2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新種のカエルの化石に命名

1 :Joker ★:2016/02/03(水) 06:22:14.11 ID:CAP_USER.net
兵庫県丹波市で1億1000万年ほど前の白亜紀の地層から見つかった2種類のかえるの化石がいずれも新種のかえるであることがわかり進化の過程を解明する資料として期待されています。
兵庫県三田市の「県立人と自然の博物館」によりますと、丹波市を流れる篠山川の近くの発掘現場で、平成19年から21年にかけて見つかった2つのかえるの化石について研究の結果、いずれも新種のかえるの化石であることがわかったということです。
どちらも、体長が3センチほどで、背骨や足などほぼ全身の骨の形が残っていてこのうちの1種は発見した博物館の職員和田和美さんの名前などから「ヒョウゴバトラクス・ワダイ」と命名され、もう一方は、「タンババトラクス・カワズ」と命名されました。
この研究成果は、オランダの学術雑誌の電子版に掲載されたということです。
博物館によりますと、これらの化石が見つかったのは丹波竜が見つかったのと同じ、1億1000万年ほど前の白亜紀の地層で、こうした中生代の地層で、新種のかえるの化石が見つかったのは国内で初めてだということです。
「人と自然の博物館」では、「かえる類の進化を調べる上で貴重な資料だ」としていて3月から展示することにしています。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025570391.html?t=1454419461

2 :Ψ:2016/02/03(水) 06:24:13.06 ID:c6UR+wWG.net
  
改革を実行するということは、
まず改革にあたる者が、自分を変えることだ。
自分を変えるということは、生き方を変えることだ。
かなりの勇気がいる。

                     ─ 童門 冬二 ─
                     (『小説上杉鷹山』)
 

3 :Ψ:2016/02/03(水) 06:27:41.87 ID:fyJvQZJo.net
まさか ゴッドハンドじゃあるまいな

4 :Ψ:2016/02/03(水) 06:55:01.29 ID:D0qDgkbR.net
命名 グランドリオン

5 :Ψ:2016/02/03(水) 10:01:56.25 ID:2F2lzqix.net
ほーやるじゃん兵庫県
ただ修羅ってるだけが能だと思ってた

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200