2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石原伸晃氏を取り巻く3つの不安 失言癖、乏しいTPP経験、最後は…

1 :きつねうどん ★:2016/02/03(水) 22:35:58.28 ID:CAP_USER.net
http://www.sankeibiz.jp/images/news/160203/mca1602031801018-p1.jpg

 安倍晋三首相が進める経済政策「アベノミクス」の司令塔となった石原伸晃経済再生担当相は2日の衆参両院の本会議で、民主党から資質について集中砲火を浴びた。与党内にも、石原氏の失言癖や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる国会答弁に加え、甘利明前担当相に比べ「軽量級」との不安が根強い。

 「石原氏の政治家としての資質を評価する声は、残念ながら聞かれない。あまりにも軽い言動で、人の心を逆なでしてきたからだ」

 衆院本会議で民主党の西村智奈美氏は、石原氏を酷評した。自民党幹事長在任中の平成24年に東京電力福島第1原発をオウム真理教の施設になぞらえ「福島第1サティアン」と発言したり、環境相時代の26年には原発事故に伴う汚染土などの中間貯蔵施設の建設をめぐり「最後は金目でしょ」と漏らしたりした過去の軽い発言を列挙した。

 幹事長時代の石原氏は24年の自民党総裁選でも、尖閣諸島について「(中国は)攻めてこない。誰も住んでいないから」と述べ、安全保障観に疑問符を持たれた。

 そもそも谷垣禎一総裁(当時)を支える幹事長の立場でありながら、出馬に踏み切り「平成の明智光秀」と揶揄(やゆ)された。結果的に長老議員の支持を得て本命視されながら舌禍で自滅した。

 公明党の山口那津男代表は2日の記者会見で石原氏について「過去の経験を踏まえ、重要な役割をよく認識し、慎重に対応されるだろう」とクギを刺した。

 石原氏がTPP交渉に直接関与せず、関連法案立案に携わった経験が乏しい点を不安視する声もある。自民党国対幹部は「交渉の機微や関連法案の審議に耐えられるか」と漏らす。

 参院本会議では、石原氏が過去に関税ゼロを原則としたTPP交渉に反対した発言との整合性や、TPPの効果試算について問われた。これに対し石原氏は「聖域なき関税撤廃に反対した。丁寧に説明する」と無表情で答弁書を読み上げ、安全運転に終始した。

 また、官僚や財界人への人脈が豊富で安倍政権の経済財政政策の中核を担った甘利氏に比べて小粒感は否めない。民主党の細野豪志政調会長は記者会見で「甘利氏と比較すると見劣りする」と言い切った。

 世界経済が不透明さを増す中、経済政策を担う石原氏がかじ取りを誤れば、安倍政権だけでなく日本が窮地に立たされる可能性もある。

 自民党幹部は祈るような表情でこう漏らした。「とにかく役人答弁に終始してほしい。自分の言葉で答弁し始めたら怖い」

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160203/mca1602031801018-n1.htm

2 :Ψ:2016/02/03(水) 22:51:57.58 ID:y403U0L1.net
金目でしょ

3 :Ψ:2016/02/03(水) 22:52:31.11 ID:bFH+7NDp.net
真紀子のダンナよりはマシだろう・・・たぶんw

4 :Ψ:2016/02/03(水) 22:59:22.15 ID:kO00CMSV.net
阿斗だと思う

5 :Ψ:2016/02/03(水) 22:59:28.97 ID:MJOD065s.net
TPPって、残るは各政府の批准だけじゃん。
大臣がどうのって段階は終わってるでしょ。

6 :Ψ:2016/02/03(水) 23:06:46.29 ID:MqmAum9+.net
政権まるごと崩壊させる威力がある石原の舌禍

7 :Ψ:2016/02/03(水) 23:07:32.56 ID:MqmAum9+.net
親父譲りの余計なこと言う癖って簡単に治らないから
楽しみで仕方がない

8 :Ψ:2016/02/03(水) 23:08:33.45 ID:P3PzR3Eh.net
いざとなれば慎太郎がおるがな

9 :Ψ:2016/02/03(水) 23:09:16.05 ID:P3PzR3Eh.net
慎太郎は身罷ってるの

10 :Ψ:2016/02/03(水) 23:18:30.80 ID:xLFn3XZ9.net
え〜俺あんな遠いところ行くのやだよ〜

11 :Ψ:2016/02/04(木) 01:18:17.09 ID:Dyu32ZmG.net
脳みそのスイッチをOFFにしてくれれば問題ない。

12 :Ψ:2016/02/04(木) 01:47:05.42 ID:mG9JGt0g.net
おととしの7月の初め頃、環境省の若いのたくさん連れて尾瀬ヶ原を群馬側から
福島側に向かって歩いてた。福島に例の発言の謝罪に行く途中だったのかも。

13 :Ψ:2016/02/04(木) 06:30:40.41 ID:y2cf4Zpg.net
今は冬眠中だが、春先になると車より熊の歩いている数が多いのは事実だろ。

14 :Ψ:2016/02/04(木) 06:37:37.07 ID:6e5DWlwA.net
最後は金目

15 :Ψ:2016/02/04(木) 06:42:50.60 ID:B+talx8w.net
期待に添うように

16 :Ψ:2016/02/04(木) 11:22:13.83 ID:N914J5yH.net
新潮に書いてある「石原のバカ伝説」ってなに?

17 :Ψ:2016/02/05(金) 19:19:56.42 ID:OFSA5us3.net
http://goo.gl/Smru1o 

総レス数 17
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200