2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】マイクロソフト強制Windows10アップデート開始

1 :Ψ:2016/02/02(火) 21:14:52.82 ID:NnVD/CLc.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160202-00000038-zdn_n-sci

米Microsoftは2月2日に配布した「Windows 7」および「Windows 8.1」の「Windows Update」で、
これまで「オプションの更新プログラム」としていた
Windows 10へのアップグレードを「推奨される更新プログラム」に昇格させた。
同社は昨年10月、この変更を予告していた。

動更新に関連するプログラムは「KB2952664」と「KB3035583」。
Windows Update上の概要には「この更新プログラムをインストールすると、
Windowsの問題が修正されます」としか説明されていないが、
詳細情報を見ると前者のタイトルは「Windows 7アップグレード用互換性更新プログラム」に、
後者は「更新プログラムにより、Windows 8.1および
Windows 7 SP1にGet Windows 10アプリをインストールする」となっている。


更新トラブルの前に
Windowsアップデートの自動更新を切っておくか
Windowsをネットに繋がない対策をお勧めする。

2 :Ψ:2016/02/02(火) 21:17:01.08 ID:JgOLvbW6.net
わしのWin7は、Core2Quad Q9400で安心のサポート外。

3 :Ψ:2016/02/02(火) 21:25:55.58 ID:E6Bq4aNp.net
てか早く10はツールバー作ってくれよ
不便なんだよ

4 :Ψ:2016/02/02(火) 21:28:26.52 ID:Gz2ejvgN.net
うちのパソ、ビルド10586にした頃からちょっと様子が変なんだわ。
ハードディスクケースのUSBtoSATAで不具合が出て、バックアップが取れない。
ハードのせいかと思ったけど、ビルドを戻したら正常に戻った。
ドライバ周りのせいかもしれんけど、USB周りは全部マイクロソフト標準のはず。

でもそのうちにまたビルド更新があるんだろ?これならいっそ更新される恐れのないXPの方がいいわ。
マザーボードはどうせ変わらんのだから。

5 :Ψ:2016/02/02(火) 21:40:48.39 ID:vaWO5cjB.net
【田】Windows10の優れている点

・起動が速い
・メモリ使用量が少ない
・タブレットでも動くよう設計されたため軽快
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイルの圧縮・解凍が31%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・爆速の標準ブラウザEdge
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・便利な機能が揃うスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・通知や設定がまとまるアクションセンター
・マウスでもタッチでも使いやすいUI
・タブレットモード/PCモードの切替自在なContinuum
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんと会話できる

http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/step1.aspx

6 :Ψ:2016/02/02(火) 21:45:37.35 ID:eUMLB4Zj.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 わしはさっさとwindows10をクリーンインストールしたよ
      思った以上に快適

7 :Ψ:2016/02/02(火) 21:49:34.96 ID:oX55RCgm.net
Windows 10への無料アップグレードは7月まで。
7月以降は強制的にアップデートした上で料金徴収します。

8 :Ψ:2016/02/02(火) 21:56:07.31 ID:JZGUDnH1.net
Windows10に移行したほうが楽だろ?

9 :Ψ:2016/02/02(火) 22:02:35.32 ID:4sI/Wopc.net
 
いろいろバックアップするの大変だろ
 

10 :Ψ:2016/02/02(火) 22:44:23.65 ID:zs4K4PbD.net
ゲームに対応してるかどうかのみが問題

11 :Ψ:2016/02/02(火) 23:17:16.10 ID:V9fhA6G0.net
いいね!

12 :Ψ:2016/02/02(火) 23:26:38.98 ID:8pcZMqFN.net
>>6
もっていたのがWin8proメディアパックだったから、
DVDプレイヤーの分をケチってクリーンインストールにしなかったのが敗因か。

いっそのことBDドライブもう一つ買って、親のパソに1つ刺して、
BD対応ソフトを買った方がいいかな。

13 :Ψ:2016/02/03(水) 03:52:35.02 ID:eOWQvGOY.net
ネットバンクで使えない!糞ソフト

14 :Ψ:2016/02/03(水) 06:54:00.01 ID:N7cLcLxP.net
データ抜かれるのかマジで困るな
児ポルでヌクたびに線抜いてUSB刺すとかダル過ぎ

15 :Ψ:2016/02/03(水) 07:19:08.68 ID:W9l2SN6R.net
>>5
・メモリ使用量が少ない→十分なリソースは用意してる
・タブレットでも動くよう設計されたため軽快→タブレットの事はどうでもいい
・爆速の標準ブラウザEdge→MS製のブラウザ使ってない
・セキュリティに優れるストアアプリが使える→アプリストア使ってない
・便利な機能が揃うスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可→誤動作の原因
・マウスでもタッチでも使いやすいUI→タッチできない
・タブレットモード/PCモードの切替自在なContinuum→PCとしてしか使わない
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんと会話できる→ディスプレイに話し掛ける趣味はない

結局ちょっと早くなる為に互換性面での犠牲が多すぎる感

16 :Ψ:2016/02/03(水) 08:06:00.30 ID:GI7l7Cub.net
7のユーザーは嫌でも数年後には10になるんだから
今から慣れておいたら?
慣れれば快適だよ

17 :Ψ:2016/02/03(水) 08:12:48.47 ID:GI7l7Cub.net
>15
EdgeはMSだから
IEも入ってるし使える
ノートンはEdge 対応してないから
それの利用者はIE使うことになる
PDFの読み出しがEdgeで行えるから
Adobe不要になる

18 :Ψ:2016/02/03(水) 08:21:16.12 ID:XgasgUIG.net
もうここまでくるとて愛おしさすら感じるわ。

Windows7は7のまま2020年まで使わせろよ!

19 :Ψ:2016/02/03(水) 13:06:34.34 ID:NHxL4lya.net
今後Windows 7/8.1でWindows Updateを自動更新に設定していると、知らない間にWindows 10へのアップグレード用プログラムが導入されるようになる。Windows 10のインストール自体はキャンセルできるが、注意が必要だ。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1602/03/news074.html

20 :Ψ:2016/02/03(水) 13:15:09.81 ID:zSmYLQki.net
vistaに触れていない件…

21 :Ψ:2016/02/03(水) 15:49:46.40 ID:pQAHOxh+.net
vista?何それ?旨いの?

22 :Ψ:2016/02/03(水) 16:57:29.83 ID:tfBqpi0H.net
>>15
互換性というのは、よほどへんてこりんなソフトかハードを使っていなければ心配ない。
おれはWin98の頃に買ったソフトを未だに使っている。
Win98の頃に買ったスキャナで、ドライバがなくて使えなくなっているのが一つあるけど、
古いプリンタは意外と使える。

安定性はアップデートのたびに心配する必要があるけど、それはどのOSでも同じ。

23 :Ψ:2016/02/04(木) 00:51:14.08 ID:3jXMAamV.net
友人がWindows10を入れて、マイクロソフトへの個人情報を全て行わない設定し、
隠された設定可能な部分を見つけて設定。

同じネットワーク上に繋いでいた、自分のWindows7のやけにガリガリとHDDの
アクセスが激しくなるので、ポート確認ソフトを使って調べたら
markmontorという、調査会社がこちらのPCに勝手に接続し内部ファイルを調査していた。

アニメ好きな友人がWindows10のPCで何をしていたのか知らないが、この記事の内容を確認する事が出来た。

Windows 10では著作権侵害行為に関する情報が外部に送信されているという疑念の声
http://gigazine.net/news/20150825-torrent-tracker-ban-windows-10/

Windows10を使っているPCだけではなく、別PCへも勝手にいじられ調査される事実。

24 :Ψ:2016/02/04(木) 14:31:03.44 ID:QgPFNPwL.net
Desktop Top Operating System Share Trend
http://i.imgur.com/KK2LY51.png
http://i.imgur.com/lkeGVJp.png

25 :Ψ:2016/02/04(木) 16:02:15.06 ID:7O868vfZ.net
自作機作って2000入れるわ

26 :Ψ:2016/02/04(木) 17:13:00.18 ID:Yle1/X33.net
そんなに入れてほしいのなら僕のvistaパソコンちゃんも何とかしてくれよ

27 :Ψ:2016/02/04(木) 17:51:38.64 ID:SrVFIsiP.net
Windows 10のアップグレードは強制になったわけではない ただし、Windows 7/8.1ユーザーは要注意
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1602/03/news074.html

28 :Ψ:2016/02/04(木) 20:39:43.33 ID:QgPFNPwL.net
>>25
アクティベーションとか無いからな

29 :Ψ:2016/02/04(木) 21:08:09.97 ID:zkCx5vVY.net
>>23
リモートアクセスとか停止させて防止できないのか?

30 :Ψ:2016/02/05(金) 00:25:35.20 ID:gvz1n0kG.net
http://i.imgur.com/DSkh9Lz.png
http://i.imgur.com/gZ75wc4.png
http://i.imgur.com/pWV6Ufl.png

総レス数 30
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200