016/02/01(月) 22:50:17.66 ID:UbbSuI+M.net
>>23
まぁ、レベルは違うけどそういう類の決断はした事あるしね…
後悔は無いけど気分は悪いね。十数年前の話だけどさ、

27 :Ψ:2016/02/01(月) 23:01:14.74 ID:qyt8AlNh.net
31日の川崎のネトウヨデモ ネトウヨ完全敗北に終わる
http://
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454333702/

28 :Ψ:2016/02/01(月) 23:02:50.18 ID:82mjUQFx.net
>>1
 多数派(フサフサ)>>>>>少数派(ハゲ)

は当然というか自明のことじゃん。
何ゆうてけつかっとるまんねん?

29 :Ψ:2016/02/01(月) 23:03:50.99 ID:UbbSuI+M.net
>>24
公衆の面前で恥ずかしがりもせず正義を口にしたら、とりあえずそいつは正義じゃないと思ってる。

30 :Ψ:2016/02/01(月) 23:58:28.02 ID:D483EY6A.net
(・ω・)ノだるまたーん

31 :Ψ:2016/02/02(火) 02:30:03.56 ID:Sv5vssGF.net
人は記憶型と思考型に大別できる

記憶型10人、思考型10人で2択の決をとった場合、通常 3:1 になる


記記記記記 
記記記記記 vs 思思思思思
思思思思思

32 :Ψ:2016/02/02(火) 02:39:47.54 ID:nx/o2LOV.net
チョンが悪

33 :Ψ:2016/02/02(火) 17:28:37.92 ID:dKMSYplT.net
正義と悪は相対的なものであり
其々に善悪が両方あるだけだよ

総レス数 33
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200