2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安倍黒田】金融機関、預金・投信の募集を停止!マイナス金利の影響で長期金利は急低下【アベクロショック】

1 :Ψ:2016/02/02(火) 20:51:02.68 ID:x9WxSyUT.net
金融機関、預金・投信の募集停止
日銀のマイナス金利導入で
2016年2月2日 00時36分

画像 金利急落の主な影響 日銀のマイナス金利導入決定を受けて1日、金融機関の一部は預金や投資信託の募集を停止し、
預金金利を引き下げる動きが相次いだ。長期金利の指標となる国債利回りは一時0・050%と過去最低を記録し、保険や年金への影響も懸念される。
住宅ローン金利の低下などで恩恵が見込まれる一方で、金融資産の運用全般には逆風となる。

 金融機関はマイナス金利で手数料を取られることを嫌い、余った資金を日銀に預けずに国債購入に充てる動きを加速させた。
短期で運用する資金が少しでも高い利回りを求めて国債に流れていることと相まって、長期金利が急低下した。

http://this.kiji.is/66855687115834870

2 :Ψ:2016/02/02(火) 20:52:26.87 ID:Uc7ARKzh.net
アベクロとモモクロどっちがかわいいの?

3 :Ψ:2016/02/02(火) 21:08:16.65 ID:rv7LRYzD.net
マイナス金利を超検索・・・FRBを助けるためだったことが判明
http://refind2ch.org/search?q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E9%87%91%E5%88%A9
君のハートにレボリューション・・・そんな展開エキサイティング 
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/8Z2bJ33lAdU!RD8Z2bJ33lAdU http://i1.ytimg.com/vi/8Z2bJ33lAdU/mqdefault.jpg

4 :Ψ:2016/02/02(火) 21:28:36.56 ID:rv7LRYzD.net
マイナス金利を超検索・・・FRBを助けるためだったことが判明
http://refind2ch.org/search?q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E9%87%91%E5%88%A9
君のハートにレボリューション・・・こんな展開ファンタスティック 
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/8Z2bJ33lAdU!RD8Z2bJ33lAdU http://i1.ytimg.com/vi/8Z2bJ33lAdU/mqdefault.jpg
アメリカFRBの借金マネーサプライズ・・・そんな展開エキサイティング
http://www.brillig.com/debt_clock/ http://blog-imgs-88.fc2.com/g/o/l/goldentamatama3/AECZEBORLC2016000371.jpg
http://blog-imgs-88.fc2.com/g/o/l/goldentamatama3/united-states-national-debt-1950-2013.jpg

5 :Ψ:2016/02/02(火) 21:31:32.53 ID:BXobh8KS.net
甘利辞任、日銀ゼロ金利の影に隠れて2つのショッキングな案件がひそかに進められている

これが貯蓄税と死亡消費税である

 貯蓄税は、今年から運用開始されたマイナンバー制度の導入により、国民の貯金額の把握が容易になったことで現実味が増しつつある。
文字通り、貯蓄に対する税で、貯める者にペナルティ”を与えることで、強制的に口座からカネを掻き出す政策

 死亡消費税は3年前、首相官邸で開かれた「社会保障制度改革国民会議」で飛び出した
死亡時に残った遺産に一定税率をかけて徴収しようというもので、控除額が設けられている

相続税と異なり、すべての国民が課税対象になる。

6 :Ψ:2016/02/02(火) 21:34:07.60 ID:2dMGDNcA.net
お金を貸したいと考えているような優良企業は
もうお金を借りたくないと考えているだろう?
正直無理して金を貸しても、踏み倒されるばかりだから
それくらいなら「家に帰って寝る」と銀行員は言い出しかねん
マジで、融資を増やすくらいなら、種銭すなわち銀行預金を
あの手、この手で減らしにかかると思う。
例えば口座維持手数料を取り立てるとかして

7 :Ψ:2016/02/02(火) 22:07:40.80 ID:3W7Dyns5.net
前代未聞のバカ総理、安倍晋三は早く死ね
日銀マイナス金利導入、甘利大臣辞任劇
金子勝×室井佑月×大竹まこと

youtube動画
https://youtu.be/j0etYCOqA98


村祥史氏を寄付金3500万円不記載で告発

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/219815

8 :Ψ:2016/02/02(火) 22:12:33.43 ID:FwGjjyTh.net
株を買うしかないだろう

9 :Ψ:2016/02/03(水) 07:33:10.49 ID:842AD+n8.net
金融機関のようなサービス・セクターでは、けっして人件費を
固定費にすることが出来ない。

ロンドンやニューヨークの国際金融産業では、即時解雇の
ロックアウト解雇が常識となっている。

金融機関のようなサービス・セクターの合理化は、
オートメーション工場の産業用ロボット導入のような
省力化と生産力拡大ではなく、直接の大規模人員削減だ。

もとより、貯蓄銀行のような金融機関の業務は、ネット回線と
サーバーコンピュータの自動プログラム処理だけで行える。

いまどき、証券会社のディーリング業務でさえ、コンピュータによる
プログラム・トレーディングがあたりまえに行われている。

総レス数 9
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200